★阿修羅♪ > Ψ空耳の丘Ψ45 > 510.html
 ★阿修羅♪
湊川神社(みなとがわじんじゃ)は1872(明治(めいじ)5)年、明治天皇(めいじてんのう)によってたてられた
http://www.asyura2.com/0601/bd45/msg/510.html
投稿者 愚民党 日時 2006 年 8 月 20 日 01:09:34: ogcGl0q1DMbpk
 

(回答先: 鎌倉宮は、大塔宮(おおとうのみや) 護良親王(もりながしんのう)をお祀りするお宮(神社)です。 投稿者 愚民党 日時 2006 年 8 月 19 日 02:15:20)

湊川神社(みなとがわじんじゃ)は1872(明治(めいじ)5)年、明治天皇(めいじてんのう)によってたてられたもので、楠木正成(くすのきまさしげ)やその子どもの正行(まさつら)をふくめて17名がまつられています。

 楠木正成は、1336(延元元(えんげんがん))年、湊川の戦い(みなとがわのたたかい)で足利尊氏(あしかがたかうじ)にやぶれ、今の湊川神社でなくなったといわれています。

 正成の墓(はか)は、もとはこの近くの畑の中の小さな塚(つか)(土を高くもった墓)だったのですが、のちに水戸黄門(みとこうもん)としてよくしられている徳川光圀(とくがわみつくに)によって書かれた八文字をきざんだ石の碑(ひ)(石に文などをきざんでたてたもの)がたてられました。

 それが、「嗚呼忠臣楠子之墓(ああちゅうしんなんしのはか)」で、光圀は実さいには神戸にはきていませんが、1692(元禄(げんろく)5)年、助(すけ)さんとして知られている佐々(ささ)介三郎(すけさぶろう)宗淳(むねあつ)がこの湊川にやってきて、碑をたてるための工事のかんとくをしました。

 またこの碑の横には、1955(昭和(しょうわ)30)年に徳川光圀の銅像(どうぞう)もたてられました。

 湊川神社のある場所の「多聞通(たもんどおり)」や、近くの「橘通(たちばなどおり)」、「楠町(くすのきちょう)」は楠木正成にかんけいのあることからつけられた地名です。

 また、湊川神社のことも神戸の人は「楠公(なんこう)(楠木正成のこと)さん」と親しみをこめてよんでいます。


http://kouhou.city.kobe.jp/kids/data/kb/kb06/kb06001.htm

 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ HOME > Ψ空耳の丘Ψ45掲示板


  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。