現在地 HOME > 掲示板 > 国家破産37 > 1000.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
(回答先: 定率減税縮小・廃止の議論慎重に…竹中経財相 [読売新聞] 投稿者 あっしら 日時 2004 年 12 月 08 日 17:02:09)
自民党税制調査会は8日、所得税・個人住民税の定率減税を05年度(実施は06年1月)に半減し、06年度(実施は07年1月)に廃止する方向で最終調整に入った。同日発表された今年7〜9月の国内総生産(GDP)の改定値が年率換算で実質0.2%増になったことから、定率減税を廃止しても、景気後退につながる可能性は少ないと判断した。今後の景気動向を引き続き注視し、06年度に定率減税を廃止する際に経済情勢が悪化した場合は、新減税導入を含めた弾力的な対応をとる方針だ。
05年度改正では、高額所得者の減税額を抑えるため、上限も減額する見通し。
定率減税は99年に景気対策として導入。所得税の20%、個人住民税の15%を税額から差し引き、最高29万円を税金から減税している。04年度で3兆3000億円の税収減になっている。このため、政府・与党は国・地方の税・財政を見直す「三位一体の改革」に伴う税源移譲と個人所得課税改革に関連付けて、06年度までの廃止を目指してきた。政府税制調査会(首相の諮問機関)も先月、06年度までの廃止を小泉純一郎首相に答申している。
ただ、景気のけん引役である個人消費への悪影響を懸念して、縮小・廃止に難色を示す意見も出ていた。このため、自民、公明両党の税制調査会でも縮小割合などの具体論を控えてきた。05年度の縮小幅を巡って、半減ではなく3分の1を主張する意見もなお残ってはいるものの、「景気が堅調な今、決めなければ、永遠に廃止できない」(自民党税調幹部)との声が大勢になった。
05年度税制改正で06年度までの廃止を決め、景気への配慮は来年、別途検討する案と、景気状況に弾力的に対応する姿勢をより明確にするため、05年度改正で取りあえず05年度の半減だけを決め、残り半分は06年度税制改正でその時点の景気を見ながら対応する案があり、今後調整する。【後藤逸郎】
毎日新聞 2004年12月8日 15時00分
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20041208k0000e010085000c.html