★阿修羅♪ > 戦争80 > 500.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
(回答先: 朝日新聞「憲法変える43%、変えぬ42%」(昨年と聞き方変えるな!) 投稿者 戦争とはこういう物 日時 2006 年 5 月 03 日 18:39:54)
平和主義に手を加えることの意味を良く知る市民へのアンケートでは、本土とは明確な差が出た。本土も、「超大国軍と自衛隊が一体化」などが話題になれば、結果にはまた差が出たかも知れないが。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆http://www.okinawatimes.co.jp/day/200605011300_06.html
沖縄タイムス「9条改正」8割反対:那覇 市民団体 街頭で「シール投票」
「あなたは賛成? 反対?」。憲法九条改正の賛否を県民に問う「街頭シール投票」(主催・憲法を知ろう勉強会)が三十日、那覇市のパレットくもじ前広場と県民広場で行われ、反対が八割を占めた。
通行人の子どもから大人まで六百五十六人が投票。「賛成」「反対」「わからない」の欄にシールを張る形式で、午後二時から二時間行われた。反対が五百三十九票、賛成四十四票、「わからない」七十三票だった。
「憲法改正賛成」に一票を投じた安里国之助さん(16)=那覇市=は「自衛隊が存在している以上、現在の憲法は形骸化している。戦争は反対だが、北朝鮮や中国も怖い存在になりつつある。国を守るためにも、ある程度の自衛力は必要」と訴えた。
「平和な世の中を次世代に継承する必要がある」と話す田盛ちえみさん(38)=浦添市=は「改正されれば自衛隊が軍隊になってしまうのではという不安がぬぐえない。子どもたちのためにも九条はそのまま残した方がいい」と反対票を投じた。
今回の投票は、外交評論家でレバノン大使を務めた天木直人さん、弁護士の金城睦さん、グリーンピース・ジャパン事務局長の星川淳さんらの呼び掛けで、「憲法記念日」の五月三日前後に全国三十二都道府県七十都市で行われる。