★阿修羅♪ > 戦争85 > 949.html
 ★阿修羅♪
米兵の生々しい声:戦争の痛み (ABC)
http://www.asyura2.com/0610/war85/msg/949.html
投稿者 妹之山商店街 日時 2006 年 10 月 22 日 06:08:23: 6nR1V99SGL7yY
 

The Pain of War in Black and White
書面での戦争の痛み
New Book Compiles Soldiers' Thoughts About Wars In Afghanistan and Iraq
アフガニスタンとイラクでの戦争についての新しい本が兵士達の想いを集めます
http://abcnews.go.com/WNT/story?id=2542879&page=1
http://abcnews.go.com/Video/playerIndex?id=2543096

Much of what Americans learn about the wars in Afghanistan and
Iraq is filtered by the press, the politicians and the Pentagon brass.
アメリカ人がアフガニスタンとイラクでの戦争について学んだことの多くが
マスコミ、政治家と国防総省のフィルターを通って伝えられます。

A new book seeks to offer another point of view.
新しい本が別の見地を提供する方法を探します。

"Operation Home Front" compiles the letters, journals, emails,
short stories and poems of soldiers.
The writings in it are raw, graphic and sometimes highly critical
of the government, even though the government is putting out the book.
「オペレーション・ホーム・フロント」は
兵士達の手紙、日記、電子メール、短編小説と詩を編集します。
政府が本を発表しているけれども、その中の作品は生々しく、写実的で、
時に大いに政府に批判的です。


Anguish, Anger and Questions:苦しみ、怒り、疑問

After months of watching his friends die in al Anbar province, Iraq,
Army Sgt. John McCary fired off an anguished e-mail.
イラクのアンバールでの多くの友人の死を見守った何か月も後に、
ジョン・ McCary 軍曹は悩める電子メールを表しました。

"I'm ok, mom. I'm just a little… shaken, a little sad," he wrote.
"I know this isn't any divine mission.
No God, Allah, Jesus, Buddha or other divinity ever decreed,
'Go get your body ripped to shreds, it's for the better.' "
「大丈夫だ、ママ。少しだけ動揺している。少し悲しい…です」
彼が書きました。
「私はこれが神の与えた任務などではないことを知っています。
神、アラー、ジーザス、仏陀、どの宗教のどんな神も
『自らの体をバラバラに引き裂かれるようにしに行くのを良い』
などと言う筈がない」

The consequences of war bubbled up doubt in McCary.
戦争の結果は McCary の中に疑いをぐつぐつ煮えたたせました。

"What do you say to your men," he wrote,
"after you've scraped up the scalps of an entire Iraqi family
off the road, right next to the shattered bodies of your soldiers,
held together only by their shoelaces, body armor or helmets?
'We're fighting the good fight?' I don't think so."
「あなたは人々に何と言いますか」彼が書きました。
「道から外れてイラク人家族全員の頭皮をかき集めた後、
同僚の兵士達の粉々になった死体のすぐ隣に、
彼らの靴ひも、アーマー、ヘルメットだけが一緒にしておかれている。
『これが正義の戦い?』
そんな馬鹿な」

Air Force Capt. Ed Hrivnak, who helped medevac injured troops
out of Iraq, wrote about caring for a young soldier.
エド Hrivnak 空軍大尉は、若い兵士を世話した時のことをこう書いています。

"He looks at me and our eyes are locked.
His eyes say, 'Tell me I'm going to be okay.
Tell me that I'm going to be fine,
tell me that I'm going to be whole again,' " he wrote.
"I'm sure less than two seconds passed
before I gave him a big smile and a thumbs-up.
Those two seconds felt like an hour.
He broke into a big smile of relief and I felt broken for lying to him."
「彼の目が訴えている。
『大丈夫だと言ってくれ。またやっていけると言ってくれ』と。
「私は彼に大きな笑顔を作ってみせ、親指を上げた。
その二秒間を一時間のように感じた。
彼も大きな笑顔を見せ、ほっとした表情になった。
私は打ちひしがれた。
彼に嘘をついたことで」

