現在地 HOME > 掲示板 > 昼休み4 > 917.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
(回答先: Re: 朽ち無しゾンビさんに、別スレたてました。 投稿者 米リカ産の亜鈴薯 日時 2005 年 1 月 07 日 03:52:21)
米リカ産の亜鈴薯さん
こんにちは。
>もし、中高年の音楽市場に、投資価値があれば、それをするでしょうし、無ければ、それをしないでしょう、
>という話ではありませんか。
>そもそも誰が、大手の資本を動かすのでしょう。
>「それが不可能な運動であるとき、それは運動ではないでしょう」
>たとえ大手の資本が「市場の開拓」や安定供給に最適でも、
>誰かが働きかけて動かすような「運動の対象」としては、大手の資本は最適ではないかもしれませんね。
問題は、10代、20代では投資価値のあったものが、
中高年になるとなぜ投資価値がなくなるのかということです。
これは私見ですが、
10代、20代に慣れ親しんだ音楽やアーティストというものは、
死ぬまでずっとくっついてくるものではないかと想います。
この仮説にもとづいて考えれば、
中高年世代がなぜ音楽から離れていってしまうのか。
私は問題はアーティストの方にあると思います。
アーティストというものはその時代のいろいろなものを吸収し、
それを糧として、新らしいものを生み出すものではないかと思います。
そして、中高年世代が10代、20代の頃に慣れ親しんだアーティストが、
彼らとともに成長していくことができないものが多いのではないかと。
つまり中高年世代であきられるものたちも多い。
そこを補うには、10代、20代のアーティストの多様性や可能性ではないでしょうか。
中高年世代になっても成長していける。
いったん切ります。