現在地 HOME > 雑談専用12 > 687.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
(回答先: Re: いい職場を作ろう! 投稿者 考察者K 日時 2005 年 3 月 03 日 06:40:12)
考察者Kさん、こんにちは。
>Re: いい職場を作ろう!
>http://www.asyura2.com/0411/idletalk12/msg/683.html
>投稿者 考察者K 日時 2005 年 3 月 03 日 06:40:12: JjkI8nWTpj0po
>(回答先: いい職場を作ろう! 投稿者 ワヤクチャ 日時 2005 年 3 月 02 日 23:22:55)
>>ワヤクチャさん
>どうもです。はじめてでしたか(汗)
はじめてではなかったかも知れませんね。
失礼いたしました。
物忘れがひどくなりまして。
>ワヤクチャさんは分かっていますね。そうなんですよ、職場の環境改善を行って「悪い>循環を良い循環に変えていかなければいけないのです。」
ありがとうございます。
これは全ての人ができる努力なんですよ。
人を使う側も使われる側も「働き易い職場を目指す。」という事が大事ですね。
その基本は自らが一生懸命に働き、人から感謝されるようになるという事が必要なんです。
どうも「働く事は損」という考えがはびこり過ぎていて、「なるべく仕事をしたく無い。」という風潮が蔓延しているのです。
自分は働かないが人をこき使って自分の成果にしてしまうという上司も多いし
逆によく働いている上司を蹴落とす為に上司に仕事を押し付けようという部下も多い
です。
この両方で職場の雰囲気は悪くなり、業績は伸びず、新規採用者もその雰囲気の中で腐っていってしまうのです。
ひいては働くのが嫌になる若者が増えてくるわけです。
>職場によっては、地域事情や定員事情によって「随分楽に見える職場」もあるのでしょ>うが、ハタで見るのと実際に従事するのでは大違いで目には見えない苦労や悩みもある>事が多いのです。
郵便局や以前の国鉄(現JR)も楽に見える職場だったのでしょうね。
「親方日の丸」批判が蔓延いたしました。
勤務時間中に風呂に入るとは何事かという批判もありましたが、肉体労働をしている旧国鉄職員の中には汗だくになったら風呂に入らずにはやっとれんという状況もあったでしょう。
年間3万人の自殺者は何を物語るかですよね。
>現在の世論は「他人の職場の足を引っ張る」方向です。出る釘を打って引っ込めて、悪>い方向に右に習えです。
「楽そうに見える職場」に対する嫉妬心からくる攻撃ですね。
>それでは駄目なのです。良い方向に合わせるように「全ての職場の労働条件を引き上げ>る」方向の思考が必要なのでしょう。
そうです。
まんまと資本家の攻撃にやられているのです。
労働条件が悪い職場の人間を攻撃の尖兵に駆り立てているのです。
労働者同士を戦わせる戦略に引っ掛かってしまっているのです。
>役職者に仕事を押しつける事はやがて、自分がその立場に立った時に困ります。
はい。
しかし、自分は役職者に付く事は無いと思っている人はどんどん攻撃してきます。
高給取りが仕事をこなし切れずに失敗してやめる事を期待しているのです。
そうすれば自分の取り分が増えると錯覚して。
業務が停滞してかえって給料が減る可能性があるにも関わらずです。
>場合によってはその立場になる前に退職することになるかもしれません。
仕事を人に押し付ける人間は分かりますのでその人間から先にやめさせるように職場の圧力は働くと思います。
職場内で派閥ができてその中の最強派閥のメンバーだったらかばわれる可能性はありますが。
>そのような事も考察に入れて労働条件を良くする状況で考えていかなければいけないで>しょう。
これはみんなが平等に条件がよくなっていくという方式でないと不満がでます。
この問題は現在私の職場で起こっている問題です。
最高責任者が職員内の待遇差別を行なっているからです。
労働者同士いがみ合わせる路線です。
>それによって、部下は役職者を助ける為に努力し、役職者は部下を可愛がり、色々な相>談に乗り、食事や金銭面でも支援するような職場になっていくのです。
全員が平等にそうなればいいのですが、どうしても仲がいい者同士でつるんで自分達だけが優遇を受けるようにしようとするのです。
>(ただし、不正な事を行って不当な利益を受ける事は問題外です)
当然の事です。
大阪市とか色々と問題が発覚しておりますな。
>しかし、現在は部下はできるだけ「役職者に役職者の賃金に見合った仕事を求め、自分>の仕事をも押しつけようとする風潮です」(職場によるでしょうし、色々な状況はある>でしょうが、方向的にはそのような風潮です)
直属の上司を批判する流れになっているのでしょうね。
労働組合が弱体化した為に経営本体と労働者全体の交渉にならずに職場で仕事の押し付け合いの小競り合いが行なわれているのだと考えます。
>結果、トンでもない状況の役職者ができあがり、部下の面倒(仕事面においても)も見>られない過労死寸前の役職者ができあがり、「その役職者になるのが嫌で、仕事を評価>されないように気を配る部下職員が生まれます」
そうなると終わりですね。
組織崩壊です。
私の職場でも同じ事が起こっております。
>悪循環です。
全くおっしゃる通りで、この風潮を覆す事は大変な作業ですが、やっていかなくてはなりません。職場であろうとも命令だけで全て済ますという考えは誤りであり、相手の状態に応じた仕事の振り方をしなければなりません。
職場といえども人間関係をちゃんと築かなくてはならないのです。
これに失敗しているからニートが増えるのでしょう。