★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > Ψ空耳の丘Ψ38 > 251.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
植物界の革命と新パートナー【量子論と複雑系のパラダイム】恐竜絶滅の最新学説:「恐竜は花によって滅ぼされた」
http://www.asyura2.com/0411/bd38/msg/251.html
投稿者 エイドリアン 日時 2004 年 12 月 20 日 21:56:46:SoCnfA7pPD5s2
 

引用:植物界の革命と新パートナー より:


恐竜の絶滅には60以上の説があるが、最新の説によれば、恐竜は花によって滅ぼされたとされている。 

「あのか弱い花が恐竜に勝てるはずがない」なんて思ってはいけない。
これにはかなり強力な根拠があるのだ。

まず、草食恐竜の食料はなんだったのかを考えてみるとしよう。
彼らの食料は、水際だけに生い茂ったシダである。

では、シダがもし無くなってしまったら、どうなるだろう?
花にはこのシダを絶滅に追いやる仕掛けがあったのだ。

裸子植物は水辺にしか棲息できなかったが、それは水が胞子の仲立ちをしたからだ。

ところが被子植物の種は、乾いたところでも繁殖できた。
”花粉による風媒”という画期的なシステムを開発したのだ。

この繁頼力の違いは、植物の分布を大きく変化させた。
裸子植物は披子植物に取って代わられ、辺境に追いやられ、恐竜も同じ運命を辿ったのだ。


植物界の革命_1億5000万年前の”花の誕生” 

更に、花がやってのけたのは他の生物との共生であった。

即ち、昆虫との共同作業を開発したのは、最初は偶然であったろう。
彼らの媒介に花は積極的に対応し、蜜を造ることによって、彼らを、花から花へと渡り歩く直接の媒介者にしてしまったのだ。

これは風媒よりも遥かに確実なシステムで、また、花粉そのものも進化して、速いものでは、受粉してから花粉官の交換に僅か3分しか必要としなくなった。

既にこの頃、裸子植物は花によって北方に追いやられ、次第に葉を堅くしていった。
この植物界の新分布に、恐竜たちも北方に移動せざるを得なかったのだ。

では、恐竜は花を食しなかったのか?
白亜紀末期のトリケラトプスは、花を食べる為に適応した恐竜と思われている。

しかし、その胃袋を満たすには、花はか弱すぎた。
そして、この時期に隕石の落下という決定的な打撃を被り、恐竜は絶滅した。
この頃、花は再度、画期的なシステムを生み出した。果物の毒性(種の青酸、果肉のアミグダリン等:引用者注)だ。

そして、この時選んだ新しいパートナーは哺乳類だった。
果物を食した哺乳類が、移動した先で種を排出することにより、更に勢力を広げていったのだ。
光合成は最新の科学をもってしてもなし得ない。

我々は、植物との共生を大切にしなければならない。
我々は、植物によってパートナーに選ばれたことによって今を得た、いわば片割れなのだから。
花の繁栄に取って代わられて絶滅した恐竜が、このことを雄弁に語ってくれる。


 次へ  前へ

Ψ空耳の丘Ψ38掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。