★阿修羅♪ > 議論21 > 793.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
(回答先: Holophonics、PTVの話を昔聞きました 他 投稿者 彼方 日時 2005 年 8 月 29 日 04:10:23)
これはホログラフィー理論による音響版なんですね。情報、ありがとうございました。
ホログラフィーの発明者(創始者?)、デニス・ガボール(Dennis Gabor)はこれによって1971年にノーベル物理学賞を受賞しているようですが、これの視覚版がレーザー光線であったりマーガレット・ベンヨンなどに代表されるようなホログラフィック・アーティストの作品ですよね(彼女もこういった現代アートの動きの中で、あんなことを考えていたのかなと思いました)。
MITのミュージアムは、これに関しては世界最大規模のミュージアムのようです。
http://web.mit.edu/afs/athena.mit.edu/org/m/museum/collections/holography.html
なお日本人の打楽器奏者、ツトム・ヤマシタといえば60年代後半から天才打楽器奏者としてヨーロッパのクラシック界で大活躍しており、ロンドン,パリ,ローマに家を3軒持ち、白いロールスロイスを乗り回しているというぐらいに富と名声を築いた人でしたが、彼もすでに70年ごろにはこの手の手法に興味を持って、ヨーロッパのさまざまなエンジニア達とアイデアを出し合っていたということは聞いています。ピンク・フロイドの「Atom Heart Mother」は72,3年ごろですから、その前でしょうか。
彼は、72年に「レッド・ブッダ」という芸術集団を結成し、ロック、現代音楽、それに日本の能や前衛舞踏を融合させたような舞台で欧米をツアーし、その後、欧米の有名ミュージシャンばかり集めた伝説的スーパー・バンド、「Go」を結成するのですが、今は京都に戻っています。
ヨーロッパの大物ロック・ミュージシャン達は(ミック・ジャガーなどは特に)、今でも彼のことを大尊敬しているそうですが・・・。