★阿修羅♪ > 雑談専用14 > 252.html
 ★阿修羅♪
たかが歌をここまでして強制するという国家の方が問題
http://www.asyura2.com/0505/idletalk14/msg/252.html
投稿者 ワヤクチャ 日時 2005 年 7 月 30 日 23:17:57: YdRawkln5F9XQ
 

(回答先: 他の手段は考えられないのでしょうか? 投稿者 考察者K 日時 2005 年 7 月 30 日 22:47:24)

考察者Kさん、如往さん、横レス失礼します。

貴方の最初のご意見を下に転載しておきます。
貴方はこの国家の異常性が分からないのでしょうか?
君が代を歌わないだけで1ヶ月の停職処分にするという異常性が。
これはファシズムなんですよ。
ここで抵抗できなければ我々はズルズルと後退するダケなんです。
我々は「君が代を歌わない。」という実に控え目な闘争に対して全面的に支援すべきなんです。
間違っても「弾圧を受けるような闘争をするべきでは無い。」などと言うべきでは無い。
弾圧をしている方が異常なんですよ。
抵抗している方が悪いハズが無い。

天皇制が過去も現在も未来も国民に対する支配の手段として機能しているのです。
君が代を歌わない程度で処分されるのならもはや象徴天皇制から脱皮して強権的天皇制に返り咲こうとしているのですよ。
実態を作ってから改憲って自衛隊でもやられたでしょ?
日本の政治は法治では無いのです。
司法も右翼に蚕食されているのです。

君が代の問題点を広く訴える運動も必要でしょう。
しかし、「君が代を歌わないぐらいでこのような弾圧を受ける」という意味を訴える事も必要なのです。
この方がよほど分かり易いでしょう。

あまり感心できる意見ではありませんね 君が代拒否論
http://www.asyura2.com/0505/idletalk13/msg/631.html
投稿者 考察者K 日時 2005 年 6 月 11 日 21:42:41: JjkI8nWTpj0po

(回答先: それは純粋にこちらのいっていることが理解されていないということなんじゃないでしょうか? 投稿者 happyblue 日時 2005 年 6 月 10 日 00:37:15)

>happyblueさん

君が代の拒否論は色々あるのでしょうが理屈が作り出した行動論です。
君が代を拒否という一種の宗教作り出す事で「反政府活動を作ろうとしたものですね」

共産党には「道」という教義がありました。それは武力革命によって「社会主義政権を樹立しよう」というもので、君が代反対もその時代に作られた「洗脳教義」だとKは思っています。

国には伝統文化があります。天皇を中心としたピラミッド型縦社会というのまで保護したいとは言いませんが、仮に天皇の万世一系を称えると言う意味があるとしても歌は歌です。喧嘩してまで拒否するような事ではありません。
今は、労働者階級が大同団結して悪政に対抗するべき時ですので、君が代などで対立している時ではありません。

歌を唄うと洗脳されて天皇の下僕になるのならいざ知らず。「意味を親切丁寧に解説して」「だから唄うべきではない」との理屈で押し通さなければ相手が理解できないような事には「唄っても害はありません」

良かれ悪かれ「国歌」は「国歌」です。受け入れたくないないのは個人の自由でしょうが、口パクでも良いので回りに合わせることで丸く収まる事もあるし、他人にまで「唄わないで」と言えるような理論ではありません。

もう少し、時代と周辺環境を読んで、相手に合わせるという大人の手法も取り入れないと共産党は消滅します。歌とか旗のような「つまらない事へのこだわりは捨てて、多数は形成を考えるべき時」でしょう。


 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ       HOME > 雑談専用14掲示板



  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。