Staff Sgt. Jack Lewis, an Army reservist,
described the aftermath of a traffic accident.
An Army vehicle hit an Iraqi civilian car, killing a young man.
Lewis looked after the victim's wailing father.
ジャック・ルイス陸軍軍曹は自動車事故の余波を記述しました。
米軍車輌が、イラク市民の車にぶつかり、若者が死亡。
ルイスは犠牲者の泣き叫んでいる父親の面倒をみました。

"It's hard to describe what we found in the car," he wrote.
"It had been a young man only moments earlier that night.
… It was as bad a mess as I've seen."
「車の中にあったものは、その夜、ほんの少し前には若者だった。
それが目茶目茶になっていた」

The young man was in the car with his father.
若者は父親と車に乗っていました。

"While the medic worked on him, the colonel's interpreter came over
and fired a few questions at the [older] man," Lewis wrote.
"The younger man had been taking his father back from shopping.
They were minutes from home.
We didn't find any weapons in the car - either piece of it.
… The young man had been a student.
Engineering. With honors. Pride of the family.
What we like to think of as Iraq's future.
Finally, I had to ask, 'What does he keep saying?'
the 'terp looked at me.
Disgusted, resigned, or maybe just plain tired.
'He says to kill him now.' "
「通訳を通して質問をした。
若者は買い物に出た父親を家に連れて行く途中だった。
家からあとほんの数分の所。
車の中に武器などはなかった。
若者は工学部の学生で、優等生だった。
一家の誇りだったに違いない。
イラクの未来だった筈だ。
そして父親は何と言い続けていたのかと通訳に尋ねたら、
通訳が嫌気がさしたような顔をして、
あるいはただ疲れていただけかもしれない。
『今、この場で殺せ』と言っていたそうだ」


Writing Through the Fight:戦闘を通して書く

The writings were solicited by the National Endowment for the Arts,
a branch of government under the control of President Bush.
To help inspire soldiers to write, the endowment sent best-selling
authors like Mark Bowden, Jeff Shaara and James Clancy out to military
bases to hold writing workshops.
文集は全国芸術基金により要請され、ブッシュ大統領の管轄下の政府部門です。
兵士達を書くよう奮い立たせるのを手助けする為に、基金はマーク・ボウデン、
ジェフ Shaara 、ジェームズ・クランシーのようなベストセラーの著者を
軍事基地に執筆ワークショップを開催するようにしました。

While some of the entries are critical of the government,
the soldiers ABC News spoke with believed in what they've fought for.
政府を批判するものもありますが、
ABCニュースが話をした兵士達は戦いの意義を信じているといいます。

"We will not give up," wrote Sgt. McCary.
"We cannot. Our lives are forever tied to the lost,
and we cannot leave them now, as we might have were they still living."
「我々は諦めない」McCary 軍曹が書きました。
「我々は止める訳にはいかない。
我々は、生命を失った人達と永遠に結び付けられている。
今彼らを見捨てることはできない」

The book provides a window into soldiers' inner lives -
humor and horror, boredom and bravery.
And, in the case of Army Capt. Montgomery Granger,
the power of coming home to an infant child.
兵士達の内面をうかがわせる文集となっています。
ユーモア、恐怖、退屈、勇気。
モンゴメリー・グレンジャー陸軍大尉の場合は、喜びでした。
帰国して初めて対面する我が子です。

"He didn't cry, he didn't squirm, he just rested there gently,
as if it were the most normal thing in the world," Granger wrote.
"As if, I realized with tears in my eyes, I had never left."
「息子は泣かなかった。
ただおとなしくしていた。
まるでそれが全く普通の日であるかのように。
そして私は涙とともに分かったが、まるで私がずっとこの家にいたかのように」

 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ       HOME > 戦争85掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。