★阿修羅♪ > 戦争83 > 276.html
 ★阿修羅♪
【天木直人 ニッポン外交の迷走】世界はレバノンを見殺しにするのか(ゲンダイネット)
http://www.asyura2.com/0601/war83/msg/276.html
投稿者 天木ファン 日時 2006 年 8 月 03 日 15:02:16: 2nLReFHhGZ7P6
 

(回答先: 「イスラエルの暴挙停止へ世界の市民が行動を」天木・元レバノン大使とダーヘル・レバノン大教授(日刊ベリタ) 投稿者 天木ファン 日時 2006 年 8 月 03 日 13:45:30)

【天木直人 ニッポン外交の迷走】2006年7月31日 掲載

世界はレバノンを見殺しにするのか


 7月12日から始まったイスラエルの攻撃でレバノンが悲鳴を上げている。それでも世界は何も出来ないままだ。連日繰り返される戦争報道は決して問題の本質に迫ろうとはしない。だからこそ私は真実を語りたい。これは3年前まで駐レバノン日本国特命全権大使を務めた私のせめてもの責任である。
 中東のあらゆる紛争の底に流れるのは1948年に始まったイスラエル・パレスチナ問題である。それはナチの虐殺から逃れて欧州から中東に移り住んだユダヤ人が先住民であるアラブ人(パレスチナ人)と始めた、領土をめぐる宗教、民族紛争である。その限りでは双方ともに、欧米植民地政策の犠牲者であった。
 ところが、この紛争は1967年のいわゆる第3次中東紛争を契機に大きくその性格を変えた。米国の軍事支援を受けて圧倒的に強くなったイスラエルが、弱者であるパレスチナ人を弾圧、追放するという不平等、不正義の戦いになったのだ。
 パレスチナ問題の公正かつ永続的な解決はイスラエルとパレスチナの2つの主権国家の平和共存しかありえないことは誰でもわかるだろう。ところが圧倒的に強くなったイスラエルはもはやパレスチナ国家の独立を認めない。それどころか抵抗するパレスチナ人とそれに味方するアラブ、イスラムの過激派を地球上から一掃することによってのみ自らの安全が確保できると信じるようになった。これでは平和が来るはずはない。
 絶妙のタイミングで起こった9・11事件をきっかけに、米国とイスラエルは「テロとの戦い」を叫び、抵抗組織の壊滅作戦に乗り出した。アルカイダを追ってアフガン、イラクを攻撃し、アラファトを軟禁、病死させてPLOを分裂させた。そして今、最後の抵抗組織であるヒズボラを叩き潰そうとしている。これが今回のイスラエルのレバノン攻撃の真相だ。だからこそ米国はイスラエルの攻撃続行を許している。あらゆる犠牲を払っても「テロとの戦争」に勝たねばならないのだ。
 なぜ国際社会はこの暴挙を止められないのか。それはユダヤ人に国を乗っ取られた米国がイスラエルに味方し、圧倒的な軍事力にまかせて世界を黙らせようとしているからだ。世界が米国に盾突いても仕方がないとあきらめつつあるからだ。しかし、果たしてそれで世界が平和になるのか? いま国際政治は21世紀最大の正念場を迎えようとしている。

▼天木直人(あまき・なおと) 元レバノン大使。1947年生まれ、京大法学部中退で外務省入省。イラク戦争に反対する公電を送り、小泉首相の対米追従外交を批判して「勇退」を迫られる。著書に「さらば外務省!」「ウラ読みニッポン」(講談社)など。


http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=27575


▼「天木直人 ニッポン外交の迷走」記事一覧へ
http://gendai.net/?m=list&g=syakai&c=020&s=81

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 戦争83掲示板


フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。