★阿修羅♪ > 議論27 > 112.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
(回答先: サブプライムローン危機について調べたこと 投稿者 まとおせ 日時 2007 年 11 月 11 日 14:10:19)
縄文ビトさんどうもです。
はじめにお断りしておきます。
お気づきだとは思いますが、私には、ここに論陣を張る人たちのような、専門知識、論理的構成力が欠如しているので、「厳密な定義力」が欠けています。どうしても、「感覚的な言葉」に頼らざるを得ません。
まとおせは「言葉の遊びをしている」受け取っている方もいるようです。
それはそれで、仕方のないことだと思います。能力に応じて、限界を弁えて、書いているだけです。
縄文ビト氏が書かれた、
>この問題は私自身難しくてなかなか解けません。
という部分を考えに入れながら、作文をしてみました。
今回のサブプライム問題に関して、大陸間のお金の循環に次の過程があると思います。
1.たとえば、日本、中国の企業 国民は、アメリカに商品を売って得た利益、賃 金で、国家に税金を納める。
2.その税金、および年金資金でドル貨幣、ドル建て長期国債を買う。
3.つまり、投資という名で、アメリカ、およびアメリカ人による、お金の「回収 過程、または商品とお金の二重取り」があると思います。
4.そしてそのお金で、資金力の乏しい人たちに背伸びをさせて、耐久消費財を購入さ せ、経済を発展させる。
5.その間、銀行、信販、建設会社、家具商、保険業、ブローカー、自動車会社は、儲け に関与できる。アメリカ消費者も「人のふんどしで豊かになれる」。
不動産価格が上昇し、および、借金が返却できている間、ドルが減価しない場合は、みな、満足ですが、いまそれらがみな、ぐらついているわけです。
アメリカはご存知のように、財政、貿易、双子の赤字を抱え、そして今度は負け戦まで抱えようとしています。
アメリカの紙幣発行は、狸たちが木の葉を謄写版で刷り、贋金作りにはげんで、それを馬鹿な人間どもにつかませて、家を建てたり、高い自動車買ったりしている。いま、その紙幣をすかしてみると、だんだん、「緑の紙幣」の葉脈が見え始めている。
何よりの悲劇は、この狸さんたちがいないと、「世界経済がまわらない」ことだと思います。
年金資金が、CDOに投資させられている。
汗水たらして支払った年金で、間接的であるけど、消費者金融、自動車ローンの債券パッケージを購入している。
こんなところ見ても、「麻薬を打ちながら経済を延命させている」というのは誇張ではないと思います。
背景には、「年金管理、受け取り側」の圧力、そしてフォンドマネージャーのボーナスがあると思います。
いま、アメリカの、通貨当局は難しい選択に迫られている。
1.現在のサブプライム危機を軟着陸させるために、金利の引き下げを行う。
金利の引き下げは、ドルの更なる価値低下を招き、インフレを招く。
2.インフレを避け、ドル防衛政策を採り、金利引下げを行わない、基軸通貨の立場を固 守する。
私は、前者の政策を採らざるをえないと思います。
そして、ユーロ、ドル、ポンド、基準通貨の多極化が行われると思います。
ドル30年国債の満期日に、それの購入国とその国民が笑うのか、発行者とその国民が笑うのか、それとも両者満期日を笑顔で迎えるのか。。。。
面白い記事を、見つけたので紹介します、
http://news.bbc.co.uk/2/hi/business/7086909.stm
部分訳します、少し待ってください。