★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評4 > 670.html
 ★阿修羅♪
Re:【2月14日、日本外国特派員協会(通称・外国人記者クラブ)会見資料・英和対訳資料】
http://www.asyura2.com/0610/hihyo4/msg/670.html
投稿者 B.J.Thomas 日時 2007 年 2 月 20 日 20:24:23: WXAtymX0xLLSc
 

(回答先: 鹿砦社・松岡代表、2/14外国人記者クラブで言論弾圧とパチンコ業界の実態を語り、外国人ジャーナリストたちが驚愕! 投稿者 passenger 日時 2007 年 2 月 19 日 19:46:47)

http://www.rokusaisha.com/0test/topi/topi.html
【2月14日、日本外国特派員協会(通称・外国人記者クラブ)会見資料・英和対訳資料】
この資料は日本語原文とその英訳を列挙したものです。


                                             【2月14日、日本外国特派員協会(通称・外国人記者クラブ)会見資料・英和対訳資料】
この資料は日本語原文とその英訳を列挙したものです。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
               2月14日会見資料
               ─────────
               BRIEFING PAPER
               February 14, 2007   

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本国憲法第21条
1集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
2検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
-----------------------------------------------------------
THE CONSTITUTION OF JAPAN proclaims in its 21st Article as follows:
1. Freedom of assembly and association as well as speech, press and all other forms of expression are guaranteed.
2. No censorship shall be maintained, nor shall the secrecy of any means of communication be violated.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ 会見者プロフィール ◆
PROFILE OF THE INTERVIEWEE

松岡利康(まつおか・としやす)
1951年生まれ。55歳。同志社大学卒業。
現在、出版社=株式会社鹿砦社代表取締役社長。
月刊『紙の爆弾』など数多くの出版物を発行し、『紙の爆弾』の創刊直後に検察当局から
の言論弾圧を受ける。

松岡利康(Matsuoka Toshiyasu, まつおか・としやす)
Born in 1951 (55 years old).
Graduated from Doshisha University in Kyoto.
Has been publishing many books and magazines including "Monthly KAMI-NO-BAKUDAN" (meaning "Paper Bomb", i.e., appealing leaflets) as the president of Rokusai-sha Publishing, Inc.
Has suffered suppression of free speech and press by prosecutors since launching "Monthly KAMI-NO-BAKUDAN".
-----------------------------------------------------------
2005年7月12日、過去の出版物などが、パチスロ・パチンコメーカー大手「アルゼ」
や、人気プロ野球球団「阪神タイガース」の関係者の「名誉毀損」にあたるとして逮捕さ
れ、192日間勾留される。出版人、ジャーナリストが、出版物の内容を理由に逮捕され
たのは異例。192日もの長期勾留は初めて。

Attackingly arrested in the early morning of July 12, 2005, on prosecutor's account of "defamation by some printed matter" about 2 parties; a largest PACHINKO (i.e., Japanese pinball) and PACHI-SURO (i.e., slot machine-like pinball) manufacturer ARUZE CORP. and a most popular professional baseball team HANSHIN TIGERS.
After that, detained at a holding pen for 192 days.

After the World War II, this arrest is very anomalous because it is the published contents that is targeted as the very grounds of capturing any publisher or journalist. Futhermore, this 192-days-detention is the first and longest case against publishers and journalists in postwar Japan.
---------------------------------------------------
2006年7月4日、1審は「懲役1年2カ月、執行猶予4年」の有罪判決を下す。
来る2007年2月27日に2審(大阪高裁)判決予定。

Sentenced as guilty and " HARD LABOR PRISONMENT FOR 1 YEAR AND 2 MONTHS, ON PROBATION FOR 4 YEARS" at the 1st trial on July 4, 2006.
On the 27th of this February, 2007, the appeal court (OSAKA High Court) is giving its judgment.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆鹿砦社プロフィール◆
PROFILE OF Rokusai-Sha Publishing, Inc.

1969年創業。
1972年、株式会社化する。
1988年、松岡が代表取締役社長に就任、現在に至る。
2005年7月12日、検察当局からの言論弾圧を受け、壊滅的な打撃を受ける。
現在、多くの方々のサポートにより事業を再開している。
-----------------------------------------------------------
The company was founded in 1969.
Converted to a joint-stock corporation in 1972.
Mr. Matsuoka assumed the (incumbent) president in 1988.
Suffered the suppression of free speech and press by procuratorial authorities on July 12, 2005.
Resumed publication business with the help of many supporters, in spite of the catastrophic damage.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆月刊『紙の爆弾』プロフィール◆
PROFILE OF "Monthly KAMI-NO-BAKUDAN"
2005年4月創刊。この直後に言論弾圧を受けるが、断続的ながら発行を継続した。
現在、月刊発行に戻っている。
「タブーなき言論」をモットーとしている。
-----------------------------------------------------------
Soon after the first publication in April, 2005, the magazine suffered the governmental suppression, despite which it continued intermittently with bare life.
Now it has resumed monthly base.
Its motto: "FREE SPEECH BEYOND TABOO"

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆鹿砦社言論弾圧事件の概要◆
A BRIEF HISTORY OF
THE GOVERNMENTAL SUPPRESSION AGAINST
FREE SPEECH AND PRESS of Rokusai-Sha Publishing, Inc.

2003年より、パチンコ・パチスロメーカー大手「アルゼ」の数々の違法行為について
出版物にて告発してきており、4冊の単行本を出版してきた【注1】。

Rokusai-Sha Publishing, Inc. had accused numerous unlawful activities of a largest PACHINKO/PACH-SURO manufacturer ARUZE CORP. through many publications including 4 books of thoroughly investigative journalism.【★1】

-----------------------------------------------------------
「アルゼ」は、その都度、出版差し止めを裁判所に申し立てていた。
さらに、3億円もの巨額民事訴訟や、「名誉毀損」の刑事告訴も申し立てた。

But each time of the publication, ARUZE CORP. stridently pleaded with court to issue press prohibition order. And what is more, ARUZE filed 300-million-yen-claiming civil lawsuit, as well as lodging a criminal complaint against Rokusai-sha for "a libel" .
また、2002年より、鹿砦社本社の地元のプロ野球人気球団「阪神タイガース」のベテ
ランスカウトの不審な転落死の真相を追及していた。これについても「名誉毀損」の刑事
告訴を申し立てられた【注2】。

By the way, Rokusai-sha had, since 2002, pursued after a mysterious death for "plunge" of an old pro scouting agent of HANSHIN TIGERS, a most popular pro baseball team whose home ground lies near Rokusai-sha's head office by chance. And very interestingly, around the same time of ARUZE case, Rokusai-sha faced another criminal libel suit.【★2】
-----------------------------------------------------------
「アルゼ」も「阪神タイガース」も、警察関係者が数多く天下り、警察との癒着で有名。
特に「アルゼ」は、かつて警視総監が天下りしていたほどの癒着が強い。

Both ARUZE and HANSHIN TIGERS are notorious for employing ex-police "AMA-KUDARI" officers ("AMA-KUDARI" meaning "descent from heaven" in Japanese is an euphemism saying that "retired bureaucrats parachuting into positions as advisers and executives in private firms"), as well as for "YUCHAKU" (meaning "corruptive collusion between civil and public sectors") with police officers. Especially, ARUZE has a deeply-rooted "YUCHAKU" temperament to such an extent that it employed a Commissioner of Police of the Metropolis as Supreme Advisor.
-----------------------------------------------------------
松岡と鹿砦社は、これらの癒着と不正、スカウトの転落死の真相、「アルゼ」の数々の違
法行為を克明に取材し、書籍や『紙の爆弾』などに発表していた。知人らは、身の危険を
再三松岡に忠告していた矢先の2005年7月12日に突然逮捕され、長期間勾留された。
このことによって、松岡の会社・鹿砦社は壊滅的な打撃を被った。このことは、冒頭にあ
げた、「表現の自由」「言論・出版の自由」を保障した日本国憲法21条に違反するもの
である。民主主義社会では、出版人やジャーナリストらの表現や言論は自由でなければな
らない。

