現在地 HOME > 掲示板 > 戦争57 > 1011.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
cAルカイダ神話護持911委員会報告に寄す変詞「アルカイダは誰でしょう」
以下は、8ヶ月前のわが通信・投稿である。
http://www.jca.apc.org/~altmedka/2003aku/aku694.html
http://www.asyura2.com/0311/war42/msg/1207.html
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
『亜空間通信』694号(2003/11/21)
【ただ何となく馬鹿馬鹿しくて「アルカイダは誰でしょう」木村愛二変詞(変死の間違いではない)】
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
転送、転載、引用、訳出、大歓迎!
本日、アルカイダの連呼に踊らされる悪夢の再現を想いつつ、いくつかの投稿をしたが、以下は、特に自薦の2点なり。
1)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「アルカイダは誰でしょう」川内康範作詞・小川寛興作曲 木村愛二変詞
http://www.asyura2.com/0311/war42/msg/1197.html
投稿者 木村愛二 日時 2003 年 11 月 21 日 21:27:45:CjMHiEP28ibKM
(回答先: 実行犯の2トルコ人割り出す トルコの連続テロ 地元紙(朝日新聞) −いつもの如く驚くべき早業 投稿者 シジミ 日時 2003 年 11 月 21 日 21:09:24)
「アルカイダは誰でしょう」川内康範作詞・小川寛興作曲 木村愛二変詞
どこの誰かは 知らないけれど
誰もがみんな 知っている
アルカイダの おじさんは
正義の味方アメリカを呼び出す人よ よい人よ
疾風(はやて)のように 現れて
疾風のように 去ってゆく
アルカイダは 誰でしょう
アルカイダは 誰でしょう
どこかで不幸に 泣く人あれば
かならずともに やって来て
真心(まごころ)こもる 愛の歌
しっかりしろよと なぐさめる
誰でも好きに なれる人
夢をいだいた 月の人
アルカイダは 誰でしょう
アルカイダは 誰でしょう
どこで生まれて 育ってきたか
誰もが知らない なぞの人
電光石火(でんこうせっか)の 早わざで
今日も走らす オートバイ
この世の悪に かんぜんと
戦いいどむ正義の味方アメリカを呼び出して 去ってゆく
アルカイダは 誰でしょう
アルカイダは 誰でしょう
ブルルン、ブルルン、ブルルン、ボム!
Re: 「アルカイダは誰でしょう」本歌URL・音入り。 木村愛二 2003/11/21 21:32:31 (0)
Re: 「アルカイダは誰でしょう」本歌URL・音入り。
http://www.asyura2.com/0311/war42/msg/1199.html
投稿者 木村愛二 日時 2003 年 11 月 21 日 21:32:31:CjMHiEP28ibKM
(回答先: 「アルカイダは誰でしょう」川内康範作詞・小川寛興作曲 木村愛二変詞 投稿者 木村愛二 日時 2003 年 11 月 21 日 21:27:45)
http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/gekkoukamen.html
---------- 引用ここまで ----------
2)・・・・・・・・・・・・・・・・・・
---------- 引用ここから ----------
謀略に注意!事件発生と同時に歴史の前例を想い起こさねばまた騙される。
http://www.asyura2.com/0311/war42/msg/1184.html
投稿者 木村愛二 日時 2003 年 11 月 21 日 18:03:54:CjMHiEP28ibKM
謀略に注意!事件発生と同時に歴史の前例を想い起こさねばまた騙される。
昔々、受験勉強用に、『傾向と対策』と題する雑誌だか、本だかがあった。最近の事件発生と、大手メディアの報道状況の傾向と法則性を、じっくりと観察し、どうもこりゃあ、ちと、おかいしぞ、と思わないようだったら、脳味噌の腐り具合を調べた方が良いであろう。
多分、ほとんど腐っていて、いかなる対策を講じても無駄であろう。しかし、その自覚があったら、大手メディアへの入社を志すと、垂れ流し報道向きの脳味噌所有者として認定され、入社に成功するかもしれないぞ!
911事件以後の事態をも、以下の記述に付け加えるべきであろう。
http://www.jca.apc.org/~altmedka/nise-27.html
『偽イスラエル政治神話』(その27)
3章:諸神話の政治的利用(その4)
2節:フランスのイスラエル=シオニスト・ロビー(その1)
[後略]
http://www.jca.apc.org/~altmedka/2003aku/aku695.html
http://www.asyura2.com/0311/war43/msg/177.html
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※※※※※
『亜空間通信』695号(2003/11/23)
【アルカイダは誰かで再録:米教授によるCIA謀略オサマゲート歴史的実証と現在のミスリード批判】
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※※※※※
転送、転載、引用、訳出、大歓迎!
