★阿修羅♪ 現在地 HOME > 戦争68 > 524.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
ジュリアーナ・ズグレーナ記者の手記「私の真実」全訳【TUP-Bulletin】
http://www.asyura2.com/0502/war68/msg/524.html
投稿者 木田貴常 日時 2005 年 3 月 18 日 17:48:43: RlhpPT16qKgB2

[TUP-Bulletin] 速報478号 「私の真実」解放後に米軍に銃撃された記者の手記 050316

TUP速報の申し込みは: http://groups.yahoo.co.jp/group/TUP-Bulletin/


戦争告発に生きた報道記者が突き付けられた”重い真実”です。
**********************************************************************

「私たちの車はゆっくり走っていた。アメリカ人は理由なく発砲してきた。ニ
コーラは私の腕の中で死んだ」――ジュリアーナ・ズグレーナ記者はイタリアに
帰国し、拘束事件と血まみれの解放劇について語りました。

単なる事故だと主張する米国に異議を唱える生の証言は圧巻です。それだけで
はありません。この戦争がイラク社会にいったい何をもたらしたのか、報道に
何ができるのか、そして人生でもっとも大切なものは何なのか。その“真実”
を突き付けられて戸惑う、一人の人間の姿が浮き彫りになります。

銃撃の二日後、イル・マニフェスト紙上に発表されたこの手記は、アメリカの
CNN、英国のガーディアン紙、フランスのリベラシオン紙によって、いち早
く全文が翻訳されています。ただそれらには、原文から大きくニュアンスのず
れた表現や省略、明らかな誤訳があることが判明しました。そこで今回TUP
では、すばらしい原文のニュアンスがなるべく忠実に伝わるよう、イタリア語
から生の翻訳をお届けすることにしました。
                      今村 和宏/TUPメンバー

**********************************************************************

「私の真実」
ジュリアーナ・ズグレーナ
イル・マニフェスト紙(イタリア)
2005年3月6日

私はまだ闇の中にいる。あの金曜は人生の中でもっとも劇的な日だった。拉致
されて何日もたっていた。拉致犯たちと直前まで話していた。彼らは何日も前
から私を解放すると言っていた。だから私は何時間も待ち続けていた。彼らが
話していたのがどれだけだいじなことだったかは、後になってからしかわから
なかった。「移動に関する」問題について話していたのだ。私は、毎日「お守
りしてくれた」見張り番二人の態度からその場の空気を感じ取れるようになっ
ていた。特に私の望みに気を遣ってくれた一人は信じられないほど得意げだっ
たので、何が本当に起こっているかを確かめるために、ちょっと挑発的に、私
がいなくなるから嬉しいのか、それとも居続けるから嬉しいのか、たずねてみ
た。すると、「あんたが帰ることはわかっている。いつになるかははっきりし
ないけどね」と、私がびっくりし喜ぶことをはじめて言ったのだ。何か新しい
ことが起こっているのは確かだった。ちょっとしてから、二人がいっしょに部
屋に入ってきて、私を慰めるように冗談っぽく言った。「よかったな。ローマ
へ出発だぞ」と。「ローマへ」とまさにそう言ったのだ。

何か変な気分になった。その「ローマへ」という言葉にすぐ解放感を感じたが
同時に一種の空虚感が心の中に生まれたからだ。拉致されてから今までで一番
むずかしい瞬間が迫っていたのがわかった。今までに体験してきたことがすべ
て「確かなもの」だとしたら、今や「不確かなものだらけの箱」が開かれよう
としていた。それは今までより厄介なものだった。

服を着替えると、そこへ見張りが戻ってきた。「さあ、送って行くぞ。でも、
俺たちといっしょにいることを悟られるような素振りはしないこと。さもない
とアメリカの連中が介入してくるかもしれない」と言われた。聞きたくなかっ
たが、やっぱりそうだった。一番嬉しいその瞬間は同時に一番危険な瞬間でも
あったのだ。誰かに、いやアメリカ兵に鉢合わせしたら、銃撃戦が始まっただ
ろうし、拉致犯たちは当然応戦しただろうから。

目隠しをされた。ときどき目が見えない状態になるのには慣れはじめていた。
外の様子としてわかったのは、バグダッドでは雨が降ったということだけ。車
はぬかるみ道をゆっくり走って行った。いつもの拉致犯二人と運転手がいた。
たちまち聞きたくもない音が聞こえてきた。車が止まったあたりの上空をヘリ
コプターが低空で飛んでいたのだ。「落ち着け。向こうから探しにくるから。
10分もすれば向こうが探しにくるから。」彼らはずっとアラブ語で話してい
た。あとはわずかのフランス語、そしてたくさんのひどい英語で。今度もそん
な話し方だった。

