★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK18 > 1136.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
(回答先: 新偽装…弱った 東横イン問題で国交省 【東京新聞】 投稿者 ワヤクチャ 日時 2006 年 1 月 28 日 15:19:51)
防止策は簡単だ。
処罰を、即日回復工事着工、営業停止、社長および担当者の5年以上の実刑とかにすればいい。
ほとんど巡回しなくても、リスクが大きすぎるからこうした偽装は99%防げるだろう。
しかし、自民党や国交省は業界と癒着し、重要な資金源、天下り先だから、そんなことはできないだろう。
このことは駐車違反にも言える。
処罰を、5年以上の実刑とか100万円以上の罰金にすれば、ほとんどの駐車違反は無くなるはずだ。
飲酒運転にしても、殺人など悪質な事件は重くなったが、飲酒だけなら罰金が増えただけだ(点数も上がったが)。
これが最低の刑罰が、5年の実刑以上にすれば、ほとんどの飲酒運転は無くなるだろう。
以下は、小生が10年以上前にサンフランシスコに仕事で出向いたときの体験(なので、今もそうなのかは保証のかぎりでないが)。
市の中心部は東京並みに密集しているので、SFでは駐車違反は重大犯罪だ。
そこで市当局は何をやったかというと、中心部の指定ゾーンの駐車は、発見されたら即違反カードを切るという荒技だ。
止まっているのが見つかっただけでアウト!になる。
日本のようにチョークでチェックなどというまだるっこしいことをやらない。
たしかに、よくよく見ると、そうした指定ゾーンには、まず車が止まっていない。
そして日本のミニパトのような小型パトカーがしょっちゅう巡回している。
小生は、現地スタッフにそのような注意を受けていたが、ある日、トラブルが発生してどうしても指定ゾーンに一瞬駐車する必要が生じてしまった。
そこで、日本人スタッフを運転席に残し、「英語わかりませ〜ん」作戦をとったのだが、20分ほどで戻ると、見事に切符を切られていた。
スタッフは、日本語で「何がどうなっているのか全然わからな〜い」と叫んでみたのだが、パトの人は車を寄せるとあっという間に違反切符をボディに張り付けて行ってしまったという。
泣く泣く裁判所に出頭し(結構離れている)、罰金を払って来た。
東京でも主要な渋滞交差点近辺でこれをやれば、一発で交差点渋滞は解消すると思うのだが。
▲このページのTOPへ HOME > 政治・選挙・NHK18掲示板