一昨日(2003/11/21)、私は、以下の亜空間通信694号を発し、阿修羅戦争42掲示板に投稿した。週末の超多忙で、わが電網宝庫にはまだ入れていないが、以下の阿修羅のURLで出てくる。
---------- 引用ここから ----------
http://www.asyura2.com/0311/war42/msg/1207.html
『亜空間通信』694号(2003/11/21)
【ただ何となく馬鹿馬鹿しくて「アルカイダは誰でしょう」木村愛二変詞(変死の間違いではない)】
[中略]アルカイダの連呼に踊らされる悪夢の再現を想いつつ、いくつかの投稿をしたが、以下は、特に自薦の2点なり。
1)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「アルカイダは誰でしょう」川内康範作詞・小川寛興作曲 木村愛二変詞
http://www.asyura2.com/0311/war42/msg/1197.html
投稿者 木村愛二 日時 2003 年 11 月 21 日 21:27:45:CjMHiEP28ibKM
(回答先: 実行犯の2トルコ人割り出す トルコの連続テロ 地元紙(朝日新聞)
−いつもの如く驚くべき早業 投稿者 シジミ 日時 2003 年 11 月 21 日 21:09:24)
「アルカイダは誰でしょう」川内康範作詞・小川寛興作曲 木村愛二
どこの誰かは 知らないけれど
誰もがみんな 知っている
アルカイダの おじさんは
正義の味方アメリカを呼び出す人よ よい人よ
[後略]
---------- 引用ここまで ----------
上記の「変詞」は、「月光仮面」を「アルカイダ」と書き換え、「正義の味方アメリカを呼び出す人よ」という台詞を加えただけの自称「無邪気な悪戯」でしかない。ともかく、大手メディアの「ミスリード」振りには、呆れる他ないのである。「ただ何となく馬鹿馬鹿しくて」は、「ただ何となく、めんどくくて」という昔の自堕落風
流行歌の歌詞のもじりである。
「アルカイダの連呼に踊らされる悪夢の再現」を、さらに詳しく言えば、2001年の911事件発生当時と以後の展開の状況のことである。
私は、911事件直後に、一応、以下のような慎重な留保を付して、米教授による「CIA謀略オサマゲート」の研究を発信した。
---------- 引用ここから ----------
「ただし、私は、アメリカの謀略は常に、下位の協力者を捨て駒扱いにして恥じないところがあるから、それを熟知する捨て駒が、いずれは反逆すると見てきた。だから、以下のような経過があるには違いないのだが、それだからと言って、これまた間違い無しにアメリカが援助したタリバンと、ラディンが、今もなお、世界中を欺くアメリカの協力者であり続けているかのかどうかについては、疑いを抱いている
---------- 引用ここまで ----------
この一応の留保に関して、私は、その後の経過を観察し続けた。最終的には、CIAは最初から、御得意の偽情報、俗耳に入りやすい「物語」を用意していたのだと、判断するようになった。
その「物語」とは、「オサマ・ビン・ラディン」が、湾岸戦争に際して、アメリカがアラブの国を攻撃したこと、そのアメリカの攻撃にサウジアラビアが基地を提供していることを批判し始め、ビン・ラディン家から勘当され、サウジアラビアの国籍を剥奪されたと称するものである。
この具体的な物的証拠が示されたこともない根拠薄弱な偽情報の「物語」を取り除けば、オサマ・ビン・ラディンは最初から、ブッシュ一家と因縁が深いイエーメン出身の建設業の富豪のドラ息子以外の何者でもなく、1979年のアフガニスタン謀略に際して、CIAの手先になったのであるから、すべてのアメリカ発、オサマ・ビン・ラディン、アルカイダ関連情報は、疑わしくなるのである。
「1979年のアフガニスタン謀略」に関しては、私は、やはり、911事件以後に、以下の通信を発した。
---------- 引用ここから ----------
http://www.jca.apc.org/~altmedka/akuukan-01-10-47.html
『亜空間通信』47号(2001/10/17)
【ムジャヒディン援助はソ連の侵攻以前のCIA謀略と大統領補佐官が認めてた】
[後略]
---------- 引用ここまで ----------
以下、911直後、2001年9月15日の日付のガーデイアン記事をも含む米教授によるCIA謀略「オサマゲート」の歴史的実証と現在のミスリード批判を、急遽発信した『亜空間通信』63号(2001/10/25)を再録する。
この時点ですでに、アメリカでは、「知る人ぞ知る」問題だったのである。
---------- 引用ここから ----------
http://www.jca.apc.org/~altmedka/akuukan-01-10-63.html
『亜空間通信』63号(2001/10/25)
【米教授によるCIA謀略「オサマゲート」の歴史的実証と現在のミスリード批判】
[中略]
昨日、2001.10.24.深夜、以下に一部を紹介する資料の訳文が、ユーゴ戦争問題での仲間から届いた。
[中略]
私は、註の中の「米国/NATOのユーゴに対する戦争犯罪を裁く国際法廷」に参加したので、筆者を知っている。ただし、私は、アメリカの謀略は常に、下位の協力者を捨て駒扱いにして恥じないところがあるから、それを熟知する捨て駒が、いずれは反逆すると見てきた。だから、以下のような経過があるには違いないのだが、それだからと言って、これまた間違い無しにアメリカが援助したタリバンと、ラディンが、今もなお、世界中を欺くアメリカの協力者であり続けているかのかどうかについては、疑いを抱いている。
