★阿修羅♪ > Ψ空耳の丘Ψ45 > 935.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
(回答先: 24時間 貸し出し中(読売)【24時間開館の公立図書館】 投稿者 片瀬テルミドール夏希 日時 2006 年 9 月 19 日 16:46:24)
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20060619bk11.htm
開館日数・時間も拡大傾向
図書館の休館日が変わりつつある。これまでは月曜休館が多かったが、休館日を減らして別の曜日に変更したり、本館と分館の休館の曜日をずらしたりする例が増えている。仕事の休みが月曜というサービス業の人などに好評だ。
6月上旬の月曜。埼玉県朝霞市立図書館の玄関前で約20人の市民らが開館を待っていた。午前9時半の開館と同時に入館し、本を探したり、新聞を読んだり。近くに住む主婦(35)は「開館日が増えて便利になった」と話す。
同図書館は4月から、月曜の開館を始めた。それまでは毎週月曜が休館日だったが、休館日を減らし、毎月第2火曜と第4金曜に変更。分館の休館日は第2水曜と第4木曜で、本館と分館の休館日が重ならないように配慮した。
「月曜開館は市民の希望が多く、市長の公約でもあった。近くの商店街には月曜休みの店も多く、利用が広がっているようだ」と同市教委。
同図書館本館で新制度が始まってからの期間(4〜6月上旬)を調べたところ、月曜の貸し出しは平均約930点。まだ平日平均(約1250点)を下回っているが、月曜開館が知られるようになって、増加傾向にあるという。
札幌市立中央図書館と9館の地区図書館なども4月から開館日数を増やし、従来は休館だった月曜も利用できるようにした。4月に開館した水戸市立見和図書館も月曜開館に。同市内には計4の市立図書館があり、既存3図書館の休館日は月曜日。休館日が重ならないようにした。
月曜開館にとどまらず、最近は図書館の開館日数、開館時間が拡大される傾向にある。公共施設の運営を民間が行う「指定管理者制度」などを活用する流れもあるようだ。
岩手県立図書館は5月、同制度を採用し、移転・改装して再開館した。これまで休館日だった月曜は開館し、月末に1日程度休館する。「民間の知恵を生かしてサービスしたい」と同館。
ただ、日本図書館協会の松岡要事務局長は「開館日、開館時間の拡大は、図書館サービスの改善としてわかりやすいが、それに伴う課題も出てくる」と指摘する。「専門知識のある職員を十分配置し、利用者の問い合わせなどに対応できるか」「図書館間のネットワーク化が進む中、システムのメンテナンスや資料の整理を十分に行えるか」――などだ。「図書館業務全体を見ながら、サービスの質向上に努める必要がある」と話す。
(2006年6月19日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/book/photo/BK20060619150847630L1.jpg
4月から月曜開館を始めた埼玉・朝霞市立図書館。ホームページやチラシなどで月曜開館をPRしている
▲このページのTOPへ HOME > Ψ空耳の丘Ψ45掲示板