★阿修羅♪ > 雑談専用16 > 168.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
(回答先: 東京音頭さま 丁寧な解説、恐縮です。持論を述べます 投稿者 ODA ウォッチャーズ 日時 2005 年 11 月 28 日 01:53:27)
ODA様、おはようございます。
ODA>T、(自己愛性人格障害)は、おっしゃるとおり、誰にでも当てはまるのではなく(て)
ODA>U、アッチラ一味(例:考察者K、ODAウォッチャーズ他)など“ごく一部の人だけが罹る”のかも知れませんね!?』
ODA>の、二つの文章を接続したものです。
ODA>
ODA>ところが、並列文では、合理性を示すために、主語は同じであることが原則です。
ODA>
ODA>そこで
ODA>Uの文は、「(自己愛性人格障害)は、アッチラ一味(例:考察者K、ODAウォッチャーズ他)など“ごく一部の人だけが罹る”のかも知れませんね!?」となるべきです。
ODA>ところが、Uの主語は、「アッチラ一味(例:考察者K、ODAウォッチャーズ他)など“ごく一部の人だけが」であり、
変な無理やリこじつけ言ってる。
Uの文の主語は、「自己愛性人格障害は」でいいし、」それが省略されているだけだよ。
ODAへの例題:「象は鼻が長い」の主語を答えよ。(ヒント:象かな?鼻かな?)
ところで、アンタの主張する「副詞」とやらの説明が済んでないんだけど?どう説明責任を果たすのかね?期待しないで待ってるよ(笑)。