★阿修羅♪ > テスト12 > 529.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
(回答先: Re: test 投稿者 gataro 日時 2006 年 10 月 05 日 21:21:51)
昨日、戦争責任問題で従来からの自身の主張を覆した安倍晋三君、君にフィナンシャル・タイムズ紙が贈り物記事を2つ載せている。つたない和訳付きだが、紹介しておこう。しっかり読んで、北京でも従来の主張をひっくり返して、首相在任中は靖国を参拝しないと約束しておいで。では頑張ってね。
(訳文はあくまで参考程度のものなので、誤読誤訳はご容赦ください。)
1つ目 ⇒ http://www.ft.com/cms/s/23ad158a-5346-11db-99c5-0000779e2340.html
Chance of thaw if Abe goes to China
安倍が中国に行くのなら和解のチャンス
Published: October 4 2006 03:00 | Last updated: October 4 2006 03:00
2006年10月4日
Two weeks ago, China's state media were lauding Tokyo Trial, a film celebrating the role of a Chinese prosecutor at the Tokyo War Crimes Tribunal of 1946-48. Next week, however, they may have to respond to a visit from Japan's new prime minister, Shinzo Abe. Such a visit will be welcome if it lessens antagonism and mistrust in China over Japan's wartime role. That will need a new spirit of confidence and compromise from both sides.
2週間前、中国の国営メディアは東京裁判、1946-48の東京戦争犯罪裁判所での中国検察官の役割を讃える映画を称賛していた。 しかしながら、来週は日本の新首相、安倍晋三の訪問に対処しなければならないかもしれない。 もしそのことで日本の戦時の役割に関して中国での敵意と不信を減らせるとするなら、このような訪問は歓迎されるだろう。 それには両側からの信頼と妥協の新しい精神が必要だろう。
Meetings between Japan's prime minister and his Chinese counterpart have been frozen since 2002. That was due to anger over visits by Japan's last prime minister, Junichiro Koizumi, to the Yasukuni Jinja, a shrine to Japan's military dead that also commemorates those convicted and executed by the Tokyo trials. But there are signs that both countries now want their diplomatic relationship to reflect fast-growing trade. Mr Abe's ascension to the premiership is a chance to do that.
日本の首相と中国側の対応者(国家主席or首相)の間の会談が2002年から凍結されている。 靖国神社、東京裁判によって有罪を宜告され、処刑された戦犯も祀る日本戦没者の神社に、日本の前任の首相、小泉純一郎が参拝したことに対する怒りによって生じたものだ。 だが今や両国に急成長する貿易に見合う外交関係を望む兆しがある。 安倍氏の首相職への昇格はその好機である。
We have, however, been here before. Mr Koizumi made his first Yasukuni visit in August 2001. But in October that year he went to Beijing and expressed "heartfelt apology and mourning" for Chinese war deaths. That apology was hailed as a break with the past, a chance for the region to make a new beginning. In April 2002, however, Mr Koizumi went to Yasukuni again, since when high-level relations between east Asia's two giants have been at a standstill.
我々は、しかしながら、以前ここにいたことがある。 小泉氏は2001年8月に初めて靖国を参拝した。 だがその年10月に北京に行って、中国の戦争犠牲者に対して「心からの謝罪と哀悼」を表明した。 その謝罪は過去との断絶、地域が新しい出発をする機会として歓迎された。 しかしながら、2002年4月、小泉氏は再び靖国を参拝し、その時から東アジアの2つ大国間の高官同士の関係は停止したままである。
Whether an Abe visit to China meets the same fate as Mr Koizumi's depends on the deal he has made with Beijing. Mr Abe comes from the nationalist right wing of his ruling LDP party: he is a natural Yasukuni visitor. That makes him most unlikely to state publicly that he will not go to the shrine. But Seoul and Beijing will surely want that assurance in private. If all sides accept such a compromise there will be an opportunity to improve relations.
