★阿修羅♪ > Ψ空耳の丘Ψ40 > 552.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
(回答先: 「任那=安羅」 ポリスとしての古代 投稿者 愚民党 日時 2005 年 8 月 07 日 03:49:42)
http://www.tcn-catv.ne.jp/~woodsorrel/kodai/g01.files/06/shiragi.html
新羅本紀による半島情勢年表(参考:三国史記1/平凡社東洋文庫)
(654年までの対外記述を抽出、国内記述は飢饉や天候不順の記録が大半を占める)
神武〜雄略までの天皇は6章の補正による推定年代。
BC 57 赫居世即位(朴姓、尊称は居西干) 辰韓の6村を治める
54 日食
50 倭人侵入
39 弁韓が服属
37 王都金城を築く(慶州付近)
34 日食
30 楽浪軍侵入
20 馬韓東方と辰韓に雑居する中国系避難民の扱いで馬韓王と衝突
18 百済の始祖温祚即位
15 日食
5 東沃沮の使者到来
AD 2 日食
4 南解王即位(赫居世長男、巫者、尊称は次次雄)
6 日食
8 脱解と南解王の娘が婚姻
10 脱解を大輔に任命し軍事国勢を委任
14 倭人が兵船百余隻で略奪
楽浪が侵入
24 儒理王即位(南解王の子、尊称は尼師今で以降16代同じ)
(脱解が即位を固辞したために即位と伝承)
36 楽浪が侵入
神武 36- 66
57 脱解即位(昔姓、多婆那国から渡来した外国人の伝承)
59 倭国と国交樹立
61 馬韓将軍が投降する
63 百済王が使者
64 百済が侵入
65 脱解が子の閼智を得る(金姓、実子ではないとみえる伝承)
(閼智を新羅王室の祖とする論あり)
その地の名をもって国号を鶏林とする
綏靖 66-78
70 百済侵入
76 百済を攻撃
安寧 78-92
80 婆娑王即位(儒理王の2男)
82 食糧不足深刻となる
84 豊作となる
85 百済侵入
87 西の百済、南の伽耶の侵入に備えて城壁建設
懿徳 92-105
94 伽耶軍を撃退
96 伽耶軍侵入
98 干ばつ
102 近隣2国の土地争いを金官国の首露王に仲裁させる
105 百済が和睦を求める
孝昭105-137
106 伽耶を攻撃
112 祗摩王即位(婆娑王長男)
115 伽耶が侵入
116 伽耶を攻撃
121 倭人が東部へ侵入
123 倭国と講和
125 靺鞨が北部へ侵入
127 日食
134 逸聖王即位(儒理王の長男)
137 靺鞨侵入
孝安137-175
140 柵を作って靺鞨侵入を防ぐ
141 日食
144 治水と開墾を指示 民間の金銀玉の使用を禁止
145 飢饉となり南部が飢える
146 反乱発生
154 阿達羅王即位(逸聖王長男)
158 倭人が訪問
166 日食
165 反乱者が百済へ逃走
167 百済侵入
173 倭の女王卑弥呼の使者来訪
孝霊175-204
184 伐休王即位(脱解王の孫)
186 日食
188 百済侵入
193 倭人が大飢饉となり避難民到来
日食
196 奈解王即位(伐休王の孫)
188 百済侵入
200 日食
201 伽耶が講和を求める
203 靺鞨侵入
孝元204-225
208 倭人が侵入
209 浦上八国が加羅を侵略、加羅王子の救援要請で援軍を送る
212 伽耶から人質が送られる
214 百済侵入
224 百済を破る
開化225-248
230 助賁王即位(伐休王の孫)
232 倭人が侵入し金城を包囲
233 倭軍が東部へ侵入、倭の船を焼く
240 百済侵入
245 高句麗が北部へ侵入
247 沾解王即位(助賁王の弟)
248 高句麗に使者を送って講和
崇神248-273
249 倭人が于老を殺害 (神功紀別注に登場)
255 百済侵入
256 日食
261 百済が講和を申し込むも応じず
262 味鄒王即位(沾解王に子なく閼智の六世孫)
