現在地 HOME > 掲示板 > 戦争63 > 571.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
(回答先: Re: 予想通り:過去の占領との酷似・・・イラク米軍一時的増派、だそうです。 投稿者 木田貴常 日時 2004 年 11 月 20 日 12:59:55)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いつもながら(?)素早い情報を、ありがとうございます。
いよいよ露呈してきましたね。それが「弱さ」であれ「狙い」であれ。
少なくとも、選挙までは減らすオプションは使えないということでしょうかね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それと、大アヤトラの動向ですが、じっさいのところ、勢力を温存しておこうとしているのか、というよりもスンナ派の疲弊(?)待ちなのか。
一時、妙に国連寄りになってみたり、サドル師よりも深いところで、ブレではないのでしょうが、どうも何を考えているのか判らないところがありますね。
しかし、いちおうは選挙プロセスに同意したはずなので、ここは無駄な死傷者を出さず、少しでも有利に進めておいて、いつのまにか政治的に主権を奪取してしまおうという多数派的な楽観であり、そこが穏健なのかもしれません。
(でも、まさかとは思いますが、米側の底意地の悪さにだんだん感づいて黙ってしまっているのだとしたら、ちょっと寂しいですね)
そもそもシスターニ師が、信徒に平静を保って米英の進軍を妨げないよう、ある意味で決定的なファトワを出したのが、実質的に敗戦末期の抵抗を続けていた昨年4月の時点だったはずです。
その路線を進んできた結果として再び民意に火がついた今の政局というものは、世俗の人間とは異なり権威を崩せない大アヤトラには一番むずかしいところだとは思いますが「いまさら」「この機に」整合性も何も‥‥。
‥‥不勉強なもので、満足な分析は出来ませんが、いずれにせよ、ありがとうございました。
____________________________