★阿修羅♪ > 国家破産49 > 104.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
小生が中国関連の金融ニュースを重視、多数投稿するのは
日本では失敗したサプライサイド経済理論(新自由主義とも言われる)を実践しているからです。
また
こんご、サプライサイド経済理論で中国経済を導けるのか?という
疑問をもってこのような情報収集をおこなっています。
でも、カウンターの数字をみて愕然とすることがあります。
ほかの投稿より間違いなく見ている方が少ないのです。
貴重なスペースを中国関連にあててしかも、カウンター数が少ないというのは
大変気が引けます。
しかし、重要な情報とも信じています。
中国経済がどうなるのか?
という結論がでるまでがんばって投稿してみたいと思います。
サプライサイドを捨てた日本はその頃どうなっているでしょうか?
さて、今回の注目点は中国共産党中央政治局が 金融サービス向上を言及し強調している点です。
中国共産党中央政治局とは・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%85%B1%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%B1%80%E5%B8%B8%E5%8B%99%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より
中華人民共和国政府と中国共産党党組織における、事実上の最重要権力機構であり最高意思決定機関である。
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2007-01/24/content_7706725.htm
党中央政治局、金融の主要6任務を強調
中国共産党中央政治局は23日に会議を招集し、金融の改革・発展に向けた作業について話し合った。
会議では、今後の金融作業の主要任務として次の6点が強く打ち出された。
(1)金融業の持続的かつ健全な発展を一層推進し、経済・社会で日に日に高まる金融多様化のニーズに引き続き対応する。
(2)金融業の構造を一層改善し、多層的な金融市場システムおよび都市部と地方とをカバーする金融プランを充実させ、「三農」(農民、農村、農業)や中小企業、発展の遅れた地域への金融的支援を強化する。
(3)さまざまな金融企業改革を一層深化させ、企業統治(コーポレートガバナンス)を改善し、内部管理を強化し、経営メカニズムを早急に転換させる。
(4)金融のサービス機能と調整メカニズムを一層充実させ、国民経済の安定的かつ急速な発展を促進する。
(5)金融業の対外開放を一層推進し、海外の進んだ金融管理モデル・技術に学び、開放拡大を前提として中国金融業の発展力・競争力を強化する。
(6)金融をめぐる法制度を一層整備し、法律に基づいて金融の監督管理を強化し、安全かつ高効率で安定的な金融運営を促進する。
「人民網日本語版」2007年1月24日