★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 戦争58 > 385.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
国民保護法と平和を問う 近未来の日本描く「絵本」が注目 [三重/中日新聞]
http://www.asyura2.com/0406/war58/msg/385.html
投稿者 なるほど 日時 2004 年 8 月 10 日 21:45:54:dfhdU2/i2Qkk2
 

(回答先: 青森駐屯地での派兵反対行動 [秋田ピースマガジン]【警察が強制排除の暴行!】 投稿者 なるほど 日時 2004 年 8 月 10 日 18:54:12)

書店で販売されている「戦争のつくりかた」。英訳も付いている。

「戦争のつくりかた」という一風変わったタイトルの絵本がいま、全国で注目を集めている。六月に成立した国民保護法に反対する運動を続けてきた市民らが、ネット上で共同制作した作品だ。絵本は、近未来に日本が「戦争できる国」になる過程を描きだす。絵本作りに参加した四日市市の主婦渡瀬釉子さん(38)は「たくさんの人にいま、何が起きているのか知ってほしい」と話している。 (中沢 穣)

 絵本は「あなたは戦争がどういうものか知っていますか」との問いかけで始まる。「戦争しない」と決めた日本が、国民保護法で「戦争できる国」に少しずつ変わっていく姿が、日常生活の中で描かれる。

 絵本作りのきっかけはネット上でのやりとり。主婦や大学生、弁護士など全国の約二十人が、ネット上で議論を進めるうちに、「難しい法案の中身を分かりやすく伝えよう」と、絵本を作ることになった。絵本「世界がもし百人の村だったら」をまとめた池田香代子さんも加わり、メンバーがそれぞれの視点から意見を出し合い、約二週間で完成させた。

 絵本は五月下旬、ネット上で配信。「今まで不思議に思っていたことがすっきりした」と大きな反響があり、自費出版した。通信販売で三万冊以上を販売。七月三十一日には、マガジンハウス社(東京)から出版され、一般書店にも並ぶ。

 渡瀬さんが活動を始めるきっかけは、二人の子どもだ。現在六歳と九歳の息子が、米軍のアフガン攻撃を伝えるテレビ映像を見て、「うちにも爆弾が落ちるの?」と口にした。「戦争は遠い国の話だけではない。勉強するうちに、子どもたちがどうなるのか、不安になった」と言う。

 しかし「ビラ配りやデモには抵抗があった」。そこでネット上で活動を始め、現在はホームページの作成やメンバー間の連絡係で活躍する。「自分のできる場所、時間で、自分のできることを」と、マイペースで活動を続ける。

 「おかしいと思ったことには声を上げたい」と渡瀬さん。「国民保護法は国民を保護しない。国が人の命より優先されてしまう」と話す。

 マガジンハウス社発行の絵本は四十八ページ、六百円。通信販売(三十四ページ)は三百円。問い合わせは「りぼんぷろじぇくと」=ファクス020(4665)1339=へ。

 <国民保護法> 6月14日に衆参の両院で可決され、成立。武力攻撃だけでなく大規模テロも想定し、政府や地方自治体、指定公共機関などの責務や役割を定めたほか、国民の協力も規定する。医薬品などの保管命令に従わない業者への罰則も盛り込まれた。

http://www.chunichi.co.jp/00/mie/20040808/lcl_____mie_____002.shtml



ノンフィクション絵本「戦争のつくりかた」
http://www.ribbon-project.jp/book/


戦争のつくりかた りぼん・ぷろじぇくと (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4838715439/

 次へ  前へ

戦争58掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。