★阿修羅♪ 現在地 HOME > テスト9 > 249.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
Re: test
http://www.asyura2.com/0502/test9/msg/249.html
投稿者 名無しB 日時 2005 年 3 月 26 日 22:51:45: 0lJ1dbid3G/dc

(回答先: Re: test 投稿者 名無しB 日時 2005 年 3 月 25 日 15:51:02)

http://www.asahi.com/ (朝日新聞)
http://www.asahi.com/international/update/0325/002.html
--------------------------------------------------引用始め
6800万年前の恐竜化石から細胞・血管 米で発見

2005年03月25日07時27分

血管(矢印)は柔軟で、伸びる=サイエンス誌提供

血管は中空で、細胞核らしいもの(黒い丸)が見え
る。「50μm」は0.05ミリ=サイエンス誌提供



米モンタナ州の約6800万年前の地層で見つかった恐竜化石から、伸び縮みするほど軟らかく、管状を保持している血管や、
DNAの格納庫ともいえる「細胞核」を持つ骨細胞など、化石化していない軟組織が見つかった。DNAの存在はまだ不明で、
DNAから恐竜を復元する映画「ジュラシック・パーク」のようなことがすぐに実現するわけではないが、核を持つ細胞の発見で
一歩近づいたとはいえそうだ。

25日付の米科学誌サイエンスで発表される。恐竜は最大の肉食恐竜ティラノサウルス・レックス。モンタナ州立大ロッキー山脈
博物館が00〜03年に発掘した。推定全長約10メートル。ノースカロライナ州立大のシュワイツァー博士らが大腿(だいたい)骨を
切り取り、弱酸性の溶液でカルシウムなどミネラル分を除いたところ、血管や骨細胞が出てきた。

血管は網目状に広がり、水分を含ませた状態で引っ張ると伸びるほど軟らかかった。血管内には、細胞核が残った内皮細胞らしい
細胞も多数あった。骨にも核の残る骨細胞があった。過去にも化石から血管などを見つけたという報告はあったが、今回のように
柔軟な状態で取り出せたのは初めてという。ティラノサウルスの大腿骨は骨密度が高いので中の軟組織が劣化しにくいほか、今回、
化石の保護剤を使わなかったことも軟組織の抽出に貢献したとみられる。

予備的な検査ではコラーゲンなどのたんぱく質の存在を示す免疫反応も出ており、研究チームはたんぱく質やDNAの存在などを
分析中だ。真鍋真・国立科学博物館主任研究官は「3次元の細胞や組織まで取り出せたのは画期的だ。DNAは残っていても
断片化していて、恐竜復活はまだ期待できないが、出てくれば面白い」と話す。

asahi.comに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
--------------------------------------------------引用終り

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > テスト9掲示板



フォローアップ:


 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。