★阿修羅♪ > アジア6 > 773.html
 ★阿修羅♪
EPAとFTA/アジアと豪州は別次元(日本農業新聞論説)「豪との交渉は日本農業を壊滅に追い込み地域経済を崩壊させかねない
http://www.asyura2.com/0610/asia6/msg/773.html
投稿者 heart 日時 2006 年 12 月 24 日 03:19:39: QS3iy8SiOaheU
 

(回答先: 日豪FTAでJA全中、国民運動を提起 /「日本農業新聞」HPから 投稿者 張良 日時 2006 年 12 月 23 日 22:25:26)

http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/news1/article.php?storyid=45より転載。

EPAとFTA/アジアと豪州は別次元
掲載日:2006-12-22 13:17:06

 日本政府は先週、オーストラリア、インドと相次いで、自由貿易協定(FTA)を柱とした経済連携協定(EPA)締結交渉に入ることを正式合意した。実際の交渉は2月か3月からになりそうだが、オーストラリアとインドとの交渉の中身は、天と地ほどの開きがある。オーストラリアとの交渉は、日本農業を壊滅に追い込み地域経済を崩壊させかねない。これまでの2国間協議とはまったく別次元の初めての交渉と位置付け、危機感を共有しながら厳しい態度で臨む必要がある。

 インドとは日本がこれまでとってきた「アジア戦略」ともいえる対応を徹底する構えだ。政府は2年前の関係閣僚会議で、農業分野では1.食料安全保障の視点や、構造改革の努力に悪影響を及ぼさないか 2.自由化が困難な品目に適切な考慮をすることができるか――などを留意点として確認している。この線に沿い、インドとは農業分野で米麦、砂糖などの重要品目を関税撤廃の対象外とする考えである。

 アジア各国とは、重要品目を抱えたタイとフィリピンの対応が重要な試金石となった。タイとは、米麦、乳製品、牛肉などを「除外」。豚肉、砂糖などを「再協議」とした。フィリピンともほぼ同様に決着した。重要品目への配慮の典型的なケースだ。農業協力と農産物の自由貿易で適切なバランスをとった経済連携的な側面が強かった。

 EPAの基本的な考え方は、各産業分野で公平な利益の享受である。特に、圧倒的な農産物の輸入超過、工業製品は輸出超過という貿易構図の中で、農業分野にだけしわ寄せを求めることは絶対に認められない。農業者の発展につながるEPA、途上国での貧困の解消や農村開発への支援が重要である。

 こうした方向に沿い、JAグループは「農業協力」を掲げて、中古農機の輸出、アセアン農村ふれあいプラザの開設などを行ってきた。

 一方、オーストラリアとの協議は、アジア各国とはまったく違う。オーストラリアは、これまでの交渉経過を見ると自由化を前面に出し、例外をほとんど認めていない。まさに関税撤廃一辺倒のFTA交渉と考えていい。こんな「想定外」の国との間で、関税を撤廃すれば、わが国にとって農産物の損害額が過去最大となるのは明らかである。

 すでに海外依存度60%の市場開放国が、最後に残された基幹作物の大半を失う社会的リスクの大きさは、農業者ばかりでなく消費者にとっても大問題であるはずだ。

 自民党の試算では、同国から輸入の多い4品目の打撃のほか、米や他作物、食品関連産業など地域経済全体に及ぼす影響額は3兆円に達するという。

 こんな悪夢のシナリオを避けるためにも、何としても国内の総力を結集して、重要品目の「除外」や「再協議」を勝ち取らねばならない。

 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ       HOME > アジア6掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。