Matsuoka and Rokusai-sha had scrupulously investigated these corruptive collusions, the truth about the HANSHIN scout agent's so-called "plunge death", and a broad range of unlawful activities of ARUZE, and made public in these books and magazines like "Monthly KAMI-NO-BAKUDAN". Matsuoka, advised by his concerned friends to be careful about terrorist attack, suddenly got arrested on July 12, 2005, and detained for a long time. These attack put a destructive damage on his publishing company, Rokusai-sha. These governmental action decisively violates the 21st Article of the Constitution of Japan which assures "freedom of expression", "freedom of speech and press". In a democratic society, freedom of expression, speech and press of any journalist and publisher must be assured.
-----------------------------------------------------------
「アルゼ」は現在、米国ネバダ州ラスベガスやマカオでカジノ・ホテル事業を展開してい
るが、かつてネバダ州のゲーミング・ライセンスを、犯罪歴があることを誤魔化して不正
に取得したことを、判決文など数多くの資料をもとに暴露し、また、2004年8月に来
日したネバダ州ゲーミング・コントロール・ボードの調査団にも英文の資料を提供したの
だった。

ARUZE is spreading out its casino-hotel business multinationally including in Las Vegas and Macao. But Rokusai-sha has, using many documents such as court verdicts, already revealed that ARUZE had unlawfully obtained gaming licenses by way of tricking the Nevada authorities about its criminal past in Japan. Moreover the publisher provided a investigation team from Nevada state Gaming Control Board with important (English-translated) documents in August, 2004.
-----------------------------------------------------------
尚、ネバダ州ラスベガスでは、「アルゼ」創業者オーナー・岡田和生の双子の弟(かつて
米国進出のために渡米してラスベガスに在住していた)が変死し、これも書籍にて公開し
ている。書籍には岡田和生の実兄も協力しており、信憑性には自信がある。
戦後ずっと、パチンコ業界とプロ野球界にはヤクザが浸透し、賭博の利権を争ってきた。
また、警察も「ヤクザ排除」の美名の下に、メーカー、ホール、販売業者、そして球団な
どとの癒着を強め、利権を確保してきている。

By the way, Okada Kazuo's younger brother, who had once lived in Las Vegas as preparation staff for "Invasion to USA", committed mysterious "suicide" by injecting ricin, which scandal was also revealed in Rokusai-sha's investigative reporting book. This book was written with some help of Kazuo's older brother, so it is highly credible.

After the WWII, YAKUSA has penetrated into both PACHINKO and pro baseball businesses in Japan, striven for the power and interests, On the other hand, police sector has spreading itself into such game business world by strengthening "YUCHAKU" with PACHINKO machine manufacturers, gaming halls, dealers, and baseball team companies in the sacred name of "elimination of YAKUZA".
-----------------------------------------------------------
こうした中で、「アルゼ」岡田和生の双子の弟や「阪神タイガース」ベテランスカウトの
「変死」が起き、松岡と鹿砦社は、これらの真相を追及していたのだった。
さらに、「アルゼ」がラスベガスやマカオで展開しているカジノ事業の背後にはマフィ
アが跋扈していると言われているが、本日の会見をきっかけとして、外国人ジャーナリス
トの皆様方には、そうしたことを是非追及していただきたい。

Under these situations, people such as ARUZE owner Okada Kazuo's brother and HANSHIN TIGERS scouting agent died by mysterious incidents, whose truths has been investigated by Matsuoka and Rokusai-sha.
Rumors tell us that there seem to be mafia activities behind the casino business in which ARUZE is involved. We sincerely hope you may pursue that potential scandal.
-----------------------------------------------------------
ちなみに、現在、わが国の国技である大相撲の八百長が問題になっているが、11年前の
1996年にも問題になった。松岡と鹿砦社は、この時にも追及に一役買い、『八百長』
という書籍を出版して話題になった。松岡らは日本相撲協会から刑事告訴もされた。
そして、この本の出版直前に、今回同様「外国人記者クラブ」にて告発者らと会見を予定
していたが、2人の告発者が突然変死した。同じ日、同じ病院で。
この意味でも非常に因縁を感じさせる。

Incidentally now, we face an interesting "YAOCHO" (match-fixing) scandal in a national sports game, needless to say, SUMO. In fact, there was a same scandal 11 years ago. It was Matsuoka and Rokusai-sha that pursued the scandal and the investigated results were evolved into a book titled "YAOCHO", which book got much social attention and the publisher, Matsuoka, got faced a criminal lawsuit by Nihon Sumo Kyokai.

The Foreign Correspondents' Club of Japan set an interview meeting with the internal whistleblowers in SUMO world. The meeting was scheduled just before the "YAOCHO" revelation book. But suddenly two whistleblowers mysteriously died in the same hospital on the same day. I cannot help feel something fateful...
-----------------------------------------------------------
真実を追及しようという松岡と鹿砦社の回りには、そのように秘密を知る告発者や関係者
らの「変死」が事実として数件あるということも想起していただきたい。

Please remember the very fact that several people who bravely blew whistles and/or got involved in the dark secrets of Japanese gaming/sports world died in extremely mysterious ways, whose words have made us, Matsuoka and Rokusai-sha, publish important books.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【注1】「アルゼ」=わが国を代表するパチンコ・パチスロ・ゲーム機メーカー大手。ジ
ャスダック上場企業。かつては、パチスロ分野でわが国のシェアの50パーセントを独占
したこともあり、創業者オーナーの岡田和生は、わが国長者番付ナンバー・ワン(199
9年)になったこともある。パチンコ・パチスロは賭博産業であり、今や巨大な「30兆
円産業」といわれるが、米国などと違って賭博は日本では非合法である。賭博産業には、
米国やマカオでマフィアが跋扈すると同様、わが国でもヤクザが跋扈している。
【★1】ARUZE CORP. is a leading and largest PACHINKO/PACH-SURO manufacturer whose shares are listed on the JASDAQ (Japan Association of Securities Dealers Automated Quotations) market. It has once held 50 percent of the PACHINKO/PACH-SURO machine market share of this country.
Mr. Okada Kazuo, founder/owner of this corporation (and now, Chairman of the Board of Directors), once (in 1999) became the top on the billionaire's list.
PACHINKO/PACH-SURO is a gambling industry, said to be "30-TRILLION-YEN BUSINESS" though gambling is legally prohibited in Japan, unlike USA and other countries.
YAKUZA has been very rampant in gambling industry of this country like Mafias in America, Macao, etc.
-----------------------------------------------------------
【注2】「阪神タイガース」=わが国で人気ナンバー・ワンのプロ野球球団。関西の兵庫
県西宮市甲子園をホームグラウンドとする。鹿砦社の本社事務所も言論弾圧事件までは、
この近くに在ったが、事件によりクローズを余儀なくされた。また、松岡の自宅は今でも
甲子園に在る。
【★2】HANSHIN TIGERS is the most popular professional baseball team, whose home ground is Koshien Stadium (KOUSHIEN KYUUJO) in Nishinomiya city (near Kobe city) in Hyogo prefecture.
Rokusai-Sha Publishing, Inc. had its head office near the Stadium just until suffering the governmental suppression attack, which damagingly made the office close. Incidentally, the interviewee Matsuoka still lives near the Stadium.

