★阿修羅♪ > 雑談専用20 > 117.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
(回答先: 人に義憤に駆らせるような投稿をした人がまずは反省し、謝るべきでしょう。 投稿者 heart 日時 2006 年 9 月 03 日 11:53:08)
>heartさん ご意見に対しては真摯に受け止めたいと思っていますよ。
ですが、heartさんのご意見については既に考察を示していると思ってもいます。
それでも、Kの考えが正しいと決まっている訳ではありませんから、少し検証してみましょう。
>【人に義憤に駆らせるような投稿をした人がまずは反省し、謝るべきでしょう。】
ここは、一般論として正当な主張です。
仮に「問題の発端になった投稿」をKが「正しい事を書いている」と考えている場合はどうでしょうか?
例えば「たぶん多くの人が、価値を見出す事の出来ない投稿(念のために書いておきますが、今回のKotetuさんの投稿については、そのような投稿と決め付けている訳ではありません)」が有った場合、「異論を書いただけで、謝るべき罪が発生する」と考えますか?
仮にheartさんが、「阿修羅が2ちゃんねる化させるようなマナーに問題がありそうな投稿」を見つけたとして、対応方法は選択手になります。
基本的には「黙って見送る」か「注意喚起のレスを付ける」事になるのですが、仮に注意喚起をしたとして「注意喚起の仕方」という問題はあるとしても、「注意喚起の行為自体が間違っている」というというのなら「排除の理論」ですよね。
で、ここで問題になるのは「その注意喚起は不当」だったかどうか?でしょうが、仮に「謝らなければならないレス」であったなら、「注意喚起の仕方(あまりにも横柄なレスならば不適切)」か「内容か?」のどちらかに問題があるという事ですが、仮に前者であるなら「そのレスの付け方は横柄です。訂正を求めます」的なものになるわけでしょう。
で今回のgatoroさんのレスは「そのような意味で付けられた」と言うのならheartさんのご意見は正しいでしょう?
で、確認しておきますが「今回はそのような流れと判断」されるのでしょうか?
で、違うのなら「内容」に問題があると言うことなのでしょうが
それならば、どこに問題があるのかを論証しなければいけませんよね。
「ケチ付けレス」という事で関連投稿で意見提示していますから、繰り返さないことにしますが、「行動を行った本人が、自分のした事に非がある」と気づいていない場合には「単に謝るべきと言われても困る」のではないでしょうか?
ですから「謝る必要があるとおもうなら『どこがどう悪いから謝るべき』と論証する」べきではないでしょうか?
>【自分の罪を棚に上げて、他人をなじる(それも、土俵外で、暗に非難する)というのはどうでしょうかね。】
さて、Kに罪があるなら謝らないとは言いませんが、この部分は「Kのやり方」に問題があるという指摘でしょう。
取り合えずお聞きしますが「相手が、もうレスを付けないでください」と身勝手な一方的な主張を行った場合、「無視して付ける」のと「レスという形ではない意見提示をする」というのと「黙って引き下がる」の選択手が考えられますが、heartさんは「どの方法なら正解」と思われるのでしょうか?
まあ、事態の収拾に一番良くて、大人の対応と思われるのは「黙って引き下がる」事でしょうが、相手が間違っているという感じを抱きながら「引き下がる」のは正解でしょうか?
また「他人をなじる」というのは「不当に相手を貶めた評価を下す」というような意味だろうと考えますが、「不当な評価をしている」との立証が必要ですよね。
「例えば、犯人と思われる人がいる場合、それなりの論拠を示して、あの人が怪しい」とするのは仕方がないと思いますが、その点はどのように判断されるのでしょうか?
もちろん「なんの論拠も示さずに、ただ挑発行為をしている」というのなら「なじる」のは辞めましょう。というのは正当でしょう。
ただ、そのためにはKが書いた論拠をの間違いを指摘するか、Kの行為が「なじり」である事の論証が必要だろうと考えますが、違っていますか?
>【こういうタイトルでレスをつけられたら誰だって気分を害します。】
一般論としては正解でしょう。
で、heartさんは相手が間違っている場合には「どのようなタイトルをつけるのが正解だと思われますか?
Kはどのような場合でも「さん付け」をしていますが、これは最低限のマナーとして行っています。
heartさんは、どうでしょうか?
この意見は「タイトルの付け方がマナー違反だ」と言う事でしょうが
仮に「阿修羅の常識が疑われると判断できる投稿」と、その人が判断して注意喚起をする場合、どんなタイトルならば適当で、かつ効果的だと思われるのでしょうか?
>【そういうレスを見て、義憤に駆られた人がいても、何も不思議ではないでしょう。】
不思議ではないでしょうね。現実的にいたのですから、それが現実ですね。
で、元のレスですが
ありえないと思われる事が起こったのだから「陰謀」だ!というのが論旨ですよね。
で、Kに付いたレスで好意的に見て何とか「論証の欠片」と思われるのも確率論です。
確率論というのは「未来予想時には意味を持ちますが、既に起こった事の場合は、あまり意味はない」というのがKの考え方です。
例えばheartさんが今、存在する確率というのは「父親の生涯の製造精子数を生まれた子供の数で割った数に、母親の生涯製造卵子数を生まれた子供の数で割ったものを掛けて、早期の死亡率とか・・・・」という事でほとんど奇跡的なという確率を乗り切っています。
でも、heartさんは今そこにいるのですから、いるわけがない「確率論でありえない」と言われても困りますよね。
そこを、おかしいと指摘するのは悪いことですか?