★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK22 > 746.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
(回答先: 共謀罪 民主案丸のみ、のち迷走のワケ(東京新聞特報) 投稿者 天空橋救国戦線 日時 2006 年 6 月 03 日 09:19:16)
筆洗 (2006/6/3)
<謀(はかりごと)は密(みつ)なるをもって良しとす>とは、…
<謀(はかりごと)は密(みつ)なるをもって良しとす>とは、中国の兵書にある言葉。計略は秘密にしないと効果が上がらないという戒めで、今国会の「共謀罪」審議にぴったりだ▼見送り確実とみられた共謀罪創設の組織犯罪処罰法改正案審議で、一日夜、自民党が民主党修正案を「丸のみ」する説が突如浮上した。あれほど民主党の修正案では国連の条約批准の要件を満たせないと突っぱねていた政府与党が豹変(ひょうへん)したのだから、なにか裏があるのではと疑う▼案の定、与党幹部から「とにかく法案を成立させたうえで、次期国会で再改正すればいい」という「密」が漏れてきた。それでは「耐震偽装ならぬ丸のみ偽装ではないか」と、民主党は怒り、二日の審議入りを拒む動きになる。与党は民主党不在で民主党案の採決もならず、結局今国会では採決を見送り、継続審議の公算だ▼本当にそれだけなのか。なにかもうひとつ裏があるのではと勘ぐりたくなる。兵書にも<謀をもって謀を討つ>という言葉がある。敵の計略を逆手にとって敵の裏をかく、<これ軍法の一つなり>ともいう▼先月の党首討論で、小泉首相から強行採決回避の言質を取った小沢代表のことだ。だまされたふりをして自民党を二階に上げておいて、はしごをはずしたとは考えられないか。世論もメディアも共謀罪反対の大合唱だ。参院選までこの追い風に乗らない手はないと▼小沢代表が今回、最後に法案成立に反対したのは間違いないが、国対レベルで自民と民主が手を組んだのも確かだ。共謀罪を謀でつくられてはかなわない。
http://www.tokyo-np.co.jp/hissen/index.shtml
▲このページのTOPへ HOME > 政治・選挙・NHK22掲示板