264 東部へ行幸し海を見る
266 百済侵入
垂仁273-311
278 百済侵入
283 百済侵入
284 儒礼王即位(助賁王長男)
286 百済が講和を求める
287 倭人が侵入
292 倭人が侵入
294 倭人が侵入
295 倭人討伐を議するも水上戦闘不慣れにより中止
297 北方の伊西国が侵入したが神兵が現れて撃退
298 基臨王即位(助賁王の孫)
300 倭国と国使を交換
307 国号を新羅に戻す (503にも国号決定記述があり疑問点とされる)
310 訖解王即位(奈解王の孫)
景行311-333
312 倭国が王子の花嫁を求めこれに応ず
成務333-356
337 百済へ使者を送る
344 倭国が花嫁を求めたが辞退
345 倭王が国書を送り国交断絶
346 倭軍が金城を攻撃
356 奈忽王即位(訖解王に子なく味鄒王の父の孫(閼智の八世孫)
仲哀356-360
神功360-386
364 倭兵が大挙して侵入
368 百済が使者を送る
373 百済の秀山城主が来降する
381 使者を秦国に派遣して国号の変更を釈明する
応神386-402
392 高句麗に人質を送る
393 倭軍が侵入 籠城戦を行う
395 靺鞨が北部へ侵入
402 実聖王即位(閼智の後裔とのみあり、身長7尺五寸とある)
仁徳402-434
倭国と国交を結び奈忽王の子の未斯欣ミシキンを人質に送る
百済が侵入
405 倭兵が侵入
407 倭人が東部と南部へ侵入
408 倭人が対馬に軍備を増強するを知って対抗策を案ずる
412 高句麗へ奈忽王の王子を人質に送る (414 広開土王碑)
415 倭人と戦い勝利
417 訥祗王即位(奈忽王の子、高句麗を介して実聖王と反目し実聖王を殺害して即位)
(この王より尊称が「尼師今」から「麻立干」に変わる)
418 高句麗と倭国への人質が逃げ帰る
−−倭王讃421
424 高句麗に使者を送り国交を開く
−−倭王讃430
431 倭兵が侵入
433 百済が使者を送り講和
434 百済が貢ぎ物を送り、返礼の品を送る
履中434-437
反正437-439
−−倭王珍438
允恭439-454
440 倭人が南部と東部へ侵入
−−倭王済443
444 倭兵が金城を包囲し苦戦となるも神助によって救われる
450 高句麗との国境で紛争
454 高句麗が北部に侵入
安康454-456
−−倭王済451
455 高句麗が百済に侵入し百済へ援軍を送る
雄略456-479
458 慈悲王即位(訥祗王の長男 母は実聖王の娘)
459 倭人が船百余艘にて侵入
−−倭王済460
462 倭人が侵入
463 倭人が歃良城を攻める(現釜山の北約30kmの梁山郡梁山面付近)
468 高句麗と靺鞨が北部へ侵入
474 高句麗王巨連(長寿王)が百済を攻撃
救援しようとするも百済は陥落
476 倭人が東部へ侵入
477 倭人の軍隊が五道を通って侵入
北海道(溟州街道)、塩地通(向唐街道)、北徭道(百済街道)
東海通(任那街道)、海南通(難武州街道)とされる
−−倭王武477
−−倭王武478
479 ショウ知王即位(火+召、慈悲王の長男)
清寧480-485
480 靺鞨が北部へ侵入
481 高句麗と靺鞨が侵入 百済、伽耶の援軍により撃退
482 倭人が侵入
484 高句麗が侵入、百済援軍と撃退
顕宗485-488
486 倭人侵入
489 高句麗が侵入
仁賢488-498
493 百済に花嫁を送る
495 高句麗が百済を攻撃、援軍を送る
496 伽耶国が白雉を送る
497 倭人が侵入
武烈498-507
500 倭人が長峯鎮を攻め落とす
500 智證王即位(奈忽王の曾孫)
502 殉葬を禁ずる
−−倭王武502
503 家臣の求めに応じて新羅国王の称号を定める
(旧は斯羅シラ、斯廬シロ、新羅シンラなど)
継体507-530
