★阿修羅♪ 現在地 HOME > 地震・天文12 > 344.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
博多湾に別の活断層 東大など合同調査 志賀島の南側に確認 (西日本新聞)
http://www.asyura2.com/0502/jisin12/msg/344.html
投稿者 シジミ 日時 2005 年 5 月 03 日 05:45:39: eWn45SEFYZ1R.

(回答先: 警固断層 海側2.5キロ長かった 高知大など調査団確認 (西日本新聞) − 福岡沖地震の余震震源域と一部重なる 投稿者 シジミ 日時 2005 年 5 月 01 日 09:38:16)

http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/news002.html

古い時代の断層とされていた、福岡市東部を走る「海の中道断層」「石堂断層」が、地震を発生させる活断層である可能性が高いことが二日、高知大などのグループによる調査で分かった。両断層の存在は確認されていたが、現在は活動していない断層とみられていた。これらの断層の活動と福岡沖地震との関連について調査グループは「現段階では不明」としている。

 福岡沖地震後、両断層付近の博多湾内を震源とする余震が多発。四月二十五日には、石堂断層付近の福岡市街地直下を震源とする有感地震も発生した。調査グループは、博多湾内で海底の地質構造を探る海底音波探査を実施。海の中道海浜公園(福岡市東区)の東方沖で、断層のずれにより生じた約二メートルの地層の食い違いを複数確認した。ただ、「福岡沖地震後に両断層が動いた形跡はない」(岡村真・高知大教授)という。

 一方、調査グループは、福岡市から博多湾に約六キロ延びていることが分かった「警固断層」の延長上の志賀島(東区)の南側にも活断層があることを新たに確認。警固断層の地盤のずれ方とは違いがあるため、警固断層の一部かどうかは分からないという。

 調査グループには高知、東京、大分、広島工業の四大学の研究者が参加。六月には博多湾の海底の堆積(たいせき)物を採取して、警固断層などが最後にいつ活動したかを探る。

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 地震・天文12掲示板



フォローアップ:


 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。