そして車を降りて行った。私は身動きもできず目隠しのまま取り残された。目
には綿をかぶせられサングラスをかけられていた。じっとしていた。どうしよ
うかと考えた。今とは違う状況になるまでの秒数でも数えようかな。それって
自由かな。そう思って頭の中で秒数を数えかけた瞬間、味方の声が耳に飛び込
んできた。「ジュリアーナ、ジュリアーナ。ニコーラだよ僕は。心配しなくて
いい。ガブリエレ・ポーロ(マニフェスト紙社長)と話した。もう安心して。
自由になったんだから。」

ニコーラは綿の「眼帯」と黒のサングラスをとってくれた。私は安心した。で
もそれは、その場の状況のおかげではなかった。第一どんな状況かもよくわか
らなかった。そうでなくて、この「ニコーラ」の話しぶりにほっとしたのだ。
彼は、止めどもなく話した。優しいことばや冗談を浴びせかけてきた。体を撫
ぜてもらったような温かい慰め、ずっと忘れていた「ことばの慰め」をやっと
感じることができた。

車はガード下を走り続けた。水溜りを避けようとしてスリップしそうになりな
がら。みんなバカみたいに笑った。なんという解放感だ。ここまできて、バグ
ダッドの泥道でスリップした上に、交通事故でも起こしたら、そんな話、かっ
こ悪くて誰にも話せない。ニコーラ・カリーパリは私の横に座りなおした。運
転手は二度ほど、空港に向かう途中だと大使館とイタリアに報告していた。米
軍がそこらあたりを厳重警備していたのは明らかだった。空港から1キロ足ら
ずにさしかかったころ、ああ・・火花しか思い出せない。火と銃弾の雨を浴び
せかけられ、その1、2分前までの楽しそうな声は押し殺されてしまった。

運転手がイタリア人だと怒鳴り始めた。「イタリア人だ、こっちはイタリア人
だ」ニコーラ・カリーパリは私を守ろうと私に覆いかぶさってきた。そしてす
ぐさま、そう、すぐさま息を引きとったのがわかった。私の上で。私も体に痛
みが走ったはずなのだが、わけがわからなかった。とその瞬間、拉致犯たちの
言っていたことが稲妻のように頭によみがえった。彼らは私を解放することに
最後までとことん責任を持つと約束していたが、気をつけるようにとも忠告し
ていたのだ。「あんたが帰還することを望まないアメリカ人がいるから」と。
あの時は、それを偏見に満ちた、取るに足らない言い草だと切り捨てていた。
ところが今や、そのことばに、何よりも苦い真実の味を感じつつあった。

でもこれについては、もうこれ以上、話せない。

私にとって一番劇的な一日だった。だが、拉致されてからの一ヶ月は私の人生
を根底から変えてしまった。一ヶ月間、ずっと自分自身と向き合った。自分の
一番根深い信念にとらわれて。一時間一時間、自分の仕事の意味を徹底的に問
い直した。彼らはときどき私をからかっては、なぜ帰りたいのか、残ればいい
じゃないかと迫った。プライベートな人間関係をしつこく聞いてきた。ふだん
は疎かにしているけれど本当は一番たいせつなもの、それに私の注意を向けた
のは彼らだった。家族に。「あんたの夫に助けを求めろ」そう言った。実際、
皆が見た最初のビデオで私はそうした。私の人生は変わってしまった。NGO
「バグダッドへの架け橋」のイラク人エンジニアで二人のシモーナといっしょ
に拉致されたラード・アリ・アブドゥラジズも「私の人生はまったく変わって
しまった」と言っていた。ただ、そのときはピンとこなかった。でも今ならわ
かる。真実のつらさと無力感を身をもって体験したからだ。

拉致されて最初の数日間は一粒の涙も流さなかった。私はとにかくひどく腹を
立てていた。質問を投げつけたものだ。「でもなぜなの! この戦争に反対の
私をなぜ拉致するの?!」と。そうすると、彼らも頭から煙を上げて反論して
きた。「おまえが町にいるイラク人と話しに出て行くからさ。ホテルに閉じこ
もっているようなジャーナリストは絶対に拉致しないさ。それに戦争に反対な
んて言っているのは、ただのカモフラージュかもしれないだろう。」私も負け
てはいない。「私のように、か弱い女を拉致するのは楽でしょ。アメリカ兵で
試してみたらどう?」と挑発する。イタリア政府に軍隊を撤退するように働き
かけても無駄だとも主張した。彼らの交渉相手になれるのは、イタリア政府で
なくて、戦争にずっと反対してきたイタリア国民だけだと。

