投稿者 救国の草莽の志士 日時 2005 年 3 月 29 日 15:46:06: fzrYJ5Wj4Dt36
(回答先: 「ボルトン大使」に反対 米外交官OB、異例の書簡 (共同通信) 投稿者 彗星 日時 2005 年 3 月 29 日 15:27:51)
ネオコンの最強硬派ウォルホフォビッツのIMFのトップ就任も、第三次世界大戦の遂行の為の戦時体制に向けた世界戦争体制組閣の一環だが、ブッシュ政権内強硬派のボルトン国務次官の国連大使指名もその表われ。これに戦争反対を表明したのが、「ボルトン大使」反対の米職業外交官OBで異例の書簡は第三次世界大戦への反対表明と解すべき。
日本人の国際政治・外交への認識の程度はあまりに浅薄な「極楽トンボ」
次へ 前へ
▲このページのTOPへ
HOME > 戦争68掲示板
フォローアップ:
投稿コメント全ログ
コメント即時配信
スレ建て依頼
削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。