現在地 HOME > 社会問題1 > 116.html ★阿修羅♪ |
|
(回答先: 産休、育児休暇の支え、は、社会の責任でー労働は義務ではなく、権利 投稿者 東京音頭 日時 2005 年 4 月 07 日 20:44:12)
東京音頭さん、こんばんは、ヒゲダンディさん、横レス失礼。
「働く権利」を守らなければなりませんね。
やはり、子供を産みたい女性の為の会社を作りましょう。
恐らく明るい会社になると思いますよ。
自分の希望が実現できるのですからね。
在宅勤務ができる会社というのも1つの方法ですね。
自宅のパソコンで仕事ができるというのがいいでしょうね。
何がいいですか?
アイデアを持ち寄りましょう。
>私は会社経営者を父に育ちましたので、経営者の立場も理解します。
>産休や育児休暇の問題は、女性の権利の一つとして議論されえるより、日本国内の市民>の理想の働き方とは何か、を考え、それから、現実的なの労働市場のありかたを考えて>いく方がいいと思います。
「産んでも大丈夫」というサイトを作って、お産支援をしてる会社ばかりを集めて
多いに盛り上がる方法もあるでしょうね。
そのサイトを作る事が自宅でできる仕事になればいいのではありませんか?
>それをもとに 一人一人の権利、義務や責任、企業の義務、責任、そして 国、自治体>の義務、責任を考えていくべきたと思うのです。
子供は社会の宝のはずですね。
子供を大事にするという事は子供を産みたい女性を大事にするという事ですね。
しかし、ここで私は世界の人口問題を考えてしまうのです。
世界では人があふれているわけですよ。
日本は外国人をもっと受け入れたらいいだけと思うのです。
>私は、すべての大人が、有償労働をする権利があると思います。
はい。
働く権利ですね。
それをないがしろにしているのが現在の日本政府です。
>(義務ではなく、権利)
はい。
>理想的には、専業主婦は、なくなるべきと考えます。
働く事は自分の世界を広げる事ですからね。
私は結婚は契約制にして、夫は妻に月々いくら払うという事を取り決めるべきだと思います。
口座は別個に持つべきです。
まあ、これは脱線。
家事労働は愛だけでするものでは無いという考えです。
いずれにせよ。
女性もみんな働いた方がいいですね。
対等であるべきです。
>専業主婦がだめ、という視点ではなく、彼女らは、働く権利があると言う視点です。
あります。
>その上で、女性が子供を産み、母乳をあげたり、世話を中心となってするのですから、>産休、育児休暇による女性側への援助は、国 (社会が)が責任をとるべきと思うので>す。
いや、そこを国がするのも私はちょっと抵抗があります。
それよりも子供を産みたい女性を支援するNPOを作って出資や寄付を集めて援助すべきだと思います。
>なぜなら、この子供を産み育てる行為は、まったくの個人的な行いではなく、社会的な>行為だと考えるからです。
その通りです。
社会に対するプレゼントです。
子供を産み育てるという事は。
子供は決して親だけの所有物ではありません。
>女性のこの生産行為は、社会に価値をもたらすものであり、社会が支えるものだと思う>からです。
社会とは個人が集まったものであり、女性の生産行為の価値を理解できる個人が集まって支援体制を作るべきです。
やっていきましょう。
って、人口問題の問題意識と矛盾するような。
>”出産適齢期”の女性をたまたま抱えていた企業が負担するのは、どう考えても、不公>平です。
企業だけの負担ではね。
しかし、最初から「ウチは子供を産みたい女性を応援します。」って宣言すればその会社の人気は上がるのではないですか?
そういう会社を作りましょう。
世の中資本が無くてもアイデア勝負です。
検索エンジンですらボロ儲けするぐらいですからね。
私は自分が儲けなくてもいいのです。
アイデアを無料で提供して世の中がよくなっていけばいいだけです。
>積極的に女性を雇ったのに、その方が損をするのでは、女性は雇わなくなるでしょう。
宣伝ですよ。
ウリにするのです。
優秀な女性が殺到するでしょう。
>もう一つの問題は、休暇の後です。こちらの方がむしろ、労働者には深刻です。
>もし、もとの職場にもどれるなら、いいでしょう。しかし、経営者側は、仕事にもより>ますが、彼女のいない間に人を雇ったとしたら、その人を辞めさせて、その女性を戻さ>なくてはならないということが起こり、なかなか単純にはいかないですよね。
ですから、産休を取っても、100%復帰してもらいます
って事を宣言する会社を作ればいいのです。
それが魅力で入社した女性は会社の為に一生懸命に働くでしょう。
モチベーションですよ。
社会的に有益な会社であれば社員は喜んで働くでしょう。
>もし、年功序列がなくなり、資格や、経験重視の社会になれば、年齢差別もなくなり、>仕事を辞めた女性も職場にもどりやすくなるでしょう。
発想の転換ですね。
企業の何を売りにするのかです。
女性を応援する会社です。
ってやればいいのでは?
ネットで女性を応援している会社ランキングを発表するのですよ。
様々な項目で評価すればいいと思います。
>ただし、実力主義ですから、逆に売るものがないと、仕事に就けないことにもなりま>>す。
自分の労働能力を向上させて売っていかねばなりませんね。
女性の労働能力を高める為の会社も作りましょう。
実際に必要とされている女性に仕立て挙げる会社です。
まあ、学校ですね。
女子校、女子大学にはそのような社会的な役割があると思うのですがね。
>より、欧米社会に近くなります。
それは、必要な事でしょう。
いい個人主義ですよ。
>私は今 その欧米社会に住んでいます。
そうなんですね。
で、女性の産休とかはどうなんですか?
どこの国ですか?
>一長一短ですね。
能力さえあれば産休も取れるという事から始めなくてはならないでしょうね。
>このことは、又後で 考えたいと思います。
はい。楽しみにしております。
>この女性の労働について、どう思われますか?
支援すべきですね。
女性が生かされない事によってこの社会が蒙っている損害は計り知れないでしょう。