安倍氏の中国訪問が小泉氏のものと同じ運命を辿るかどうかは彼が北京と交わす取り決め次第である。 安倍氏は政権党、自民党(LDP)の国家主義右翼の出身である:彼は生粋の靖国参拝者なのだ。 そのことで彼は公的に(靖国)神社を参拝しないと到底述べそうにない。 だがソウルと北京は内密にでも明確な保証を欲しがるだろう。 もしすべての側がこのような妥協を受け入れるなら、関係改善の機会はあるだろう。
But only an opportunity. Prime ministerial visits to Yasukuni are the most prominent symbol of a deeper fear in Asia of renewed Japanese nationalism, and a fear in Japan of eclipse by the growing economic might of China. A new dispute could be ignited at any time by, for example, some of the revisionist history textbooks approved for use in Japanese schools.
だが(それは)機会だけにしかすぎない。 首相の靖国参拝は、新たな日本の国家主義をアジアがいっそう深く恐れていることと、拡大する中国経済力によってかげりの見える日本が恐れを抱いていることを、最も顕著に表しているものだ。 新しい論争の火種はいつでもあり得よう。例えば、日本の学校で使用が認められた修正論者の歴史教科書などのように。
It will take practical action to build confidence. One possibility would be an agreement to talk about disputed oilfields halfway between China and Japan: a concrete, economic issue that both sides would like resolved. Japan, meanwhile, could revive abeyant plans for a secular alternative to Yasukuni.
信頼を構築するには実際的な行動を要するだろう。 1つの可能性は、中国と日本の間で中途半端な紛糾状態にある油田問題について話し合う協定だろう:両者が解決を望む具体的な、経済問題である。 一方日本は、靖国に代わる非宗教的な施設を、という中断している計画を復活させることができるだろう。
That, though, may be unpalatable to Mr Abe and his political base on the right. He is not the obvious choice to improve relations with China, being a nationalist keen to normalise the status of Japan's army. But he is also a more pragmatic politician than his mercurial predecessor. If he pulls off a visit to Beijing his young government will have made a strong start.
それはだが、安倍氏と右におくその政治基盤からは受け入れがたいことかもしれない。 彼は、日本軍隊の立場を世界標準にすることに熱心な国家主義者なので、中国との関係を改善しようと明確に選択するような人物ではない。 だが彼はまた、気まぐれな前任者よりはいっそう実利的な政治家でもある。 もし北京訪問を首尾良くこなしたら、彼の若い政府は力強いスタートを切ったことになるだろう。
2つ目 ⇒ http://www.ft.com/cms/s/a16a2924-5367-11db-8a2a-0000779e2340.html
Accord clears way for Abe to visit China
協調が安倍訪中の障害を取り除く
By Mure Dickie in Beijing, David Pilling in Tokyo and Anna Fifield in Seoul
Published: October 4 2006 07:10 | Last updated: October 5 2006 03:59
北京のミュアー・ディッキー、東京のディビッド・ピリング、ソウルのアンナ・ファイフィールド
2006年10月4日
China claimed it had reached a deal with Japan on Wednesday on the handling of a dispute that has bedevilled ties between the two Asian powers, clearing the way for the first visit to Beijing by a Japanese prime minister in five years.
中国は、日本の首相による5年ぶりの北京訪問の障害を取り除き、アジアの2つの大国間の交流を妨げてきた論争の取り扱いについて水曜日、日本との話し合いがついたと発表した。
Shinzo Abe, Japan’s new prime minister, will make an official visit to China on Sunday, following “an agreement on overcoming the political obstacle to the bilateral relations”, the Chinese foreign ministry said.
日本の新首相、安倍晋三が「両国関係に対する政治的な障害を克服することについての合意」に従って、日曜日に中国を公式訪問する、と中国外務省が述べた。
The ministry declined to elaborate but Beijing had previously insisted that no top-level visit could take place until Tokyo agreed to halt prime ministerial visits to the Yasukuni shrine to Japan’s war dead.
