★阿修羅♪ > 国家破産40 > 417.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
(回答先: Re: 経済合理性、いわゆるグローバル・スタンダード=あくまでも合理性 投稿者 memento mori 日時 2005 年 5 月 21 日 10:09:12)
誤解があったらいけないので、
houさんの使われていたグローバルスタンダード=合理性が、いつのまにか グローバル経済、経済のグローバル化=グローバリズムに重なってきてしまったので、
http://www.asyura2.com/0505/hasan40/msg/416.html の書き込みになってしまいました。
私は日本で資金が一極集中してしまって世界的に合理的に運用されないのは、日本の金融に構造的に合理性がないからだ、という点は理解できました。それでも、グローバリズムの看板の下に起こっていることを見ると、金融における「グローバルスタンダード」が「世界の有限な資源を合理的に配分しようとする」インセンティブを内蔵するか、はなはだ疑わしい、とおもっています。郵貯や簡保が市中銀行へ流れ、市中銀行が外国の企業に融資できるようにしようが、ODAを見直ししようが、がりがりの競争の下では「利潤率」が「もっとも合理的」な指標になることは確実で、「資源の配分」の合理性?なぞ、吹っ飛んでしまう、ということです。
一応、一緒くたにしているわけではない、と、ということで。