★阿修羅♪ > 狂牛病・遺伝子組み換え11 > 258.html
 ★阿修羅♪
デマゴギーで米国産牛肉輸入再開を促す新聞広告 小沢氏は「金メダル」を返上すべきだ(農業情報研究所)
http://www.asyura2.com/0505/gm11/msg/258.html
投稿者 シジミ 日時 2005 年 7 月 20 日 22:27:30: eWn45SEFYZ1R.
 

(回答先: 米国科学アカデミー 米国動物・公衆衛生システムの病気発見・診断能力に欠陥の報告(農業情報研究所) 投稿者 シジミ 日時 2005 年 7 月 20 日 22:24:39)

http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/05072001.htm

05.7.20

 昨日も触れたように(米国科学アカデミー 米国動物・公衆衛生システムの病気発見・診断能力に欠陥の報告,05.7.19)、19日付けの朝日新聞が”「食の安全」対談”と題する全面広告を掲載した。「国際獣疫事務局(OIE)名誉顧問。1988年よりOIE本部の科学最高顧問として努めBSE対策に携わる。2000年OIEより世界で最も貢献した獣医師に授与される金メダルを受賞。「食の安全」に関する国際的権威」と紹介される小沢義博氏と、「司会業、講演、執筆に多岐にわたり活動中」の酒井ゆきえ氏の対談を一面ぶちぬきで掲載したものだ。スポンサーは「米国食肉輸出連合」、米国産牛肉早期輸入再開を迫るキャンペーンの一環であることは明白だ。

 内容は陳腐、まともに取り上げるのがバカバカしいシロモノなのだが、これほどの権威者の言うことだから影響力は大変なものだろう。「日本でも、米国でも、ヨーロッパでも、牛肉は同じように安全です」ということを消費者に納得させるために「正確な情報」を知らせるというのがこの広告の眼目であり、消費者はこのような権威者が伝える情報を誰も文句がつけられない「正確な情報」と受け止めるだろう。しかし、ここで伝えらた情報は「正確」とはほど遠い。とりわけ重大なのは、

 @”今年の[OIE]総会では「たとえBSEに感染していたとしても、特定危険部位以外の部位は食べても安全である」ということがはっきりと示されました”と言い、

 A”特定危険部位は完全に取り除くことができるのでしょうか”(酒井)という問いには、”ヨーロッパでも最初の頃よりもこの10年間で技術も向上し、完全に取り除くことが可能になりました。さらに欧米ではそのチェックシステムが徹底しています”(日本については言及なし)と答えていることだ。

 もしそうならば、少なくとも欧米の牛の特定危険部位(SRM)以外の部位ならば感染牛由来のものでも食べて安全ということになる。だが、これらは事実を大きく曲げた情報だ。これほどの権威が正確な事実を知らないはずはないから、これは”デマゴギー”で米国産牛肉輸入再開に対する消費者の不安を取り払おうとする”犯罪行為”とさえ言えるものだ。

 第一の点については、OIE新基準(http://www.oie.int/down

 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ       HOME > 狂牛病・遺伝子組み換え11掲示板



  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。