外務省は詳細を語らなかったが、北京は従来、東京(=日本側)が日本の戦没者を祀る靖国神社に首相が参拝しないと同意するまで、トップレベルの訪中はあり得ないと強く主張していた。
Sunday’s summit marks a breakthrough in Sino-Japanese political relations, which have been all but frozen for more than a year because of China’s anger over visits to Yasukuni by Junichiro Koizumi, Mr Abe’s predecessor as premier.
中日の関係は安倍氏の前任首相、小泉純一郎による靖国参拝に対する中国の怒りのために1年以上に渡ってほとんど凍結状態であったが、日曜日の首脳会談は中日の政治的関係での障害打開を画するものである。
Mr Koizumi’s Yasukuni visits also strained Japanese ties with other Asian countries and Roh Moo-hyun, South Korean president, is expected to urge the Japanese prime minister not to visit the shrine this year when Mr Abe arrives in Seoul for a working visit on Monday.
小泉氏の靖国参拝は他のアジアの国ぐにとの関係も緊張させており、安倍氏が月曜日に実務訪問のためソウルに到着すると、盧武鉉・韓国大統領は、日本の首相に今年は(靖国)神社参拝をしないよう促すことが予想される。
North Korea's threats to conduct a nuclear test are overshadowing the meeting, with the two leaders likely to disagree sharply on how to respond. Mr Abe rose to prominence by taking a hard line against Pyongyang, while Mr Roh’s government is determined to promote reconciliation with the North.
核実験を行なうという北朝鮮の威迫があるため、両首脳の反応が大きく食い違うと思われ、会談の前途には暗雲がたれ込めている。 安倍氏は、平壌に対して強行路線をとることによって名を上げ、対して盧氏の政府は北(朝鮮)との和解促進の決意が強い。
The China visit is a political coup for Mr Abe, who has been portrayed by opposition politicians as a nationalist likely to undermine ties with China and other Asian neighbours.
中国訪問は、野党政治家が安倍氏を中国や他のアジア近隣諸国との関係を損なう可能性の高い国家主義者と描き出していたので、安倍氏にとっては政治的クーデターである。
A modus vivendi on the Yasukuni shrine issue would allow Beijing and Tokyo to focus efforts on narrowing their differences on issues such as maritime border disputes, China’s military development and North Korea's nuclear ambitions.
靖国神社問題についての一時的妥協によって、海上での国境紛争、中国の軍事的増強や北朝鮮の核開発野心のような、北京と東京間にある相違を狭めようとする努力に両国が焦点を合わせていくことになるだろう。
However, Japan on Wednesday used slightly different language to portray the talks that led to the summit. Hakubin Shimomura, deputy chief cabinet secretary, said the two sides had agreed only “to overcome political difficulties that are affecting our bilateral relations”.
しかしながら、日本は水曜日、首脳会談に導く協議を描きだすのに若干異なる言葉を用いた。 下村博文・内閣官房副長官は、両者が「両国関係に影響を与えている政治的困難を克服すること」だけに同意したと語った。
One Japanese official expressed concern that Beijing was trying to make it look as though it had wrung important concessions from Mr Abe’s administration.
ある日本の当局者は、北京があたかも安倍氏の政権から重要な譲歩を引き出したかのようなに見えるようにしていた、と懸念を表明した。
In fact, officials said, Mr Abe was likely to maintain “constructive ambiguity” over Yasukuni and was unlikely to make any commitment not to visit the shrine.
実際、当局者はこう言った。安倍氏は靖国について「建設的あいまい性」を持続する可能性が高く、靖国神社を参拝しないという言質を何ら与えそうもない。
Chinese analysts said Mr Hu might indeed be making the greater concession, since a local language report by the government's Xinhua news agency yesterday took pains to avoid mentioning Beijing's previous insistence on a halt to Yasukuni visits.
政府の新華社通信による現地語報告が昨日は、靖国参拝停止に北京が従来こだわっていたことに言及しまいと苦労していたので、中国のアナリストは胡氏が本当により大きい譲歩をしているのかもしれないと述べた。