★阿修羅♪ > 戦争85 > 881.html
 ★阿修羅♪
参考】カチューシャ (兵器) 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 これに毛が生えた程度?
http://www.asyura2.com/0610/war85/msg/881.html
投稿者 Kotetu 日時 2006 年 10 月 20 日 18:05:38: yWKbgBUfNLcrc
 

(回答先: 参考】ロケット砲  出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 ヒズボラはさらに小型のものと思われる 投稿者 Kotetu 日時 2006 年 10 月 20 日 17:48:20)

カチューシャ (兵器)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
カチューシャ(ロシア語:Катюша)は、第二次世界大戦(独ソ戦)においてソビエト連邦が開発・使用した多連装ロケットランチャー(ロケット弾発射装置)。制式名は、82mm BM-8(БМ-8ベーエーム・ヴォースィェミ)および 132mm BM-13(БМ-13ベーエーム・トリナーッツァチ)。カチューシャは公式名称ではないが、前線に配備されると間もなく、ソ連の赤軍兵士たちの間で広まった。ロシア人女性の愛称であるカチューシャが、なぜこの兵器の愛称として命名されたのかは諸説あり定かではないが、一説によると、製造元の工場名の頭文字である”K”が製造された兵器に刻印されていたため、前線の兵士達が当時流行していた歌「カチューシャ」にひっかけて、カチューシャと呼び始めたのではないかと言われている。これに対し、ドイツ陸軍の兵士は、外観および発射時に鳴り響く音がパイプオルガンに似ていたことから、「スターリンのオルガン」と呼んだ。このページでは、この中で日本において最も知られた名称である「カチューシャ」を用いる。


БМ-13カチューシャ構造は非常にシンプルで、ロケット弾を載せるための鉄レールを平行に並べ柵状にした棚と、それを支え、方向と射角を調整するための支持架で構成される。ロケット弾は無誘導で、一般に照準器はついていないため、使用されるロケット弾の重量や射程距離から射角を算出し、おおよその方角に向けて発射された。精度は期待できないため、大量のロケット弾を集中的に撃ち込むことでその欠点を補った。右の写真に写っている BM-13 の場合、8本のレールの上下に、各2つずつのロケット弾を装着し、同時に16発を撃つことができた。

カチューシャは、一般にトラック(ソ連製の ZIS-6 や、米国製のスチュードベーカーUS-6s などの運転席に軽装甲を施したもの)に搭載されたので、しばしば、土台のトラックの部分もひとまとめにして、自走式ロケットランチャーの名称として使用されることもある。ただし、この兵器は他にも、戦車(T-40 水陸両用軽戦車)やトラクター、装甲列車などにも搭載された。

使用されたロケット弾は、いずれも固体燃料ロケットで、燃料には、黒色火薬またはダブルベース装薬(ニトログリセリンとニトロセルロースの混合薬)が使用された。ロケット弾自体もシンプルな構造のため、安価に大量生産できた。BM-8 では、M-8ロケット弾(口径82mm)が、BM-13 では、M-8 または M-13ロケット弾(口径132mm)が使用可能。

ソ連がカチューシャを開発するきっかけとなったのは、1936年のナチス・ドイツによる6筒のロケットランチャー「ネーベルヴェルファー」の開発であった。カチューシャは、1938年に設計が開始され、1941年6月21日に、BM-8 の実戦配備が承認された。戦場で最初に使用されたのは、同年7月14日、ベラルーシの都市オルシャにおけるドイツとの戦闘においてであった。フレロフ大尉が指揮する実験砲兵隊が、7基のカチューシャを使用した。同年8月8日、8つの砲兵連隊が創設され、1連隊につき36基ずつが配備された。BM-8を改良したBM-13N(Nは、「標準型」の頭文字)は、1943年に設計が完成し、第二次世界大戦終結までに、1800基以上が製造された。

標準的な運用法は、敵軍の対戦車陣地に対し、主力部隊が突入するのに先立ち、待機する主力部隊の後方から頭越しに、野砲部隊の攻撃とともに大量のロケット弾を一斉発射させるというものであった。カチューシャは命中精度が不足しているため、防衛施設を狙うのは野砲などに任せて、ロケット弾を敵兵士の頭上に雨のように降らすことで心理的ダメージを与えることに重点が置かれた。

カチューシャは、ロケットランチャーの代表的兵器として一般によく知れ渡った。そのため、しばしば、カチューシャの名は、ゲリラ兵がよく使用する小型のロケット砲全般の呼称として使用されることもある。また、西側ではソ連・ロシア製の多連装ロケット砲すべてに対し、俗称として用いられることもある。なお、現在ロシア軍等で使用されているカチューシャに似た後継兵器はBM-21グラート(БМ-21Градベーエーム・ドヴァーッツァチ・アヂーン;градは「雹」のこと)122 mm40連装ロケット砲で、ロシアではカチューシャとは呼ばれないが、任務が同じで外見もよく似ていることから、よく混同される。

2006年に発生したイスラエル軍によるレバノン侵攻において、対するヒズボラがロケット砲で応戦しているとされ、いくつかの報道機関は「ヒズボラはカチューシャ・ロケットで攻撃を行っている」と報じている。ただしイスラエルやレバノン等では「カチューシャ」は多連装ロケット砲を指す一般呼称として用いられているため、報道に関しても本来の「カチューシャ」(BM-13などの愛称)という意味で使われている可能性は低い。なお、現在ヒズボラが使用しているロケット砲は上記の旧ソ連製のBM-21グラートや中国製の63式107 mm12連装ロケット砲、およびその派生型がほとんどである。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3_%28%E5%85%B5%E5%99%A8%29

======================================
<コメント>
 これが、元祖「ロケット砲」です。ソ連兵士は「カチューシャ」と愛称し、ドイツ兵士は「スターリンのオルガン」とか、「パイプオルガン」とか仇名していたシロモノです。

 ヒズボラが使用したロケット砲なるものは、これに毛が生えた程度の威力ではないかと推測しております。

 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ       HOME > 戦争85掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。