★阿修羅♪ > 戦争71 > 877.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
(回答先: 金融街の朝騒然、地下鉄から血まみれの乗客次々 【読売新聞】 Yahoo!ニュース 投稿者 愚民党 日時 2005 年 7 月 08 日 00:47:32)
ロンドンで同時爆破テロ、45人死亡か
【ロンドン=千葉直樹】英ロンドン中心部の地下鉄構内3か所とバス1台で7日朝(日本時間夕)、ほぼ同時に爆発が起きた。
警察当局は地下鉄だけで33人の死亡が確認され、数百人が負傷したとしているが、英スカイニューステレビは全体で少なくとも45人が死亡、1000人が負傷したと伝えた。
トニー・ブレア英首相は主要国首脳会議(サミット)が開催中の英北部グレンイーグルズで緊急記者会見し、「ロンドンで連続テロ攻撃があったのは明白」と述べ、サミットにタイミングを合わせた同時爆破テロと断定した。
2001年9月の米同時テロ事件以来、ブッシュ米政権と共同歩調を取りテロとの戦いに取り組む英国は以前から国際テロ組織アル・カーイダなどのテロの標的になっていた。
クラーク英内相によると、爆発は、欧州最大の金融街「シティー」にある地下鉄オールドゲート・イースト駅とリバプールストリート駅をつなぐ地下鉄構内や、市中心部のエッジウェアロード駅に停車していた地下鉄車両内で、7日午前8時(日本時間同日午後4時)過ぎのラッシュ時に発生。また、大英博物館のあるラッセル広場近くではバス1台が爆破された。
目撃者によると、バスは2階建てで、2階部分が吹き飛んだという。
テロの結果、ロンドン全域で地下鉄とバスが運行停止となったほか、携帯電話がつながりにくくなるなど市内はマヒ状態に陥った。
現場の中には、日系金融機関が集中したり、セントポール大聖堂やバッキンガム宮殿などの観光名所に近接しているところもある。在ロンドン日本大使館では7日午後3時(日本時間同日午後11時)現在、日本人の被害者の情報は確認されていないとしている。
ブレア首相は急きょ、サミットを中座し、いったんロンドンに戻り状況報告を受けた。これに先立ち、同首相は緊急記者会見し、「(G8首脳が)アフリカの貧困対策や地球温暖化といった(グローバルな)問題に取り組もうとしている時に、この野蛮な行為が起きた」とテロを非難した。
サミット出席中のブッシュ米大統領も同日、緊急記者会見し、「テロリストには屈しない。必ず犯人を追い詰める」と述べ、対テロ戦継続への強い姿勢を示すとともに、多くの犠牲を出したロンドン市民への「連帯」を表明した。
ブレア首相はブッシュ大統領と並び、2003年の対イラク戦争開戦を強く主張し、現在もイラクに部隊を駐留させている。アル・カーイダなどのイスラム過激派組織は、かねてより米国に次ぐ標的として英国を挙げており、英当局は対テロ警戒を続けていた。
(読売新聞) - 7月8日0時13分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050707-00000012-yom-int