--------------------------------------------------------------------------------

鹿砦社「名誉毀損」刑事裁判
控訴審開始も1回で結審。判決は2007年2月27日(大阪高裁第4刑事部)
「公正で慎重な審理を求める」署名簿、大阪高裁(刑事)、最高裁(民事)に第一弾提出
去る12月7日、鹿砦社「名誉毀損」刑事裁判の控訴審が始まった。元々、「情報源の秘匿」ということもあって、取材などに協力してくれた証人を新たに出そうとは思わなかったことなどで、控訴審は、被告人質問だけで、あっけなく一回で結審した。判決は、年が明けて2月27日午前10時30分からと決まった。
2005年7月12日の大弾圧劇、逮捕と長期勾留、そして「懲役1年2月、執行猶予4年」という、出版人に対する名誉毀損刑事事件としては戦後例をみない重罪を課した、 2006年7月4日の一審神戸地裁判決。この間、われわれが出版活動の拠点としてきた本社(西宮市甲子園)と東京支社も、私の勾留中に閉鎖・撤去を余儀なくされ、われわれの出版社・鹿砦社は、まさに壊滅的打撃を被り、瀕死の状態に陥れられた。
いずれにしても、刑事の控訴審は結審し、あとは2月27日の判決を待つばかりとなった。刑事裁判とリンクして争っている民事裁判も最高裁に上告し、早晩最終結論が出るだろう。
ところで、われわれに対する弾圧の直接の要因となった、パチスロ大手「アルゼ」(ジャスダック上場)と人気プロ野球球団「阪神タイガース」(〜関係者)らの刑事告訴、そしてそれらの背後で蠢き、鹿砦社代表・松岡を獄に閉じ込め、会社に壊滅的打撃を与え、われわれの言論・出版活動を木っ端微塵にしようとした者たちの目的は一体何だったのだろうか? アルゼにもタイガースにも、数多くの警察関係者が天下りして、いろんな不正や違法行為、スキャンダルなどを隠蔽している。警視総監が天下ったり、私の逮捕当時は元中国四国管区警察局長が社長だったアルゼは警察癒着の強い会社としてあまりにも有名。また、タイガースも、表立ってはいないが、兵庫県警暴対課関係の天下りが多いことは“公然の秘密”だ。実際に本件でも、「山口組vs一和会抗争」時に現場の責任者だった者がタイガース「常任顧問」として蠢いたことも判っている。
 この事件の背後には“大きな力”が働いているとは、実は事件前からささやかれ、われわれの耳にも入っていたことだが(なんと逮捕前夜にも、東京からやって来ていた知人に忠告されていた)、今想起すると、あらためてそう思う。そうでなければ、あれだけ大掛かりな家宅捜索劇も長期勾留もないだろう。
 ところで、一審神戸地裁判決は、われわれの言論・出版活動を「過激でセンセーショナルな表現」を繰り返し「表現の自由に名を借りた言葉の暴力」と詰った。金力や権力で襲いかかってくる巨悪や社会的犯罪企業に対して、「穏健でノーマルな表現」や、まことしやかな“キレイな言論”などでは到底太刀打ちできるわけがなく、時に「過激でセンセーショナルな表現」になることも致し方ないこと、そして、これ自体が違法ではないことは
学説としても確立されていることも、再三主張している通りである。
 われわれ鹿砦社の「過激でセンセーショナルな」言論・出版活動が、どこかで権力の尾
っぽを踏んだことは間違いない。
 この国には「表現の自由」や「言論・出版の自由」が憲法に高らかに謳われており、誰
もがそれを保障されているという<幻想>にとらわれているように、われわれには思える。しかし、現実は、ちょっと「過激でセンセーショナルな表現」で獄にブチ込まれるということを、松岡や鹿砦社に対してなされた事件は証明している。
 もしも、このまま松岡の有罪が確定すれば、それが判例・既成事実となり、身柄拘束(逮捕)も長期勾留も合法化されることになるという単純なことを、もうそろそろ判っていただきたい。この意味で、松岡は絶対に<無罪>でなければならないのだ。なによりも、この国には憲法21条で「表現の自由」や「言論・出版の自由」が保障されているはずだから。
 そうした本事件に危惧を抱いた「鹿砦社裁判を支援する会」が「公正で慎重な審理を求める」署名活動を開始したことは既に報告させていただいた。
その後、賛同人も署名も集まり、そうして第一弾の署名簿を、刑事は11月29日に417人分を大阪高裁に提出し、民事は12月13日に450人分を最高裁に提出した。いろいろな想いや意志が込められた署名の筆跡を見て私は、いい知れぬ感動を覚えた。そして、絶対に挫けず、1パーセントの可能性がある限り死力を振り絞って最後まで闘おう、と決意を新たにした。<言論無罪>の旗を高く掲げながら──?。
■第二次署名簿提出は2月初めを予定しています。更に多くの皆様方のご協力をお願いいたします。

--------------------------------------------------------------------------------

鹿砦社「名誉毀損」刑事裁判控訴審(大阪高裁第4刑事部)、12月7日開始!
決戦を前に、著名人が「公正で慎重な審理を求める」呼びかけを発し、署名運動に動き出す!
言論弾圧の発端となった『アルゼ王国はスキャンダルの総合商社』出版差し止め仮処分認容決定に対し保全抗告審(大阪高裁第11民事部)、「取り消し」の逆転決定!(10月16日付け)
 いよいよ刑事裁判の控訴審が、12月7日午前10時30分から大阪高裁第1002号法廷で開始されることになった。
 これを前にして、一審判決(7月4日)、これに続く、賠償額が2倍に吊り上がった民事訴訟控訴審判決(9月13日)に強い危機感を持った「鹿砦社裁判を支援する会」は第一線で活躍する著名な7人の「呼びかけ人」と共に、「公正で慎重な審理を求める」署名活動に動き出した。みずからも降り立った空港で突然拘束され45日間も拘留された経験もある、大学の先輩でもある矢谷暢一郎・ニューヨーク州立大学教授は海の向こうから「呼びかけ人」になってくださった。牛肉偽装を告発することで巨悪企業と刺し違え、地元・西宮で共に励まし合ってきた西宮冷蔵の水谷洋一社長は、いの一番で「呼びかけ人」になってくださった。両氏はじめ、浅野健一・同志社大学教授、山口正紀(ジャーナリスト)、斎藤貴男(ジャーナリスト)、マッド・アマノ(イラストレーター)、篠田博之(『創』編集長)の7氏。
 10月16日、私の逮捕の対象書籍ともなっているアルゼ本第2弾『アルゼ王国はスキャンダルの総合商社』の出版差し止め「保全抗告審」において大阪高裁(第11民事部)は、出版差し止めの認容の決定をした仮処分決定(2003年10月20日。神戸地裁尼崎支部)、そしてこれに対する異議申立を却下し出版差し止め仮処分を認可した決定(2004年10月29日。神戸地裁尼崎支部)を、「出版物の事前差止めは憲法で保障されている表現の自由に対する大きな制約となるから、本件著書の頒布・販売による『重大にして著しく回復困難な損害を被る』か否かの判断をするについては、慎重な判断が必要である」として、いずれも「取り消す」逆転決定をした。これは、刑事告訴受理や一審有罪判決、高額賠償判決の<前提>を台無しにする画期的な決定だ。まだまだ勝利への溢路はある。
 私をブタ箱にぶち込み、われわれの出版社・鹿砦社に壊滅的打撃を与えた警察癒着企業「アルゼ」とその領袖・岡田和生は、『アルゼ王国はスキャンダルの総合商社』のラジカルな記述に慌てふためき、(1)出版差し止め仮処分(神戸地裁尼崎支部→大阪高裁)、(2)3億円という巨額賠償請求民事訴訟(東京地裁→東京高裁→最高裁)、(3)刑事告訴(神戸地検。神戸地裁→大阪高裁)の三方攻撃を仕掛けてきた。
「名誉毀損」裁判で引き合いに打される、かの「月刊ペン事件」でも、また『噂の眞相』裁判でも、こうしたことはなかった。これを見るだけでも、この裁判闘争がいかに大変なものか判ってもらえるだろう。こうした意味でも前代未聞の事件だ。
 この言論弾圧は、私とわれわれの出版社・鹿砦社を地獄のどん底に陥れ壊滅的打撃を与えたが、今は、支援してくださる多くのみなさん方と共に、歴史に残る裁判闘争を断固貫徹するしかないと決意している。「支援する会」は<言論無罪・出版有理>を新たな合言葉とした。ドラマはまだ終わってはいない。闘争勝利!
(鹿砦社言論弾圧事件被告人・鹿砦社代表 松岡利康)

--------------------------------------------------------------------------------

鹿砦社「名誉毀損」裁判について
「表現の自由」「言論・出版の自由」を保障した憲法21条に則った、
公正で慎重な審理を求める

<呼びかけ人>

浅野 健一(同志社大学教授、ジャーナリスト)、マッド・アマノ(イラストレーター)、
斎藤 貴男(ジャーナリスト)、篠田 博之(月刊『創』編集長)、水谷 洋一(西宮冷蔵社長)、
矢谷 暢一郎(ニューヨーク州立大学教授)、
山口 正紀(ジャーナリスト、人権と報道連絡会世話人) [五十音順]
鹿砦社裁判を支援する会 代表世話人 永岡浩一

