現在地 HOME > 戦争66 > 858.html ★阿修羅♪ |
|
(回答先: ユダヤ人はいつ何時迫害されるかも知れないと思い込まされているのですね。 投稿者 ワヤクチャ 日時 2005 年 1 月 30 日 22:43:26)
----
『ユダヤ人とローマ帝国』(大澤武男、講談社現代新書)p.17
----
古代ペルシャ帝国を築いたキュロス王(在位前559〜前529)は、支配地域の秩序と平和を回復するため、帝国内各地にあるユダヤ教の神殿や聖所を復興するとともに、バビロン捕囚によって離散(ディアスボラ)状態にあったユダヤ人が、パレスチナの地へ帰還することを許した。・・
・・しかし、ユダヤ人の中にはパレスチナに帰還せず、ペルシャに留まったものも少なくなく、中には帝国の首都スーサで王室に仕える者すらあった。
その一人にモルデカイというユダヤ人がいた(旧約聖書「エステルの書」による。ただし同書は伝説であり、史実であるかは疑問)。彼は時のペルシャ大王アハシュエロス(クセルクセス一世=在位前486〜465=と思われる)の信任が厚かった。
ある日、モデカルイは宮廷内に王を倒そうとする陰謀があることを知り、それをアハシュエロスに伝えて王を救い、側近に登用された。ところが王に気に入られていたハマンという重臣は・・ユダヤ民族を全滅させようと企んだのである。
アハシュエロス王にハマンは言った。
「あなたの国の諸州には、民々の中に散りながら、しかしそれとは別に生きている民があります。彼らの律法は、他の民のとは異なり、王さまの法律も守りません。彼らを平和に生きさせることは、王さまのためになりません。王さまがもしよいとお思いになるなら、この者たちを滅ぼすために一筆お書きください」と(「エステル書」3章8〜9)。
王の了解を得た重臣ハマンは、ペルシャ帝国のすべての州の総督に書簡を送り・・
「・・(私は)あなたたちにこの勅令を出す。指定したもの(ユダヤの民)はみな、女も子どもも例外なしに、あわれみも容赦もなく・・徹底的に全滅され、取り除かれるようにと定める。・・」(同書3章13)
旧約聖書の「エステルの書」に見られるユダヤ人絶滅思想については、以上の引用で十分であろう。
* (これに対して、モデルカイは、姪のエステルという美女をペルシャ王に送り込んで阻止したんだって!)
こうした旧約聖書「エステルの書」に見られるユダヤ人を全滅させようという思想の根拠は、いったいどこにあったのでろうか?
まず「エステルの書」からすぐに読み取ることができるのは、ユダヤの民が自分達の唯一の神なるヤハウェ以外の権威には、ひれ伏すことも、従うこともしないという断固たる姿勢を貫いており、そしてまた独自の神の戒律、掟を守って生きていたということである。
さらに「エステルの書」には、ユダヤ民族が割礼を受けていない者とともに生きることを極度に嫌い、それを避けていること、自分達だけの内輪の生活集団を形成していること、したがってそうした民をペルシャ帝国内に生存させておくことは危険であり、王の権威や法に従わず、平和を乱す事態にも繋がるとの懸念が他民族の間にあったことを伝えている。・・
ここには早くも、他に同化せず、自らの伝統、習慣、信仰を守り通そうとする、ユダヤ民衆の歴史を一貫する態度が語られているのである。
----