★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 政治・選挙5 > 418.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
宮森小ジェット機墜落事故当時の教頭へのインタビュー(沖縄タイムス)
http://www.asyura2.com/0406/senkyo5/msg/418.html
投稿者 すいか 日時 2004 年 9 月 04 日 16:44:00:LY5kOdCz7scms
 

http://www.okinawatimes.co.jp/spe/heri_view20040904.html


連続インタビュー・ヘリ墜落の衝撃(17)


宮森小ジェット機墜落事故当時の教頭・比嘉昇一氏

45年前の惨状脳裏に

子どもへの影響心配

一九五九年六月三十日午前十時三十分、石川市の宮森小学校に米軍のジェット戦闘機が墜落した。すさまじい衝撃とともに黒煙が上がり、学びやは一瞬にして炎に包まれた。ちょうどミルク給食の時間に起きた事故。笑顔の児童たちに爆風が襲い掛かり、児童十一人、周辺住民六人が犠牲になった。当時教頭だった比嘉昇一さん(81)は、沖縄国際大学へのヘリ墜落事故を聞き「第二の宮森小」の不安が胸をよぎった。

 ―ヘリ墜落の一報を聞いて。

 「四十五年前の惨状が真っ先に頭に浮かんだ。死者はいないか、学生は大丈夫か、とただそれだけを案じていた」

 ―事故をどうみる。

 「基地ある限り、いつかまた起きるのではないか、との不安が的中した」「やはり基地があってはいけない。撤廃しかないとの思いが強まった」

 ―事故直後の米軍対応が批判されている。

 「宮森小での事故後も現場は封鎖され、立ち入ることはできなかった。負傷した児童を抱きかかえ、現場を必死で駆け回った。事故原因の説明もなかった」

 「事故後も学校上空を普通にヘリが飛んでいた。そのたび子どもたちは怖がって机の下に隠れた。不安を訴え、登校できない児童もいた」

 「四十五年たってもなんら現状は変わっていない」

 ―学生や周辺住民は精神的不安を訴えている。

 「事故が生徒に与える精神的な影響を心配している。授業への支障もあるだろう」

 「周辺住民、特に子どもたちへの影響が大きいのではないか。宮森でも、事故後、学校から夢中で逃げ、コザで保護された児童たちがいた。子どもの足であんな遠くまで逃げるなんて、どれほど怖かったかと今でも胸が痛む。地域住民はまた落ちるのではないか、と不安だと思う。精神面のケアが重要だ」

 ―県民の怒りが高まっている。

 「宮森小に戦闘機が墜落したころ、沖縄は復帰しておらず、米軍に何も言えなかった。今なら主権を持つ国家として対等にものが言える」

 「伊波洋一宜野湾市長は訪米までして、基地の現状を訴えており、非常に頼もしく感じる。基地撤廃にむけて県内すべての市町村が一丸となるべきだ」

 「今こそ県民総ぐるみで声を上げるとき。今なら、四十五年前の分まで、怒りの声を米軍に届けられるのではないか」

(聞き手=中部支社・大濱照美)


写真
http://www.okinawatimes.co.jp/spe/gif/heri_view20040904.jpg

 次へ  前へ

政治・選挙5掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。