現在地 HOME > IT7 > 356.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
(回答先: HTMLメールや、見えない画像「Webビーコン」の危険性について知りたければ、このページがお勧めです。 投稿者 元SEのおじさん 日時 2005 年 2 月 09 日 20:15:59)
クエスチョン氏もよく紹介していたセキュリティ関連人気サイトです。
****************************************
「高木浩光@茨城県つくば市の日記」跡地
■ Webバグについて復習する
http://d.hatena.ne.jp/HiromitsuTakagi/20030607
昨日の日記「HTMLメールマガジンをどうするか」で、「次回予告: HTMLメールのもうひとつの危険性」と予告したが、これはまた後日として、その前に昨日の話の補足を書く。
昨日の日記のリンク元をたどっていろいろな人たちのコメントを読むと、意外にも、「Webバグ」ないし「Webビーコン」という言葉を初めて聞いたという人が少なくないようだ。しかも、この問題の原理と存在を知っているという人が、「Webバグ」という用語があることを知らなかったという状況があるらしい。いかにこの問題がきちんと語られていないかの現れであろう。日経BPを代表とするITメディアが、単に不勉強なのか、あるいは意図的に騙し騙し戦略をとっているのか知らないが、彼らが自らの社会的使命を軽んじている結果だ。
Webバグの歴史
「Web バグ」の源流は古い。WWWにインライン画像機能(要素)が導入された時点からその可能性は始まっている。Webページだけを想定すると、プライバシー上の問題はさほど大きくはない。Webページにアクセスするという行為が、アクセス先にアクセスログを残すものであることは公知であり、人々はそれを承知の上で行っているからだ。
(以下略)続きは元ページ参照してください。示唆に富んでいて勉強になります。