現在地 HOME > アジア1 > 217.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
(回答先: 危機もたらしたのは中国政府と批判 米紙 中国は謝罪の受け入れを 英紙 中国は間違いなく崩壊する 投稿者 TORA 日時 2005 年 4 月 24 日 22:00:41)
>◆中国は謝罪の受け入れを 英紙(共同通信)
>http://newsflash.nifty.com/news/ta/ta__kyodo_20050423ta006.htm
>
>【ロンドン共同】週末版の英紙フィナンシャル・タイムズは、小泉純一郎首相がアジア・アフリカ会議で表明した過去の植民地支配に対する「反省とおわび」について、「中国が求めていたものだ」として、中国に広い心で受け入れるように求める社説を掲載した。
別の記事かもしれないが、フィナンシャルタイムズの論調は
(1)(デモは)日本の戦時残虐行為を体裁よくごまかした学校の教科書の出版が引き金となって起きました。
(2)「中国の国家首席は、後悔が十分でなく」と述べた。
(3)彼のメッセージは、日本の何人かの戦犯を含む東京中部の戦死者の記念物である靖国神社への80人の議会人の訪問によって潜在的に害されました。
だと思うのだが・・
* 閣僚が行かなかったのが重要だという田中氏の弁明もほぼ崩れているし・・。
----
http://news.ft.com/cms/s/cd48ab02-b2db-11d9-bcc6-00000e2511c8.html
Japanese premier apologises to China
By David Pilling in Tokyo, Shawn Donnan in Jakarta and FT Reporters
Published: April 22 2005 04:22 | Last updated: April 23 2005 16:07
Junichiro Koizumi, Japan's prime minister, on Friday expressed "deep remorse" for the "tremendous damage and suffering" inflicted on Asian neighbours during the second world war, in what appeared to be an attempt to repair strained relations with China.
小泉純一郎は、第2の世界大戦の間にアジアの隣人に与えられた「すさまじい損害および苦痛」に対する「深い後悔」を示しました、
中国との緊張した関係を修理する試みであることを示した。
His statement delivered at an Asia-Africa summit in Jakarta was virtually identical to an apology given in 1995 by Tomiichi Murayama, a former Japanese prime minister.
ジャカルタのアジア・アフリカサミットで伝えられた彼のステートメントは、村山富市(元日本の首相)から1995年に与えられた謝罪と事実上同一でした。
Responding to Mr Koizumi's comments, Hu Jintao, China's president said that remorse was not enough and urged Japan to "seriously reflect" on its war-time past. Mr Hu's comments came on Saturday after the two leaders met on the fringe of the summit.
小泉氏のコメントに応答すること、フーJintao、中国の国家首席は、後悔が十分でなくその戦争時間過去に「ひどく反射する」ように日本に促した、と言いました。
2人のリーダーが頂上の外れに会合した後、フー氏のコメントは土曜日に来ました。
The Japanese gesture follows weeks of unrest in China, where mostly young demonstrators have attacked Japanese diplomatic and commercial interests and organised a boycott of Japanese goods. Demonstrations were triggered by Japan's bid for a seat on the United Nations Security Council and by publication of a school textbook that glossed over Japanese wartime atrocities.
デモンストレーションは、日本の国連安全保障理事会の座席に対する企てが引き金となって、および日本の戦時残虐行為を体裁よくごまかした学校の教科書の出版が引き金となって起きました。
Akihiko Tanaka, a China expert at Tokyo university, said: "On the one hand, Koizumi wants to say to the Chinese leadership that Japan has no intention of aggravating the situation. On the other, he wants to show the world that it is not true that Japan has not apologised to China and other Asian nations before."
田中アキヒコ(東京大学の中国のエキスパート)は言いました:「一方では、小泉は、日本には状況を悪化させる意図はないと中国のリーダーシップに言いたい。他方においては、彼は、日本が中国および他のアジアの国家へ以前に謝罪したことがないことが真実でないことを世界に示したい。」
In the past week, Beijing and Tokyo have sought to pull back from a war of words that plunged Sino-Japanese relations to their lowest level in years. Beijing has quietly set about compensating Japanese businesses for damage caused in riots and has urged its citizens to curb anti-Japanese demonstrations.
先週で、北京と東京は、年でそれらの最低のレベルとの日華関係を突っ込んだ論争から退却するように努力しました。
北京は損害のために日本のビジネスを償うことに静かに着手しました、暴動を中へ引き起こし、反日本のデモンストレーションを抑制するようにその市民に促した。
Mr Koizumi told delegates in Jakarta: "In the past, Japan, through its colonial rule and aggression, caused tremendous damage and suffering to the people of many countries, particularly to those of Asian nations. Japan squarely faces these facts of history in a spirit of humility."
小泉氏はジャカルタで代表に伝えました:「過去に、日本は、その植民地支配と攻撃を通じて、特にアジアの国家のものに、すさまじい損害、および多くの国々の人々への苦痛をもたらしました。
日本は、謙遜の精神中の歴史のこれらの事実を直視します。」
Japanese officials later said the apology had been in the draft of his nine-minute speech long before recent protests.
日本人政府関係者は、謝罪が最近の抗議のかなり前に彼の9分のスピーチのドラフトにあったとその後言いました。
His message was potentially undermined by the visit of 80 parliamentarians to Yasukuni shrine a memorial to Japan's war dead in central Tokyo including some war criminals.
彼のメッセージは、Yasukuni神社への80人の議会人の訪問によって潜在的に害されました、日本の何人かの戦犯を含む東京中部の戦死者の記念物。
Mr Tanaka said the timing of the visit, for a spring festival at Yasukuni, was a coincidence. More significant was that no cabinet minister attended. The apology could provoke some criticism in Japan that he caved in to Chinese pressure, but "most Japanese would understand the circumstances".
田中氏は、訪問のタイミングがYasukuniのスプリング・フェスティバルのために、一致であると言いました。より重要なのは、閣僚が参加しなかったということでした。
その謝罪は、彼が中国の圧力に落ちこんだ日本である批判を刺激することができました、「しかし、ほとんどの日本語は状況を理解するでしょう」。
In a further sign that the two sides might be trying to build trust, Beijing and Tokyo have floated the idea of jointly developing disputed gas fields in the East China Sea.
2つの側が信頼を構築しようとしているかもしれないという一層のサインでは、北京と東京は、東シナ海の議論されたガス田を共同で開発する考えを漂わせました。
But, underlining how difficult it will be to reach agreement, one senior Japanese official said he doubted whether "the Chinese leadership had the guts" to give up its unilateral stance and co-operate with Japan.
しかし、強調、合意に達することはどれくらい困難でしょうか、ある日本人高官が、彼が疑ったと言いました、その一方的なスタンスを放棄し、かつ日本と協力するために「中国のリーダーシップは腸を持った」も。
Shinichi Nishimiya, Japan's deputy director-general of Asian and Oceanian affairs, said: "We have learnt that what China usually means by joint exploration is joint exploration of the Japanese side."
Shinichi Nishimiya(アジア・オセアニアの事情に代理監督一般的な日本の)は言いました:「私たちは、中国が共同の調査によって通常意味するものが日本の側の共同の調査であることを知りました。」