★阿修羅♪ > 議論22 > 800.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
(回答先: 信用の創造は架空価値の創造であり、値が高くなるほど対価価値が下落する。 投稿者 姫 日時 2006 年 2 月 24 日 03:26:01)
姫さん、ご意見、もっともです。架空の価値に関連して、以下、記します。
現象的には、思い込みで表れている価格は、大きな役割をします。金額も大きく、その中でも、より金額の大きいところに参加している人々が、実際には、世界のリーダーと言われています。
たとえば、中国の奥地から切り出す石は、100万円単位です。ところが、有名寺院に納めるときは、億の単位です。さらに、この石(岩)に、高名な坊主が、心をこめれば(?)、価格はつかなくなります。B大統領は、それを愛で、接待に感謝します。所謂、リーダー達の世界です。
これは、やや極端な例ですが、これを、宗教に関わる、あるいは、S道とかに関わる、取引の額を見れば、全国で、10兆円の単位となります。卑近な例では、中国で、500円で作った、掛け軸は、高名なお寺の、判を押せば、1万円になります。(この場合、参加者、全員が、幸せです。)
丸の内の価格は、田舎での価格より、10倍近く異なるでしょう。丸の内での取引だけで、A県の取引、T県の取引などを、はるかに超えるのです。かくして、所謂、精神世界に依存する取引額は、GDPの何割かを絞めるのが、実際でしょう。
価値とは、人の見方で変わるものだ、ということを言いたいのです。価格と言う人がいるかもしれませんが、丸の内では、長年にわたって、10倍の価格が定着するのであれば、結局は、10倍の価値があるのでしょう。
−−−
所謂、唯物論を、さらに広く、人間心理も含めて、捉えることが、必要だと思います。今は、まだ、できていませんが。心理は、脳として発達してきた物が、外界とのやりとりを、その中に組み入れる事で(経験する事で)、発するもの、ぐらいに、とらえて記しています。