ジェットコースターのような一ヶ月だった。明るい希望とどん底の憂鬱の間を
往復する。拉致された金曜日の二日後の日曜日、パラボラアンテナの立つバグ
ダッドの家の中に拘束された私は、ユーロ・ニュース・チャンネルのテレビ・
ニュースを見せてもらった。ローマ市役所の建物の正面に巨大な私の写真が掲
げられているのが見えた。心がじわっと温かくなった。と次の瞬間、イタリア
がその軍隊を撤退させないなら私の死刑が執行されるとの宣言が告げられた。
私は恐怖におののいた。でもすぐさま彼らは、それが別のグループだと保証し
てくれた。そんな宣言は信じなくていい、単なる「挑発者グループ」だと。彼
らは二人とも兵士のなりをしていた。でも一人は愛想がよさそうな顔をしてい
たので、彼によく尋ねたものだ。「本当のこと話して。私を殺すの?」 かと
思うと、一風変わった相互理解が進むこともあった。こともあろうに彼らと。
頭のてっぺんから足先まで隠した信心深いワッハーブ派(スンニ派原理主義)
の女が家の中を廻り私の世話をしていると、「さあ、テレビの映画をいっしょ
に見よう」と誘いに来たりした。

拉致犯たちはとても信心深いグループに見えた。コーランのことばで祈り続け
ていた。でも私が解放されたあの金曜日、毎朝5時に起きて祈っていた一番信
心深そうな彼が「おめでとう」と言いに来た。イスラム原理主義者にはめずら
しく、私の手をびっくりするほど強く握り締め、「おとなしくしていたら、す
ぐにでも出発できる」と付け加えた。愉快ともいえるこんな話もある。二人の
見張りのうちの一方がテレビを見て、青い顔をして私のところへやってきた。
理由は、ヨーロッパの街々に掲げられた私の顔写真とトッティ(人気サッカー
選手)だった。そう、トッティ。彼はローマのファンだと白状し、お気に入り
の選手が「ジュリアーナを解放してくれ」と書かれたユニフォームを着て、グ
ラウンドに下りてきたのを見て、困惑していたのだ。

私は、もはや何の拠り所も見出せない「空間」で暮らした。とてつもなく弱々
しく感じた。自分の確信をすべて失った。以前はあの汚い戦争を告発しなけれ
ばならないと考えていた。そしていま選択を迫られていた。ホテルでじっと待
つのか、それとも仕事をしに出て拉致されてしまうのか。「もうだれも来てほ
しくないんだ」拉致犯たちは私に言った。でも私はファルージャの虐殺につい
て避難民のことばで話したかったのだ。ところが、その朝にはもう、避難民や
その「リーダーたち」は私の話を聞こうとしなかった。私はイラク社会が戦争
のために成り果ててしまった状態をありありと指し示す例をまさに目の前にし
ていた。彼らは私に彼らの真実を突きつけてきた。「もう誰もいらない! ど
うして自分の家にじっとしていないんだ! 俺たちにインタビューして何の役
に立つと言うんだ!?」 最悪の副作用。「コミュニケーションを殺す戦争」
が私にも襲いかかってきた。今まであらゆる危険を冒してきたのは何だったの
だろう。ジャーナリストをイラクに行かせまいとするイタリア政府に挑戦し、
戦争と「選挙」のせいでこの国が成り果てた真の姿を報道する私たちを嫌う、
あのアメリカ人に挑戦して――。

さて、こうした拒否反応を示す彼らイラク人たちは間違っているのだろうか?


(翻訳:今村 和宏/TUPメンバー)


原文(イタリア語)URL:
http://www.ilmanifesto.it/Quotidiano-archivio/06-Marzo-2005/
http://www.ilmanifesto.it/Quotidiano-archivio/06-Marzo-2005/art7.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
TUP速報
配信担当 萩谷 良
電子メール: TUP-Bulletin-owner@yahoogroups.jp
TUP速報の申し込みは: http://groups.yahoo.co.jp/group/TUP-Bulletin/
*問い合わせが膨大な数になっています。ご返事が書けない場合がありますので、
ご容赦ください。
■TUPアンソロジー『世界は変えられる』(七つ森書館) JCJ市民メディア賞
受賞!!
■第II集 も好評発売中!!

Help URL : http://help.yahoo.co.jp/help/jp/groups/
Group Owner: mailto:TUP-Bulletin-owner@egroups.co.jp

・利用規約: http://rd.yahoo.co.jp/egroups/040601info/1.html 
・旧eグループをご利用の方々は移行手続きをお願いします。
http://rd.yahoo.co.jp/egroups/040601info/2.html


 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 戦争68掲示板



フォローアップ:


 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。