514 法興王即位(従来の尊称が消え法興王のみ、智證王の長男)
521 南朝の梁に朝貢する
522 伽耶王が花嫁を求める
磐井の乱527
528 初めて仏法を行う(長い説話が付随する)
安閑531-534
532 金官国王が財宝と家族と共に来降し国王の末子が新羅に仕える
宣化535-538
536 初めて年号を用いる(建元元年)
欽明539-571
540 真興王即位シンコウ(法興王の弟の子)
541 百済が講和を求める
545 国史を編纂させる
548 高句麗が穢ワイと共に百済を攻撃、援軍を送る
549 南朝の梁から使者と仏僧到来
550 百済が高句麗を攻撃
551 伽耶王が12弦の琴を作る
553 百済の東北部を奪う
554 百済と加良が連合して侵入(加良は伽耶と同意とされる)
562 百済が侵入 伽耶が反乱を起こす
564 北朝の斉に朝貢
565 南朝の陳から仏教教典が送られる
566 陳に特産物を送る
572 北朝の斉に朝貢
敏達572-584
574 仏像鋳造
576 有能な人材を捜し美女二人を選んだが仲違いとなり、美貌の男を
選ぶことで有能な人材を得られるようになった。風流あるいは花郎という
随に法を求め仏舎利などを得る
576 真智王即位(舎輪、金輪、真興王の次男)
577 百済が侵入
578 陳に朝貢
百済に城を割譲
579 真平王即位(白浄、真興王の孫)
585 高僧が陳へゆき仏法を求める
用明585-586
崇峻587-591
589 仏僧が陳へ渡海
推古592-628
594 随が楽浪郡公新羅王任ず
596 仏僧円光が随へ渡海
602 百済が侵入
聖徳太子
603 高句麗が侵入
604 随に朝貢
605 百済を攻撃
608 隋に高句麗討伐の願いをだす
高句麗が侵入
611 隋が高句麗討伐を許可
百済が侵入
613 隋の使者を饗応
616 百済が侵入
621 唐に朝貢
623 唐に朝貢
百済が侵入
624 唐の高宗が楽浪郡公新羅王を与える
625 唐に高句麗が朝貢を妨害するを訴える
626 唐に朝貢 高宗は高句麗との和睦をうながす
百済侵入
628 百済侵入
飢饉にて子女を売る
629 高句麗を攻撃
舒明629-641
631 反乱起きる
632 善徳王即位(徳曼、真平王の長女、女帝)
唐に朝貢
635 唐が楽浪郡公新羅王を認める
636 百済が侵入
638 高句麗と戦闘
640 唐の国学に若者を学ばせる
642 百済の大軍が攻め込む
唐へ危急を告げる
高句麗に援軍を求めるもならず
皇極642-644
643 唐に援軍派遣の使者を送るが案のみで軍は与えられず
(案のひとつに女帝を廃し唐の一族を王とすれば軍を送る、がある)
644 唐の太宗は高句麗に和平を強要するが拒否される
太宗は自ら高句麗を攻め新羅はそれを支援
孝徳645-654
647 女王に異を唱える反乱が起きる
647 真徳王即位(勝曼、真平王の母方の叔父とされる)
反乱者を誅殺
唐に使者を送り謝意
元号を太和とする
百済が侵入
648 太宗が新羅に臣下なるに唐と異なる元号は如何にの疑義
(ここに太宗の元にいた新羅の春秋なる人物の行動があり高位を得ている)
649 新羅の衣冠が中国式となる
百済の侵入を破る
650 新羅は春秋の子を使者に送り天子のはかりごとの効をほめる詩を献上する
(新羅国人は赫居世から真徳王までを聖骨と呼び以降を真骨と呼ぶとある)
654 太宗武烈王即位(春秋、真智王の孫、新唐書に真徳王の弟とあり誤りとしている)
唐は開府儀同三司新羅王を与える
斉明655-660
天智661-670
弘文671-672
天武673-685
http://www.tcn-catv.ne.jp/~woodsorrel/kodai/g01.files/06/shiragi.html
▲このページのTOPへ HOME > Ψ空耳の丘Ψ40掲示板