「鹿砦社(ろくさいしゃ)」は、1969年に創業した出版社で、いろんな分野のタブーに挑戦する<闘う出版社>として知られています。
 この鹿砦社に対して昨年7月12日、神戸地検特別刑事部は、パチスロ大手メーカー「アルゼ」の創業者オーナーと役員(当時)、人気プロ野球球団「阪神タイガース」元職員らによる刑事告訴を直接的口実として、刑法230条「名誉毀損」容疑で大掛かりな家宅捜索(6カ所)と同社代表・松岡利康さんの逮捕を行い刑事事件として立件しました。さらに神戸地裁は何度も保釈請求を却下し、出版・言論活動に対しては前代未聞の半年余りもの長期勾留を強い、昨今社会的問題になっている「人質司法」の犠牲にしました。そうして、本年7月4日、一審の神戸地裁は松岡さんに「懲役1年2月、執行猶予4年」の重罪判決を下しました。この不当判決に松岡さんは直ちに大阪高裁に控訴し、早晩審理が開始される予定です。
 関係書籍の出版から刑事告訴当時、元々警察癒着の強かったアルゼには元警視総監が、また阪神球団にも兵庫県警暴対幹部がそれぞれ天下りしていましたし、逮捕当時も警察キャリア出身者がアルゼの社長でした。これから何らかの恣意が推察されるでしょう。
 また、刑事裁判とリンクし、これに先行して係争中だった民事訴訟についても、本年9月13日、東京高裁は一審判決を「変更」し、賠償額を2倍(300万円→600万円)に吊り上げるという不当判決を下しました。これに対しても松岡さんは直ちに最高裁に上告しています。
 刑事・民事どちらも松岡さんや鹿砦社の主張は汲み取られず、検察や、警察癒着企業の意図に沿った判決がなされたといっても過言ではありません。
 私たち鹿砦社裁判を支援する者は、このような、公正を欠く裁判を行い、松岡さんを是が非でも重罪に処し、また、しゃにむに高額賠償金を課したりして、出版社の出版・言論活動を封じ込める司法体制に強い危機感を抱くものです。なぜなら、それは「表現の自由」「言論・出版の自由」を保障した憲法21条を骨抜きにするからですし、これが判例として確定し既成事実化すれば、他の出版社に飛び火し拡大・再生産されることが容易に危惧されるからです。

 鹿砦社に対する事件は過去に前例のないケースであり、過去に前例のない事件を扱うからには、司法には、慎重の上にも慎重を期して被告の言い分もよく聞き、憲法21条に順じた公正な審理を求めるものです。
====== 記 =======
(1).刑事の一審判決、民事の一、二審判決では完全に無視された憲法21条の精神を考慮して、憲法判断の下、この「名誉毀損」事件を審理することを裁判所(大阪高裁、最高裁)に要請します。
 裁判所は「憲法の番人」なのですから、これを肝に銘じた審理を望みます。

(2).松岡さんの逮捕・長期勾留によって鹿砦社は壊滅的な打撃を受けました。会社がなくなってもいてもおかしくない情況でした。出版社が言論・出版活動をできなくさせられたのですから、これは明らかに<言論弾圧>です。さらに、半年余りという身柄拘束は、まさに肉体的・物理的暴力であり、人間の生存権の侵害ともいえます。
 このような事態を招いた検察の「権力の濫用」を批判し、「人質司法」を行った裁判   所には「人権の砦」としての存在を肝に銘じた審理を望むのです。

(3).刑事の一審判決では、松岡さんや鹿砦社の言論・出版活動が「公正中立」ではなかったこと、「専ら公益目的」を追求するものではなく「私益目的」だったこと、「過激でセンセーショナルな表現」(判決文)による「言葉の暴力」(同)と認定しています。
 しかし、メディアにとって「公正中立」は幻想の一面も持っています。検察や裁判所自体が、言葉の真の意味で「公正中立」であったか大いに疑問です。「株式会社鹿砦社」は営利を目的とする商業出版社、民間企業ですから「私益」を追及するのは当然です。松岡さんは、出版社経営という「私益」と求める一方、言論人として常に弱者の側から「公益」も追求すると言います。社会的犯罪企業、巨悪やタブーに対しては、穏やかで上品な言論では太刀打ちできない現状です。時には「過激でセンセーショナルな表現」になることもあり、これが違法とならないことは学説としても確立しています。

 原判決は、「表現の自由」「言論・出版の自由」を保障した憲法21条に違反していますから、憲法21条に則った審理を望みます。


◆以上の内容で「賛同人」を募り、また広く署名をお願い申し上げます。

「賛同人」になっていただける方は、代表世話人・永岡までご連絡ください。氏名の公開の可否も併せてお知らせください。

署名に応じていただける方、知人・友人にも拡げていただける方は、署名用紙をプリント・アウトし署名(自著)されて永岡まで郵送してください。

署名用紙は下のリンクをクリックし、印刷してご使用下さい。(PDFファイル)
1.刑事裁判用「公正審理署名」用紙
2.民事裁判用「公正審理署名」用紙
署名の要領は下記をご参照ください。
鹿砦社裁判を支援する会 連絡先

〒654-0076 神戸市須磨区一の谷町1-1-9-303

?&Fax078-734-4574

nagaoka-k@nifty.com

http://www.paperbomb.jp
署名の要領
◆ 鹿砦社「名誉毀損」裁判(刑事、民事とも)に対して
 緊急に署名を集め、裁判所(刑事=大阪高裁、民事=最高裁)に提出いたします。
 多くの皆様方のご協力をお願い申し上げます! 

 先の「呼びかけ文」にありますように、鹿砦社「名誉毀損」裁判は、極めて重要な局面を迎えています。
 刑事は大阪高裁に控訴、民事は最高裁に上告しています。
 刑事の控訴審は、弁護人によれば、審理の迅速化を図る司法の現状では、1回で打ち切り→結審→原判決維持という事態が現実のものとなりかねない情況だということです。実際に、民事の控訴審は2回で結審→賠償金2倍の不当判決という事態を招きました。
 また、その民事も、最高裁に上告しておりますが、基本的に書類審理ですので、早ければ年度内判決が濃厚です。
 果して、これでいいのでしょうか?
 そこで、「支援する会」では、10月15日から、呼びかけ人の方々とともに、裁判所に「公正で慎重な審理を求める」ために署名活動を開始いたしました。
 多くの皆様方が応じていただきますよう、お願いするものです。さらに、知人、友人の方々にも拡げていただければ、と望みます。
 尚、署名用紙は、刑事と民事で提出する裁判所が異なりますので、2種類あります。ご面倒ですが、2枚に各々ご署名をお願いするものです。
 署名簿は、「支援する会」メンバーにお渡しいただくか、代表世話人・永岡浩一まで郵送してください。
 ことは緊急を要しています。事情をご理解のうえ、至急にご協力をお願いするものです。
11・5「鹿砦社言論弾圧事件」裁判闘争勝利
同志社大学集会への呼びかけ

鹿砦社裁判を支援する会 駒見俊道
 全ての友人の皆様!
 私たちは昨年来、鹿砦社(ろくさいしゃ)代表・松岡利康君(同志社大学70年度生。文学部自治会委員長、98回EVE実行委員長)の、神戸地裁に於ける「名誉毀損事件」裁判の支援に取り組んで来ました。
 松岡君は昨年7月12日、突然神戸地検特別刑事によって逮捕され半年余りもの間、神戸拘置所に拘留されました。そして、神戸地裁は本年7月4日、「懲役1年2月、執行猶予4年」という重罪判決を下しました。この不当な一審判決に抗し、松岡君と弁護団は全力で闘争を継続しており、年内にも大阪高裁で控訴審が開始されようとしています。
 また、その刑事裁判とリンクする民事裁判でも控訴審で賠償金が2倍に吊り上がるという不当判決(9月13日)があり、これに対して松岡君は最高裁に上告して闘っています。
 本件裁判は、言論・出版と表現の自由に係わる重大な問題を有しており、必ず勝利しなければならない闘いであると、私たちは認識しています。
 私たちは、かかる闘いについて、更なる支援態勢を組織し、戦略的総反攻を貫徹する突破口の第一弾として、11月5日、同志社創立を記念して実施される「同志社大学ホームカミングデー2006」に「全京都 同志社大学集会」を実施いたします。多くの方々がご参加下さいますよう、強く要請いたします。
 松岡利康君連帯! 検察権力完全打倒! 裁判闘争の勝利に向けた、圧倒的な結集を呼びかけます。

日 時: 11月5日(日) 午後1時より午後4時
場 所: 同志社大学今出川キャンパス 弘風館(K)23番教室
内 容: 1松岡君からの報告と決意表明
     2支援する会からの報告
     3パネル掲示 など
費 用: 飲食物の実費若干(2次会に行く方は別途お願いいたします)