以下、一部紹介。詳しくは最後の資料に当られたい。
「オサマゲート(OSAMAGATE)」
2001年10月9日 米国の「国際行動センター」(International Action Center、代表 ラムゼイ・クラーク元米司法長官)のHPに掲載されたものを邦訳
筆者:Michel Chossudovsky オタワ大学教授
(経済学者)、グローバリゼーショ ン・リサーチ・センター
Professor of Economics, University of Ottawa Centre for Research on Globalisation (CRG)
注: 筆者は、国際行動センターの呼びかけで2000年6月10日にニューヨークで開催された世界の市民による「米国/NATOのユーゴに対する戦争犯罪を裁く国際法廷」に証人として参加。KLA(コソヴォ解放軍)の役割と、KLAと米国およびドイツの情報局および国連代表Bernard Kouchnerとの結びつきについて証言している。
なお、同市民法廷は、米国とNATOおよび空爆参加国の指導者たちを19の罪で有罪と認定し、米国/NATOが新たにまた引き続き世界の諸国に対する攻撃と制裁を行なうことを止めさせる大衆行動を強く求め、米国/NATOがこれらの諸国で行なっている公然・非公然活動の即時停止を求めている。
[中略]
アメリカと英国の爆撃機がアフガニスタンの主な都市に対しミサイル攻撃を行い、ジョージ・W.ブッシュ大統領は「今、タリバンが代償を払うだろう」と断言した。米国当局は、9月11日の悲劇的事件の背後にオサマ・ビン・ラディンがいると主張している。大規模な「反国際テロリズム」とされる戦争が開始された。米国の政府機 関は冷戦以来ワシントンの外交政策事項の一部として「イスラム戦士ネットワーク(Islamic Militant Network)」を保護しており、広く証拠を握っているものとみなされている。
皮肉にも、米空軍はCIAが1980年代に設立したトレーニング・キャンプをターゲットにしている。
この戦争推進を正当化する理由は完全につくられたものだ。米国人は、米国政府によって慎重かつ意識的に、私たちの共通の未来に影響を及ぼす大掛かりな軍事的冒険を支援するようミスリードされている。
[中略]
クリントン政権の共犯者。共和党委員会(Republican Party Committee)報告書は、いくつかのイスラム原理主義者組織がオサマ・ビン・ラディンのアルカーイダを含めて、クリントン政権との共謀を明白に確認している。
[中略]
民主党員と共和党員が共同することに合意したのは、疑いもなく、ペンタゴンとCIAから「うっかり秘密を漏らさない」ようにと圧力がかかったからだ。
[中略]
9月11日の悲劇的事件の結果として、共和党員および民主党員は一致し大統領の「オサマへの報復戦争」に対する全面的な支持を与えた。
[中略]
現在(2001年10月) マケドニアで、自称民族解放軍(National Liberation Army)(NLA)の隊列で戦っている外国人傭兵の中には、中東および旧ソ連中央アジアの諸共和国からのMujahideenがいる。 またマケドニアにいるKLAの代理勢力の内には、ペンタゴンと契約した民間の傭兵会社から派遣された米国の上級軍事顧問、英国、オランダ、ドイツから運試しにきた者もいる 。 これらの西側からの傭兵の中には、以前、KLAおよびボスニアのイスラム教徒軍で戦った者もいた。
[中略]
ブッシュ政権は戦争を正当化する理由として、世界貿易センターおよびペンタゴンに対する攻撃の背後にオサマ・ビン・ラディンがいる証拠があると述べた。 英国の首相トニー・ブレアはこう述べた:
「私は、9月11日の出来事に対する彼の[オサマ]リンクを示す絶対に強力で明白な証拠を見た。」
[中略]
トニー・ブレアが言及し得なかったことは、CIAを含む米国政府の機関がオサマ・ビン・ラディンのアルカーイダを「保護」し続けているということだ。 「反国際テロリズム」とされる大規模戦争は、その外交政策事項の一部として国際テ ロリズムを保護している政府によって開始された。 言いかえれば、この戦争の推進 を正当化する理由は完全につくられたものだ。 米国人は、米国政府によって慎重か つ意識的に私たちの共通の未来に影響を及ぼす大掛かりな軍事的冒険を支援するよう ミスリードされてきた。
米国人をミスリードするこの決定は、世界貿易センターに対するテロリスト攻撃のわずか数時間後に行なわれた。証拠を固めぬまま、既にオサマは「重要容疑者」と呼ばれていた。 2日後の9月13日木曜日に (かろうじてFBIの調査が始まる一方)、ブッシュ大統領は「世界を勝利に導く」と断言。 米国当局は、対オサマ・ビン・ラディンに向けて「単一の劇的な行為ではなく持続的な軍事行動」に乗り出す意図を確認した。
[中略]
さらに、米国の立法府全体が暗黙の了解で参戦を支持した(下院の中から唯一正直で勇敢な反対意見を唱える声があがった)。下院および上院のメンバーは、様々な委員会を通して、米国の政府の機関が国際テロリズムと結んでいることを疑問の余地なく立証している公式機密文書および情報資料にアクセスしてきた。 彼らは、「我々は知らなかった」と言うことはできないのだ。 実際、これらの証拠のほとんどが公開されている。
Notes 1.. United Press International (UPI), 15 September 2001.
