★阿修羅♪ > 原発 劣化ウラン フッ素3 > 456.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
原発耐震指針:現行指針ほぼ踏襲 委員、抗議の辞任(毎日新聞)
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20060829k0000m040100000c.html
原発の耐震設計審査指針の見直しを進めてきた原子力安全委員会・耐震指針検討分科会は28日、改定案を最終決定した。想定する地震の大きさを一部引き上げるほかは、現指針をほぼ踏襲した内容。これに対し、委員の石橋克彦・神戸大教授(地震学)が「原発の耐震性を保障できない」と辞任を表明し退席、地震の専門家の納得を得られないまま耐震指針が決まる異例の事態になった。
78年の制定以来初の見直しで、9月中にも同委員会で決定される。
見直しは、活断層が見つかっていない場所で、00年にマグニチュード(M)7.3の鳥取県西部地震が起きたことがきっかけ。現指針が想定を求めた直下型地震はM6.5にとどまるためだ。
改定案では、想定する直下型地震をM6.8程度に引き上げる。ところが、広島工業大の中田高教授(地形学)らの調査で今年6月、島根原発南側の宍道断層でM7級の地震が起きる恐れがあることが判明。中国電力の調査では把握できていなかったことから、石橋教授は「指針の不十分さが分かった。明確な断層が地表に表れなかった過去の地震(M7程度)を想定対象にすべきだ」と主張していた。
石橋教授は「活断層を見逃していた宍道断層の問題から目をそらそうとする姿勢が問題だ」と話している。【鯨岡秀紀、中村牧生】
毎日新聞 2006年8月28日 21時13分 (最終更新時間 8月28日 23時59分)
▲このページのTOPへ HOME > 原発 劣化ウラン フッ素3掲示板