現在地 HOME > 掲示板 > 国家破産38 > 179.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
(回答先: 06年1月から所得増税 05年度税制改正の概要【共同通信】 投稿者 最大多数の最大幸福 日時 2004 年 12 月 13 日 15:12:33)
自民、公明両党は14日夜、断続的に与党税制協議会を開き、来年度税制改正の最大の焦点である定率減税を2005年度に一律半分にすることで合意した。
2006年度については、廃止を目指しつつ、「景気が悪化すれば必要な税制上の措置をとる」ことにする。
定率減税が縮小・廃止されれば2年間で3兆3000億円の実質増税となり、政府・与党は金融不安が表面化した1997年以来の本格増税に踏み込むことになる。与党は15日、定率減税の扱いも含めた来年度税制改正大綱を正式に決める。
自民、公明両党は定率減税を2005年度と2006年度の2年で原則廃止すること、景気に配慮して廃止時期は明示せず、来年に廃止を見直す余地を残すことなどで一致した。この日は2005年度の縮小幅を減税率、減税上限額ともに半分にするよう求める自民党と、「縮小・廃止による負担が大きい年収600―1000万円の中所得者への配慮」を求める公明党との調整が続いた。
最終的に、2005年度に半分にすることで合意したが、景気が悪化した場合は、「半減を見直すこともありうる」との文言を与党税制改正大綱に盛り込むことで折り合った。2006年度についても、景気への配慮を明確にする。
定率減税は、所得税(国税)と個人住民税(地方税)の一定割合を差し引くもので、所得税額の20%(上限額25万円)、個人住民税額の15%(同4万円)を減税する。縮小は所得税が2006年1月、個人住民税が2006年6月から始まりサラリーマンと専業主婦、子供2人(うち1人は16―22歳の特定扶養親族)の標準的な世帯で年収700万円の場合、来年度に半分に縮小されると年4万1000円の負担増になる。
(2004/12/14/23:19 読売新聞 無断転載禁止)
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20041214i314.htm