 ◆準備の都合もありますので、ご参加希望の方は、あらかじめ駒見
(TEL/FAX0743(73)2295)、もしくは支援会メンバーまでご一報ください。


【 11/5集会のご案内 】

1. 当日は「同志社大学ホームカミングーデ2006」という、卒業生を対象とした、各
 種イベントが行われます。学生との交流企画もあります。
 ※大学祭(同志社EVE)ではありません。
 
2. 集会名称は「学術団 歴史哲学研究会 サークル員の交流集会」です。
  会場入口に上記の如く掲示されます。
 
3. 集会は午後1時から4時に、同志社大学今出川キャンパスの「弘風館23番教室(K23)で行います。開催責任者は駒見俊道(経済学部卒。第100回EVE実行委員長)です。尚、教室は、午前10時から午後4時45分の間、開室しています。
 
4. 地下鉄「今出川」で下車し、烏丸通り側の「西門」から今出川キャンパスに入ってください。ここに案内所があり、プログラム等が配付されます。
 
5. その後、キャンパスを直進してください。右側にある「明徳館」の隣が「弘風館」です。弘風館の1階には経済学部事務室があります。この建物の2階に「K23番教室」があります。不明の時は校内でたずねてください。
 
6. 参加費としては、飲食物の実費のみ申し受けます。
  尚、同志社大学の卒業者には、大学よりの「記念品」があるそうですので、必要な方は「西門案内所」で聞いてください。また、学生食堂、レストラン、購買部が営業しています。
 
7. 多くの皆様方のご参加をお願いいたします。
  では当日、とても懐かしいネーミングである「K23」教室でお会いしましょう。
                                     
以上

--------------------------------------------------------------------------------

2006年9月25日
対アルゼ「名誉毀損」民事訴訟控訴審判決                  
東京高裁、異例の賠償金2倍の不当判決!                   
─────刑事・民事双方からの十字砲火に耐え、               
     真に<表現の自由>を求める闘いを! 

 去る7月4日に「懲役1年2月、執行猶予4年」の“画期的”な判決を下した刑事裁判とリンクする、対アルゼ「名誉毀損」民事訴訟の控訴審判決が9月13日、東京高裁(第11民事部)であった。
 本件書籍『アルゼ王国はスキャンダルの総合商社』は2003年9月に世に送り出された。出版されるやすぐに、当のアルゼ、その創業者オーナーで代表取締役(当時)の岡田和生、執行役員兼情報戦略室長(当時)Oらは、これに盛られた実兄の証言、岡田の双子の弟の不審死、過去から現在に至る数々のスケールの大きな違法行為の事実の記述に慌てふためき、出版差し止め仮処分(神戸地裁尼崎支部)、3億円もの巨額訴訟(東京地裁)、そして私の逮捕に繋がる刑事告訴(神戸地検)を起こした。出版差し止め仮処分は1カ月余り経って認容され(その後、大阪高裁に保全抗告を申し立てているが、今に至るまで結果は出ていない)、この後すぐに刑事告訴も受理された。
 1審の東京地裁判決は、本年1月16日に下された。結果は、損害賠償請求総額3億円に対し総額300万円(アルゼに100万円、創業者オーナー・岡田和生に150万円、元執行役員Oに50万円)の支払いを命じ、仮処分で認容された出版差し止めは棄却した。
 2審は、双方控訴で争われたが、一審原告の元執行役員Oは控訴をしなかった。経営悪化の責任を負わされたのか、岡田との不仲によるのか、Oは既にアルゼを退社し、こうした茶番に愛想が尽きたのかどうかはわからない。結果は、1審被告(鹿砦社)の控訴を棄却、一審原告のアルゼらの賠償金額を「変更」し、なんと2倍の総額600万円(アルゼ200万円、岡田300万円、O100万円)とした(ただし、Oは控訴しなかったことで1審判決金額で確定)。
 本来、刑事裁判と民事裁判は別個のもので、違った裁判所の判断があることもあるが、本件では、刑事事件での先の判決文の提出を求められ、裁判所はこの結果を顧みて判断したことは、控訴審判決文に刑事事件の関係が記されていることからも容易に推認できる。賠償金が2倍に跳ね上がったのは、これが大きく影響しているものと思われる。
 刑事裁判同様、1審の東京地裁は、公共性は認めたものの、公益目的は否定、真実性(真実相当性)は判断を回避した。控訴審判決もほぼ同様の認識だが、賠償金が各1審原告について2倍の金額が「相当である」とした。「相当である」という文言は曖昧である。この根拠を明確にしてほしいものである。
 賠償金が、控訴審で倍増したケースは過去にあるのだろうか? 調べてみると、一度だけ見つかった。2003年の福岡一家4人殺害事件で、被害者家族や親族の私生活を中傷する記事を掲載した『週刊新潮』に対し、2005年8月に東京地裁は330万円の支払いを命じたが、2審の東京高裁は2006年2月に770万円に賠償金を倍増させる判決を下し、さらに同年8月、最高裁は新潮社の上告を棄却し確定したという事件である。
 このように、異例の賠償金倍増の判決であり、この民事訴訟においても、「表現の自由」「言論・出版の自由」との関連で到底承服できる判決ではないので、私たちは当然、最高裁判所に上告の手続きを執った。

--------------------------------------------------------------------------------

【 緊 急 リ リ ー ス 】 2006年7月12日

7 ・ 1 2 鹿 砦 社 言 論 弾 圧 1 周 年 に あ た っ て 
神戸地裁の不当判決に抗し、本日控訴!
< 無 罪 > を 求 め て 逆 転 勝 訴 を 目 指 し ま す !


--------------------------------------------------------------------------------

 戦後数件しかない、言論・出版活動に対する「名誉毀損」刑事事件───そのひとつ、私たちの出版社「鹿砦社」へのその適用について神戸地裁(刑事2部・佐野哲生裁判長)は、7月4日、鹿砦社代表・松岡利康に「懲役1年2月、執行猶予4年」もの重罪判決を下しました。これは、日本国憲法第21条に保障された「表現の自由」「言論・出版の自由」を踏みにじる不当判決です。「憲法の番人」を自他ともに許す裁判所が、きちんと憲法第21条に則した判断をすれば、有無を言わさず<無罪>です。
神戸地裁(刑事2部・佐野哲生裁判長)は「判決要旨」にて、私たち鹿砦社の出版・言論活動を「表現の自由に名を借りた言葉の暴力」と断罪しましたが、なるほど「表現の自由」という言葉を遣いながらも、この内実、すなわち憲法21条の内容について一切の説明もしていません。おそらく、憲法21条に踏み込めば、被告・松岡の<無罪>に導かざるをえないからでしょう。
また、一部に「執行猶予が付いただけでもマシだ」という意見もありますが、これは違うと思います。本来、憲法に則して当然<無罪>のところ懲役刑が課せられ、これが重荷となって執行猶予の期間、自由な言論は制約されるわけですから。
 いずれにしても、私に対して下された不当判決が既成事実となれば、検察が恣意的に権力を行使したり濫用したりすることを許す悪しき前例となりますから、私たちは、弁護団、支援者とともに逆転勝利=<無罪>を勝ち取るまで闘い抜くしかありません。
 7月4日の判決から3日後、佐野裁判長は、2001年12月に兵庫県明石市で起きた砂浜陥没生き埋め女児死亡事故で業務上過失致死罪に問われた国と明石市の職員・幹部4人に対し、なんと「全員無罪」の判決を下しました。ほぉー、人ひとりが亡くなって「無罪」ですか!? 仮に私が「名誉毀損」したにしても、人が亡くなったわけではありません。ちょっと何かおかしいのではありませんか? 私に対する重罪判決と国・市に対する「無罪」判決を重ね併せて見ると、神戸地裁・佐野裁判長の反動的体質が判ろうというものです。こんなトンデモない判決を受け入れることなど到底できるわけがありません。
 本日7月12日、私たち鹿砦社に対する大掛かりな言論弾圧から丁度1周年を迎えました。私はあえてこの日に控訴状を提出し、控訴審逆転勝訴をあらためて決意するものです。
以上
            株式会社鹿砦社
            代表取締役
             松岡 利康

--------------------------------------------------------------------------------

鹿砦社「名誉毀損」刑事裁判
憲 法 2 1 条 を 蔑 ろ に し た
不 当 判 決 ! !
「懲役1年2月、執行猶予4年」
7月4日、神戸地裁刑事2部 前代未聞の重罪判決!
「表現の自由に名を借りた言葉の暴力」だって!?「証拠隠滅」に名を借りた長期拘留=「人質司法」こそ物理的、肉体的「暴力」ではないのか!?
「表現の自由を濫用した」と非難し,みずからは権力を「濫用」した検察と一体になった言論弾圧を弾劾する!!

