★阿修羅♪ > Ψ空耳の丘Ψ50 > 575.html
 ★阿修羅♪
「科学」と「宗教」は、陰謀の産物 アイクの「マトリックスの子供たち」の邦訳が出版の運び (太田龍の時事寸評 8/24)
http://www.asyura2.com/07/bd50/msg/575.html
投稿者 XL 日時 2007 年 9 月 16 日 15:08:50: 5Sn8OMNzpaIBE
 

(回答先: すべての「科学者」はサタニスト=永遠の破壊者である!! (太田龍の時事寸評 8/23) 投稿者 XL 日時 2007 年 9 月 16 日 15:03:07)

遂に待望のアイクの大著「マトリックスの子供たち」の邦訳が間もなく出版の運びへ。


更新 平成19年08月24日23時56分

平成十九年(二〇〇七年)八月二十四日(金)
(第二千百五十五回)

○近刊予告(八月末刊行)
 デーヴィッド・アイク著、安永絹江譯
 (英文原題『マトリックスの子供たち』)

 「竜であり、蛇であるわれらが神々」
  上巻 人類の起源と闇の支配一族レプティリアンの血流
  下巻 闇の権力を操る爬虫類人の地球支配/管理システム
  
  定価、上下各本体二〇〇〇円プラス税
  上下二巻(約一千頁)で四〇〇〇円プラス税
  徳間書店刊
  八月末〜九月初めに、全国書店店頭に、

○英文本書(マトリックスの子供たち)が出版されたのは
 二〇〇一年。

○その翌年の二〇〇二年四月、筆者(太田)は、
 デーヴィッド・アイクを日本に招待して、東京(学士会館)
 でアイクの講演会を開催した。

○二〇〇一年八月〜十月に、アイクの大著「大いなる秘密」
 (一九九九年)、日本語訳(上下二巻、約一千頁、三交社)
 が出版されて居る。

○これは、日本の読者界にアイクが始めて紹介された記念すべき
 出版であり、

○二〇〇二年四月のアイクの東京講演会には、出席者全員に、
 約七十頁の「マトリックスの子供たち」の詳細な要約版小冊子
 を、無料で配布した。

○従って、この時の出席者約四百人は、既に、その概要は知った
 わけである。
 
○このほど、遂にその全訳(約一千頁、上下二巻)が上梓される
 ことに成った。

○本書日本語版には、出版社サイドがロンドンで見つけた
 レプティリアンにちなむ紋章の写真が収録されてある。

○その一つは、ロンドン・シティー(ザ・シティー)の中心部に
 飾られたもので、

○ライオン(左側)と、ユニコーン(角のある馬、右側)である。

○ライオンは、悪魔的宇宙人のアヌンナキ/レプティリアンを
 象徴し、

○ユニコーンは、天使的宇宙人ノルディックを象徴すると言う。

○そして、
 右側のユニコーン(角のある馬)は、鎖につながれてある!!

○これは何を意味するのか?

○「ロンドンの紋章」!!

○ここに二匹のレプティリアンがいる。

○上巻、二百六十一頁以下。
 第六章 邪悪な協定。

○そこに、「科学」と「宗教」が、レプティリアンの秘密結社の
 陰謀の産物であることが述べられてある。

○ここはとくに重要であるから、読者に熟読を要請する。

○上巻、第十一章
 神よ、われらを宗教から救い給え。

○ここの箇所は、良く読み、良く考えて頂きたい。

 (了)

【注】

○本書は、八月末、九月初め以降、全国書店でお求め下さい。

○日本義塾出版部でも取り扱います。


http://www.pavc.ne.jp/~ryu/cgi-bin/jiji.cgi

 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ      HOME > Ψ空耳の丘Ψ50掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。