2.. The Guardian, London, 15 September 2001.
3.. UPI, op cit,
4.. For further details see Michel Chossudovsky, Who is Osama bin Laden, Centre for Research on Globalisation, 12 September 2001,
http://globalresearch.ca/articles/ CHO109C.html
(現在は、このURLでは繋がらない)
5.. International Media Corporation Defense and Strategy Policy, US Commits
Forces, Weapons to Bosnia, London, 31 October 1994.
6.. Congressional Press Release, Republican Party Committee (RPC), US Congress, Clinton-Approved Iranian Arms Transfers Help Turn Bosnia into Militant Islamic Base, 16 January 1997, available on the website of the Centre of Research on Globalisation (CRG) at
http://globalresearch.ca/articles/ DCH109A.html
The original document is on the website of the US Senate Republican Party Committee (Senator Larry Craig), at
http://www.senate.gov/~rpc/releases/ 1997/iran.htm
これも現在は、このURLでは繋がらない)
7.. The Scotsman, Glasgow, 29 August 1999.
8.. Ibid.
9.. Truth in Media, Kosovo in Crisis, Phoenix, Arizona, 2 April 1999
10.. Sunday Times, London, 29 November 1998.
11.. US Congress, Testimony of Frank J. Cilluffo , Deputy Director, Global Organized Crime, Program director to the House Judiciary Committee, 13 December 2000.
12.. US Congress, Testimony of Ralf Mutschke of Interpol's Criminal
Intelligence Division, to the House Judicial Committee, 13 December 2000.
13.. US Congress, Transcripts of the House Armed Services Committee, 5
October 1999,
14.. Quoted in the Boston Herald, 19 March 2001.
15.. Quoted in Knight Ridder News, 8 October 2001.
16.. Macedonian Information Centre Newsletter, Skopje, 21 March 2000,
published by BBC Summary of World Broadcast, 24 March 2000.
17.. BBC, 29 January 2001, at
http://news.bbc.co.uk/hi/english/world /europe/newsid_1142000/1142478.stm
18.. Scotland on Sunday, Glasgow, 15 June 2001 at
http://www.scotlandonsunday.com/ text_only.cfm?id=SS01025960 ,
see also UPI, 9 July 2001.For further details see Michel Chossudovsky, Washington behind Terrorist Assaults in Macedonia, Centre for Research on Globalisation, August 2001, at
http://globalresearch.ca/articles/ CHO108B.html
19.. Macedonian Information Agency (MIA), 26 September 2001, available at the Centre for Research on Globalisation at
http://globalresearch.ca/articles/ MNA110A.html
20.. Quoted in The Daily Telegraph, London, 1 October 2001.
21.. Statement by official following the speech by President George Bush on 14 September 2001 quoted in the International Herald Tribune, Paris, 14 September 2001.
この記事のURLは:
http://globalresearch.ca/articles/ CHO110A.html
Copyright, Michel Chossudovsky, Centre for Research on Globalisation (CRG), October 2001.All rights reserved.Permission is granted to post this text on non-commercial community internet sites, provided the source and the URL are indicated, the essay remains intact and the copyright note is displayed.To publish this text in printed and/or other forms, including commercial Internet sites and excerpts, contact the Centre for Research on Globalisation (CRG) at
editor@globalresearch.ca
fax 1-514-4256224.
International Action Center
39 West 14th Street, Room 206 New York, NY 10011
email: iacenter@action-mail.org web:
http://www.iacenter.org/
---------- 引用ここまで ----------