--------------------------------------------------------------------------------

 7月4日午前10時、神戸地裁101号大法廷───ほぼ満席に埋まった傍聴人、マスコミ記者、神戸地検検事、弁護人、そして被告人の鹿砦社代表・松岡利康らを前にして、裁判長は判決文を読み上げる。
「懲役1年2月(求刑1年6月)、執行猶予4年」という重罪判決だった。実刑にならなかっただけでもマシだと言う人もいるが、トンデモない話だ。憲法21条に「表現の自由」「言論・出版の自由」が高らかに謳ってあり、本来ならば<無罪>になって当然だ。わが国はまだ「憲法改正」はなされておらず、憲法21条は厳として存在しているのだから……。
 神戸地裁の判決はいう──「表現の自由に名を借りた言葉の暴力」だと。これに先立って神戸地検は「論告要旨」にて「表現の自由を濫用した」と非難した。
 被告の鹿砦社代表・松岡は、この前代未聞の言論弾圧の判決であるのならば、「歴史に残る名判決」を出してくれるよう、最終意見陳述の最後で要望した。
 判決文全体の流れとしては、公共性や公益目的のかなりの部分を認めながらも(例えば阪神案件で公共性と公益目的をほとんど認めた)、真実性(真実相当性)の部分で認めなかったり(阪神案件)、判断をしなかったり(アルゼ案件)で、中途半端な印象がした。判決文を朗読する裁判長も、ちょっと大声を出した傍聴人2人に退廷を命じた第1回公判の時のような覇気が見えず、逆に傍聴人から「もっと大きな声で」と言われタジタジするほどだった。第1回公判の時のような裁判長だったら退廷を命じただろう。判決内容に自信がなかったのだろうか? だから、「言葉の暴力」だとか、本来理性的でなければならない裁判官にしては、いささか感情的な言辞を弄したのだろう。裁判所のいう「言葉の暴力」と、告訴人・岡田和生氏のいう「ペンによる暴力」とどこが違うのだろうか?
 判決文が裁判所から届くのには数日掛かるそうだから、詳しい分析はあらためて行うが、ここでは、この有罪判決の持つ<意味>について、思うところを述べてみよう。──
 まず第1に、裁判所が有罪判決を出したことによって、これまでの検察(神戸地検特別刑事部)による、権力を濫用した、大掛かりな家宅捜索と鹿砦社代表・松岡の逮捕(こうしたことこそ、「暴力」そのものだ)を追認したこと。
 第2に、抽象的、空想的な「証拠隠滅」ということ以外の理由もなしに、「人権の砦」たるべき裁判所の本来の使命を忘れ、長期拘留=「人質司法」という反人権的な、物理的、肉体的「暴力」を強いて、私たちの出版活動、言論活動をできなくさせたことを、自己弁護的に是認したこと。
 第3に、裁判所が「憲法の番人」というのであれば、憲法21条に則って本来ならば検察による権力の濫用に歯止めをかけるべきところ、「表現の自由を濫用した」と私たちを非難する検察と同じく、「表現の自由に名を借りた言葉の暴力」として私たちの出版活動、言論活動を断罪し、よって「過激でセンセーショナルな表現」(判決文)活動に対して威嚇したこと。
 第4に、「表現の自由に名を借りて〜」とか、どうのこうの言いつつ、「表現の自由」の内実、そしてこれを法的に保障した憲法21条についての一切の説明もなしに有罪判決、それも懲役刑の重罪判決を出したこと。
 第5に、裁判所が検察による権力の濫用をもってする言論弾圧を是認したことによって、「表現の自由」「言論・出版の自由」に裏打ちされた出版活動、言論活動に対して威嚇的、萎縮的効果を与えたこと。
 そして第6に、今回の言論弾圧を裁判所がお墨付きを与えたことにより判例となり既成事実化することによって、ちょっと「過激でセンセーショナルな表現」を持った言論に対する抑止策として拡大・再生産される危険性が高まったこと。
“安全地帯”にいる人たちにとって、鹿砦社の事件(代表者の逮捕→長期拘留、大掛かりな家宅捜索、取次会社や主要書店、取引先などへの調査要求や事情聴取、そうしたことによる経営に対する壊滅的打撃など)は、特殊で異例な出来事かもしれない。しかし、社会悪やタブーを告発し、それらと闘うメディア関係者やジャーナリストらにとっては、<明日は我が身>であるということを自覚していただきたい、と思う。
 私たちの出版社「鹿砦社」は、今回の弾圧によって、会社存亡の危機に追い込まれた。上からの恣意的な弾圧によって、出版社が出版活動をできなくなることは言論弾圧ではないのか? 確かに私たちの出版活動、言論活動は、“キレイな言論”ではなく、時に「過激でセンセーショナルな表現」活動だから、「異例」で「極端な例」(田島泰彦上智大学教授)かもしれないが、そのうち「異例」が「異例」でなくなり、「極端な例」が「極端な例」でなくなり、私たちよりももっと穏健な言論や“キレイな言論”にまで及ぶことは容易に予想がつくというものだ。それは、鹿砦社の前の名誉毀損罪として立件された2つの事件(『月刊ペン』『噂の真相』に対する弾圧)の際、多くの人はそれらが「異例」で「極端な例」と思ったかもしれない。ところが、『噂の真相』の“十年裁判”が終わった途端、鹿砦社に対する事件が、それら2つの事件よりも拡大して起きた。おそらく、このままだと、鹿砦社の事件をさらに拡大するような言論弾圧事件が起きることは、火を見るよりも明らかだ。
 私たちはこれから、弁護団や支援者らと、控訴審に向けた裁判闘争の準備に入るとともに、月刊『紙の爆弾』を言論活動の拠点として、社会悪やタブーに対して、さらに「過激でセンセーショナルな表現」活動、裁判所のいう「言葉の暴力」、社会的犯罪企業・アルゼのいう「ペンによる暴力」によって闘いを継続していくだろう。「表現の自由」や「言論・出版の自由」は、身を挺して闘うことによってしか守
ることはできないのだから───。
 今後の私たち鹿砦社の闘いに圧倒的なご支援をお願いしたい。

--------------------------------------------------------------------------------

鹿砦社「名誉毀損」刑事裁判、結審!
5月19日公判において、弁護人最終弁論、被告人(松岡)最終意見陳述、
検察重刑求刑に対し真っ向から反論!
憲法第21条「表現の自由」に則り、堂々と<無罪>を主張!
7月4日(火)午前10時からの判決に注目を!
(以下は松岡の最終意見陳述の一部。全文は『紙の爆弾』7月号に掲載)



最 終 意 見 陳 述
2006年5月19日
                                     松岡利康
1 私は、あくまでも日本国憲法第21条を宣揚します。
 私ごときが今更引き合いに出すまでもなく、日本国憲法第21条は「言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する」と高らかに謳っており、さらに同2項では「検閲は、これをしてはならない」と定めています。私たちは、この日本語を自然体でそのまま理解しておりますが、どう思案しても上から強制的に妨害できるとは解釈できません。
 いやしくも、私たち出版人は、これに従って日頃の生業、表現活動、言論・出版活動を行っており、当然ながら裁判所は、日本国憲法第21条に基づいてご判断いただけるものと信じております。検察は、私たちの表現活動、言論・出版活動を「保障」しなかったし「検閲」を強いた、そして、あろうことか、私たちの生業そのものを潰そうとした、それが今回の私、及び鹿砦社に対する大掛かりな弾圧だったのです。
 この間、神戸地検特別刑事部は、パチンコ業者の脱税から、宝塚市長の逮捕、さらには神戸市議会の有力議員の逮捕へと、精力的に動いています。この件は、神戸地裁第2刑事部係属ですので、これ以上述べませんが、私の事件は、こうした脱税、汚職、一般刑事事件とは趣を異にします。民主主義の根幹をなし、何にもまして優越的地位にある「表現の自由」という、極めて厳密かつ高度な憲法判断を伴う事案であることは間違いありません。一般刑事事件と同様の扱いをされないことを強く望み、かつ求めます。
 私は憲法第21条に基づき、<無罪>であることを信じて疑いませんが、本件は表現活動、言論・出版活動に対する案件であることは言うまでもありませんから、裁判所は必ずこの憲法第21条に沿ったご判断をされるべきです。

