★阿修羅♪ > Ψ空耳の丘Ψ42 > 1168.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
(回答先: 宣教師と殖民地化 投稿者 ピノキ 日時 2009 年 8 月 22 日 05:01:33)
ところで奴隷狩りなんて行なったのは売り手側の現地の人間であって、買い手側がそんな危険で手間のかかることをしたわけではない。アフリカなんかでは部族間の争いで捕虜となったアフリカ人をアフリカ人が西洋人に売り渡していた。だから貿易なんだね。
奴隷を意味する英語スレイブ(slave)はスラブ人を語源としている。
15世紀にヨーロッパに黒人奴隷が入ってくるまでは、奴隷で一番多かったのがスラブ人だった。(ヒトラーがスラブ人を奴隷民族と呼んだのはひどいと思ったけれど、別に彼が言い始めたことではないんだね。)
昔はヨーロッパ人がヨーロッパ人を奴隷として世界に売っていたわけだ。オスマン帝国のハーレムなどには美しいスラブ人女性がたくさんいたらしい。
それにしても、スレイブってのは今では差別用語なんじゃない。 スラブ人は怒らないの?
▲このページのTOPへ HOME > Ψ空耳の丘Ψ42掲示板