★阿修羅♪ > Ψ空耳の丘Ψ41 > 764.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
(回答先: 淡河は「おごう」と読み、三木の城攻めとともに秀吉にゆかりがあるでよう。王滝は夜明け前だ。 投稿者 竹中半兵衛 日時 2005 年 11 月 02 日 18:29:46)
何語でレスを返したらよいか迷うな、ホント。半兵衛節をまねようたって無理だしな。そこで我が輩は普段語でいくことにする。
実は、今日も氷ノ山周辺に紅葉見物に行ってきた。まぁ、見頃ってところかな。舗装してあるけれど山道含めて300`ほどは、きつかった。我が輩のCLは復活版なので、400CCになっている。近所に元のCL72に乗ってるマニアがいるけど、それは「250CCで2気筒」版。
さっきまで、デジカメで撮った写真をUPしてたんだけど、これを愚民党さんのマネして、一気に投稿と思ったけど、ちょっと新米の我が輩には無理なようや。
ところで「淡河」の読みのことなんやけどな。あれな、オレらは、(急にオレらになってしもうた)「おうご」ゆうんやけど。それ以外は、竹中はん、なんでこないにこの辺のことよう知ってんのやろ、思(おも)たわ。呑吐ダムの干上がった時のことまで。あの時や、ほんま驚いた。めずらしいーぃに、嫁はん連れてダムの底歩いたわ。もとの道も、橋も全部出てしもて。おまけに身元不明の死体まで出てからに。
三木の歴史もよう知ってはる。そやけど、呑吐ダム湖畔の箱木千年家のこと忘れてた。千年家って、オーバーやけど、室町時代にはすでに建っていたようやから、正味600年がええとこやろ。オレの口のワルい友達なんかは、金がないか、ケチかのどっちかや。建て替えられへんかっただけや、ってゆうんやけどな。
大分くたびれてきたけど、もちょっと頑張ってレスつづける。王滝村の御岳神社のこと
、オートバイに乗ってるときゃ、すっかり忘れてた。藤村の「夜明け前」読んでたんやけど、そこまで思いおよばんかった。そやし、半蔵のことも、復古調の平田派に肩入れして気の毒に、っという程度の読みやった。
>おらは平田学はけっすて近視眼的な右翼や民族主義とは相容れないものばもってると
>おもう。「夜明け前」はそこまで深い小説だ。明治の天皇制さ最後は反抗すてっかん
>ね。
そういやぁ、そうや、たしかに半兵衛さんの言うとおりだ。
ところで、妻籠から馬篭に出るとき、峠をすぎたら「中津川市」の表示。馬篭は信州ややく、もう美濃になってしまったと、一瞬悲しゅうなってしもた。
もうあかん、ほんまにしんどい、これでおわりにするわ、半兵衛さん。
▲このページのTOPへ HOME > Ψ空耳の丘Ψ41掲示板