2 刑法230─2に照らしても私は無罪です。
 憲法第21条と共に、私たちが拠って立つ刑法230条─2の詳しい展開は弁護人の弁論に譲りますが、本件対象事項の、わが国屈指のアニューズメント企業「アルゼ」にしろ、全国民的人気球団「阪神タイガース球団」にしろ、これらについて論及することに、公
共性、公益目的があることは小学生でも判り切ったことです。また、記述はほぼ真実であり、検察が、まさに重箱の隅を突つくかのごとく挙げつらうところも、真実であると信じるに足りる相当な確信があったからこそ公にしたわけです。この点で私が刑事責任を問われるいわれはないと言わなければなりません。
 〔以下略〕

3 私は「表現の自由を濫用」してはいませんし、殊更に「私利私欲を図」っていません。
批判されるべきは、検察の「権力の濫用」です。
  〔略〕
(1)阪神案件における、いわゆる「実名表記」について 〔略〕
(2)社内文書の誤読と意図的な解釈について 〔略〕
(3)当事者らへの「直接取材」「独自取材」について 〔略〕
(4)鹿砦社の「財政難」について 〔略〕
(6)告訴人・岡田和生氏の「過去の前科関係」を公表した理由について 〔略〕
(7)私は、社会悪やタブーに挑むことを「改悛」することはできないし、
  出版に対する「節度」を失っていない! 〔略〕
(8)「私益目的で表現の自由を濫用している」、「表現の自由を濫用して
  私利私欲を図る被告人」という非難について 〔略〕

4 アルゼ・阪神球団と、警察・検察との癒着
  〔略〕

結 語
 本件は、日本国憲法第21条に違反した不当な言論弾圧であり、憲法第21条に則して当然<無罪>です。<出版有理、言論無罪>です。
 万が一、裁判所が私に有罪の判決を下すのであれば、「憲法の番人」であることを自ら放棄するものと言わなければなりません。わが国ではまだ「憲法改正」はなされていません。憲法第21条は厳として存在しています。
 この裁判は、多くの出版関係者、マス・メディア、ミニ・メディア問わず多くのメディア関係者が注目しています。判決内容によって「表現の自由」の未来がかかっていると言っても過言ではありません。私が<無罪>にならなければ言論は死滅します。
 歴史に禍根を残さない、慎重なご判断を強く求めます。神戸地裁は、歴史に残る名判決
を出してください。

以上

--------------------------------------------------------------------------------

4月21日、神戸地検、前代未聞の重刑(懲役1年6月)求刑!
「表現の自由」の「濫用」をうたいながら、憲法21条の精神に触れず!
私たちの出版活動が有罪となれば、これが既成事実となって、言論弾圧の常態化へ道を開くことになる。
検察の論理を真っ向から批判し、総力で重刑攻撃を粉砕しよう!

 稀にみる大掛かりな弾圧劇を繰り広げ、出版人に対する戦後初の長期勾留を強いた鹿砦社名誉毀損事件について、神戸地検は4月21日の公判で、前代未聞の懲役1年6カ月という重刑を求刑した。
 過去、言論活動に対して刑事事件として立件された名誉毀損事件は、2件の有名な事件がある。
 いわゆる「月刊ペン事件」(1976年)と「噂の真相事件」(1995年)である。
「月刊ペン事件」では同誌の編集長が逮捕され25日間勾留、1審、2審とも罰金20万円の判決だった(最高裁で差し戻し後、審理中で被告死亡)。
「噂の真相事件」では、編集長とデスクが在宅起訴、編集長に懲役8月(求刑10月)、デスクに懲役5月(求刑6月)、各執行猶予2年の判決だった(最高裁で確定)。
 求刑でもそれらを遙かに超えるものだ!
 万が一、検察の求刑通り、あるいはたとえ懲役1月であっても、有罪となれば、これは想像する以上に”画期的”なものになる。判例とは、恣意的にどのようにでも悪用できる。私たちの事件が既成事実となって、言論弾圧の常態化へ道を開くことになる。これは決して一「暴露本出版社」だけに適用されるのではない。全ての言論活動、表現者に対して拡大されることは火を見るよりも明らかである。この初歩的なことを踏まえるならば、事の深刻さ、重大さをしかと認識していただきたい。
 私たちは、今回の神戸地検が求刑した懲役1年6月という前代未聞の重刑攻撃を粉砕すべく、14ページにも及ぶ「論告要旨」の内容を弁護団と共に検討し、来る5月19日の最終弁論に備えたい。
 もとより私たちは、正統的な「ジャーナリズム」を志向するものではないし、また「キレイな言論」で巨悪やタブーに挑めるなど能天気ではない。私たちの言論がいかに「過激」であろうが、巨悪やタブー、そして社会的犯罪企業に対しては大したことではない。例えば、鹿砦社を強権的に弾圧し、松岡を逮捕。長期勾留を強いるべき刑事告訴を行い、3度の出版差し止め仮処分や3億円もの巨額損害賠償請求訴訟など次々に起こしてきた「アルゼ」のスケールの大きい違法行為が警察癒着のもと野放し状態になっていることには、どれほど「過激」な言論でも無力だと感じるほどだ。これらには、むしろもっと「過激」な批判的言論が必要だと、私たちは考えざるをえないい。
 いわゆる「ジャーナリズム」の死滅が語られて久しい。マスコミにはタブーばかりだ。いや、今回の事件を地検からのリークでスクープした朝日新聞に見られるように、権力と癒着してしかスクープしえないということを、しっかりと反省すべきだろう(もっとも朝日など、最近の自らの不祥事を真剣に反省しなくてはならない。社長の息子が薬物で逮捕されるという前代未聞の事件があったが、それでいて反省もないのはいかがなものか。こんなことに比べれば、私たちがやっていることなどが事件になることのほうがおかしい)。
 私たちの出版活動、言論活動に毀誉褒貶はあろう。私たちとて、自らが絶対無謬などとは思っていない。誤りがあれば率直に認めるにやぶさかではないし、検察が言うように他人に責任を押し付けるほど卑小ではない。堂々と責任は取る。しかし、私たちとしては、そうしたやり方しかできなかったのであり、これについては全く後悔してはいない。
 アルゼは自らのダークな体質を隠蔽するために警察癒着を強めてきたことは、もはや私たちごときが今更述べるまでもないが、阪神球団も、今回の事件で蠢いた元「常任顧問」が兵庫県警暴対課の幹部(「山一戦争」時の兵庫県警の現場責任者だったことが溝口敦氏の著書にも記述されている)だったことに明らかなように、かつての「球界の黒い霧」事件以降、警察の天下りは事実のようだ(この「常任顧問」のポストは兵庫県警暴対の天下りポストといわれている)。
 こうした警察権力、検察権力の<暴力>の前に、私たちのペンの力は無力でさえあったと、私たちは身をもって思い知った。私たちに対して、なぜあれほどの大弾圧がなされる必要があったのか、いまだに判らない。
 ともあれ私たちは、この事件、そしてこの裁判闘争は、私たちだけの問題だと思ってはいない。<明日は我が身>であることを、全ての出版人、表現者は真剣に考えないといけない。
(下に、求刑関係の新聞報道の一つを挙げておく)
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060421-21763.html

出版社の鹿砦社社長に1年6月求刑
 出版物で阪神タイガース元職員やパチスロ製造会社役員らを中傷したとして、名誉棄損罪に問われた兵庫県西宮市の出版社「鹿砦社」社長松岡利康被告(54)の論告求刑公判が21日、神戸地裁(佐野哲生裁判長)であり、検察側は「表現の自由を乱用して私利私欲を図る被告に厳しい非難が向けられるべきである」として、懲役1年6月を求刑した。

 閉廷後、松岡被告は会見し「不当な求刑。こんな判決が出れば言論は死滅する。次回公判で反論したい」と話した。

[2006年4月21日14時54分]

