★阿修羅♪ > Ψ空耳の丘Ψ46 > 238.html
 ★阿修羅♪
小林 由美 (著)  超・格差社会アメリカの真実 評価と批評
http://www.asyura2.com/0610/bd46/msg/238.html
投稿者 XL 日時 2006 年 10 月 12 日 20:54:06: 5Sn8OMNzpaIBE
 

http://www.amazon.co.jp/gp/product/482224542X/

超・格差社会アメリカの真実 (単行本(ソフトカバー))
小林 由美 (著)

価格: ¥ 1,785 (税込)

商品の詳細

単行本(ソフトカバー): 294ページ
出版社: 日経BP社 (2006/9/21)
ASIN: 482224542X
サイズ (cm): 19 x 13
おすすめ度: カスタマーレビュー数:4 (カスタマーレビューを書く)
Amazon.co.jp ランキング: 本で294位

--------------------------------------------------------------------------------

カスタマーレビュー
おすすめ度:
あなたのレビューがサイトに載ります。 ※ カスタマーレビューは他のお客様により書かれたものです。ご購入の際はお客様ご自身の最終判断でご利用ください。

評価5 アメリカの臓腑を知るには, 2006/10/9
レビュアー: 安田尚登 (東京港区) - レビューをすべて見る
古今東西の観点から、歴史的な観点から、社会のあらゆる側面から、アメリカという
国を鋭く捌いて中身を露わに読者に呈示した本に、はじめて出会いました。このよう
に小気味のよく切れ味の鋭い分析は、読むと本当にスッキリします。

このレビューは参考になりましたか? (このレビューについて報告する)


評価5 明日の日本の「真実」を語るガイドブック, 2006/10/9
レビュアー: 絹のつぶやき (東京都港区) - レビューをすべて見る
衝撃の書である。今更、米国でもあるまいと思いつつ読み進むうちに、如何に浅はかな知識だったかを思い知った。ハリケーンによるニューオーリーンズの惨状に、階級分化がこんなに激しいのかと首を傾げ、事ある毎にキリスト教原理主義を大統領が積極的に支持する姿にも不可解さを覚えてはいた。そんな疑問に実証的かつ歴史的な背景も加えた説得力ある答えが用意されている。本間長世外の米国研究者達が一切口をつぐんでいる様に見えるため、パンドラの箱を開けちゃったんではと心配するほどだ。著者は、格差社会のハードルを越える「クリエイティビティの尊重とマネジメント能力」がアメリカにはあると言う。アメリカの後を追う日本にもそれは用意されていくだろうか、そこに不安が残る。最後に私も言おう、「ビジネス・スクールの卒業生が、社会問題にも関心があるというのは、嬉しい驚きだ」。

このレビューは参考になりましたか? (このレビューについて報告する)


評価5 無心の内部者の知性による卓越したアメリカ論。絶妙の視座、洗練された批判精神。, 2006/10/7
レビュアー: 石田秀樹 (滋賀県大津市) - レビューをすべて見る

 この本は超格差社会としての米国の現状に対するたんなる告発でも、米国の世界支配や国内支配についてひと目を驚かすようにおどろおどろしく書かれた本でもなく、また米国の社会原理を模倣しようとしている日本に対するありふれた警告でもありません。アメリカのありようを、まるで御近所で起きたことを間近に語るように明晰な知的皮膚感覚で伝える本書は、その最終章においてはこの対象としているアメリカの現実をくぐり抜けて、この世界の中でどのように生きるのかという思考にすら導きます。

 アメリカ誕生以来の歴史が、格差による支配を確立し拡大してきたこと(第4章)、米国では富の偏在は必然的であるどころか「正統性」をもつものであり、それを富める者のみならず底辺層を含むあらゆる階層のアメリカ人が得心し支持するのはなぜか、その秘密には目をみはり思いにふけりました。

 スタンフォード大学のMBAを持ち、ウォール街初の日本人証券エコノミストとなった著者が渡米して現在まで26年、米国金融業界の内部者としての生活の中から大袈裟な身振りをすることなく、おだやかで新鮮な関心に充ちた筆致でアメリカを描いた本書は、ジャーナリストや学者にはけっして書けない深い身の丈と生命感を持ったものではないかと思います。

このレビューは参考になりましたか? (このレビューについて報告する)


3 人中、2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

評価3 在外経験者しかわからない実態, 2006/10/4
レビュアー: pLayfulmiNd (東京都) - レビューをすべて見る
著者も述べている通り、メディアを通して触れるアメリカのイメージは、アメリカ文化の只中でサバイブしてきた者にとって、常に違和感を伴っている。

聞きかじりや思い込みだけで「アメリカ」及び「アングロサクソン社会」を語る人・語っている人にお薦めしたい本です。

アメリカで生活し、アングロサクソン社会でサバイブした人にしかわからない、「実態」を
書ききっています。おそらく、在外経験のない人には「読み物」として理解できても、100%
同調はできないでしょう。それでも私は敢えてこの書籍を薦めます。

まだ前半部しか読み進めていないので星三つとしましたが、これから留学を考える学生・社会人の方や、赴任されるかた、仕事上「アメリカ人」と付き合いのある方は是非一読を。

このレビューは参考になりましたか? (このレビューについて報告する)

 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ       HOME > Ψ空耳の丘Ψ46掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。