★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK26 > 1101.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
(回答先: 大田弘子(経済財政担当相)は竹中平蔵の操り人形? 投稿者 新世紀人 日時 2006 年 9 月 29 日 13:53:30)
才色?兼備の植草氏の抹殺を許してはならない。
平成の学者業平(なりひら)の受難劇を許すな。
◎いろをとこ 利口過ぎては損をするなり
http://heianjiten.fc2web.com/narihira.htm
在原業平
(ありわらのなりひら)
918〜880年5月28日
絶世の美男子として、また伊勢物語の主人公(また作者とも)として有名。
桓武天皇および平城天皇の孫。
六歌仙・三十六歌仙の一人で和歌の名手。父・母とも天皇の子でありながら、生まれて間もなく在原の姓を与えられ、臣籍に降下する。
849年従五位下。以後、右馬頭・右近衛権中将などを経て、879年には蔵人頭に至る。880年5月28日、大原野にて56歳で亡くなる。
「色好み」の典型と言われるが、当時の「色好み」は風流をわきまえた情熱的な人物を指し、良い意味で使われていた。
また、女性ばかりでなく男性の友人も大切にする優しい性格は『徒然草』に「やさしき人」と評されている。
後世、和歌の神として祀られる。
主
な
和
歌 唐衣 きつつなれにし つましあれば はるばるきぬる 旅をしぞ思ふ
「かきつはた」の折句歌。
からころも きつつなれにし つましあれば はるばるきぬる たびをしぞおもふ
ちはやぶる 神世もきかず 龍田河 唐紅に水くくるとは
百人一首で有名
白玉か 何ぞと人の 問いし時 露と答えて 消えなましものを
世の中の 絶えて桜の なかりせば 春の心は のどけからまし
名にしおはば いざ言問 はむ都鳥 我がおもふ人は ありやなしやと
上を読めば、植草一秀氏が当に当世の『色好み』であると言えるだろう。
2 81 +−
▲このページのTOPへ HOME > 政治・選挙・NHK26掲示板