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲


▲公判後、記者会見で重刑求刑に怒りを表明

--------------------------------------------------------------------------------

鹿砦社”名誉毀損”事件情報


鹿砦社代表・松岡利康"名誉毀損"事件 2005年10月17日(月)午後3時、初公判始まる! 皆様のご注目をお願いいたします!
 株式会社鹿砦社代表・松岡利康、"名誉毀損"事件初公判の日程が、2005年10月17日(月)午後3時より神戸地裁101号室で行われます。この事件の性質上、読者の皆様、そして言論に携わる皆様のご注目そのものが、司法の判断に対して大きな影響を与えます。可能ならば足をお運びいただきますよう、お願い申し上げます。


 去る7月12日の逮捕により始まった鹿砦社"名誉毀損"事件。納得できる逮捕・勾留理由が示されないまま、8月1日には起訴(罪状は逮捕時と同じ)され、当方が提出した保釈請求も「罪証隠滅の怖れ」という言葉のみで却下されてしまいました。事件の詳細と弊社の主張につきましては、月刊『紙の爆弾』9月号、10・11月合併号をご参照ください。

 これまで主張してまいりましたとおり、この事件の第一の問題は「逮捕・長期勾留の必要性が本当にあるのか」という点にあります。すでに発売された書籍における表現が問題であるならば、すでに"証拠"は隠しようがありません。

 起訴についても、もちろん不当起訴であり、言論に対する不当な攻撃であると考えざるをえません。それでも"名誉毀損"について、真面目に議論するのであれば、すでに弊社アルゼ関連本について民事訴訟で争ってきたとおり、当方の考えを主張する準備は整っております。

 弊社は激励、支援を寄せてくださる皆様と連帯し、松岡利康無罪へ向けた闘いに邁進することをここに宣言いたします。


2005年9月6日

株式会社鹿砦社 社員一同

鹿砦社声明

拝啓 平素は小社活動にご注目いただき、厚く御礼申し上げます。
 7月12日、鹿砦社代表取締役 松岡利康が、大手パチスロ機器メーカー「アルゼ」及び阪神タイガース球団に対する告発書籍、及びそれに関連するインターネット上での記事について、名誉毀損の疑いで神戸地検特別刑事部に逮捕されました。
 これは不当逮捕です。憲法で保障された「表現の自由」への挑戦です。言論弾圧です。鹿砦社としては、断固戦います。しかしながら、皆様にご心配とご迷惑をかけたことは深くお詫び申し上げます。

 小社<アルゼ本>第2弾『アルゼ王国はスキャンダルの総合商社』(2003年9月10日発行)の内容が名誉毀損にあたるかどうかについて、東京地裁における民事訴訟で係争中です。特に、第3弾『アルゼ王国の崩壊』(2004年3月1日発行)及び第4弾『アルゼ王国 地獄への道』(2005年3月25日発行)につきましては、神戸地裁尼崎支部より差し止めの仮処分を受けたものの、地裁の判断によりすでに却下されております。
 小社代表松岡は、2度にわたる事情聴取を神戸地検で受けており、証拠の隠滅や逃亡のおそれは全くありませんでした。なぜ逮捕する必要があったのか。全く理解できません。逮捕という2文字は、非常に重く、言論弾圧にほかなりません。

 松岡の矜持は、市民の視線から声を拾い上げ、伝えることでした。それを実践したのがアルゼであり、阪神タイガースへの告発でした。
小社としては、今回の不当逮捕について断固として闘います。
 本件は言論にたいする権力の介入であり、決して一出版社、一企業の問題ではありません。皆様のご賛同、ご支援をお願い申し上げます。


敬具

2005年7月12日
株式会社鹿砦社

弁護団声明

 本日、神戸地検特別刑事部は、地方の小さくても特色ある出版社である鹿砦社の出版物などが、名誉毀損罪に当たるとして、代表者松岡利康氏を逮捕したが、これは不当逮捕であり、憲法で保障された表現の自由に対する重大な挑戦であり、許されない。
 直に松岡氏の釈放を要求する。
 問題の賭博ゲーム機会社はパチスロ業界を代表する企業であり、代表者の岡田和生氏は高額納税者の常連である。会社は資本金34億4600万円、年間売上高は700億円を超える(2005.3)。店頭公開企業(ジャスダック)でもあり、社会的責任もコンプライアンス責任もあるはずである。このような社会的影響力の強い巨大企業に対する数々の疑惑、問題点については、公の関心事である。地道な取材に基づきレポートをした一連の著作物が名誉毀損であるとするなら、企業に対する批判の自由、表現の自由は死滅すると言っても過言ではない。
 さらに、問題の事案は、民事でも東京地裁で係争中の事案である。神戸地裁尼崎支部で出版禁止の仮処分が認められたのは、一連の4冊の出版物のうち1冊に過ぎず、他は申立がないか、2冊は申立がいずれも却下された。出版禁止の仮処分が認められた問題の1冊も大阪高裁で抗告審が継続中である。
 2003年11月に賭博ゲーム機会社側からの告訴が受理されて以来、動かなかった検察庁がいま動き出したのは、不可解と言わざるを得ない。逮捕された松岡氏は、この6月下旬からの出頭要請に対して、何度も任意で取調に応じてきた。逮捕の必要性もない事案での不当な逮捕であり、表現の自由に対する不当な弾圧以外の何ものでもない。
 再度、不当逮捕に抗議し、直に釈放を求める。


以 上

お取引先の皆様に

前略
 平素は、当社の業務に一方ならぬご協力をいただきまして、厚く御礼申し上げます。
 さて、早速ですが、去る12日、当社の代表取締役 松岡利康が、大手パチスロ機器メーカー「アルゼ」と阪神タイガース球団に対する告発書籍、及びそれに関連するインターネット上での記述による、名誉毀損の疑いで神戸地検特別刑事部に逮捕されました。
 これは不当逮捕であり、憲法で保証された「表現の自由」への挑戦と受け止め、当社といたしましては、断固戦う所存でございます。

 松岡の拘置は、20日間とのことでありますので、この間は社員一同が一致協力して業務を遂行してまいります。
 当然のことでございますが、松岡の不在中に発生いたしますお支払いも、お約束通りにさせていただきます。
 また、特に月刊の「紙の爆弾」および、「Jマニア」につきましても、例月通り進行したいと存じます。
 松岡が戻りまして以降のことにつきましては、松岡からご連絡させていただくことになると存じますが、それまでの間、従来同様にご協力、ご支援下さいますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
 末筆ながら、何分にも急なことでございましたので、諸事に追われ、ご報告が大変遅くなりましたことを、深くお詫び申し上げます。


草々
2005年7月14日

株式会社鹿砦社
社員一同

追伸
 大量の書類とサーバー、および半数のパソコンが押収されてしまいましたので、当然ご報告するべき先様へのご連絡が洩れることもあるかと存じます。
 当ご報告をお受取いただきました方で、私どもからのご報告が洩れるかもしれないというお心当たりがございますれば、その旨をご連絡いただければ幸いでございます。

『紙の爆弾』『Jマニア』は今後も通常通り、発売いたします。
『紙の爆弾』は松岡逮捕・緊急特集号として8月7日に発売。
『Jマニア』は7月23日に発売します。

また、皆様から松岡逮捕へのご意見、メッセージを募っております。


松岡が弁護人を通じて寄せたメッセージ

松岡から届いた神戸拘置所からの書簡
皆様には、今回のことでご心配とご迷惑をおかけしております。
神戸拘置所より、お詫びいたします。

私は今、神戸拘置所にいる。
7月12日に「名誉毀損罪」の容疑で逮捕されたからだ。
当然、この原稿は拘置所の狭い一室で書いている。
なぜ、私は逮捕されなければならなかったのか?
私が逮捕されて以降の状況は、弁護士の先生から断片的に聞くしかないが、
私の想像以上の大騒ぎになっているそうだ。
私の逮捕に問題はなかったのだろうか?
(中略)
今回、神戸地検特別刑事部による逮捕は、大きな力が背後に働いているような気がしてならない。
前代未聞の「名誉毀損罪」を口実とした逮捕は、
今後、大きな論議を惹き起こすことは必至だけでなく、
これを突破口にして〈表現の自由〉〈言論・出版の自由〉が骨抜きにされないか、心配だ。
(中略)
「身を捨ててこそ浮かばれる瀬もある」
という言葉がある。
「身を捨て」て「浮かぶ瀬」を待つしかない。
「浮かぶ瀬」は必ずあると確信している。

7月14日 松岡利康

 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ       HOME > マスコミ・電通批評4掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。