現在地 HOME > 掲示板 > IT6 > 454.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
東京の国会図書館は2週間ほどシステム変更で休館してましたが,10月1日
に新システムでオープンしてました。
開館時間,利用者カード,資料請求方法等がかなり変わってました。
*開館時間
延長されてました。即日複写の受け付けも延長されてました。よかったですね (^^)
開館時間
9:30〜19:00(土曜日は17:00)
資料請求の受付
9:30〜18:00(土曜日は16:00)
即日複写の受付
10:00〜18:00(土曜日は16:00)
後日複写の受付
10:00〜18:30(土曜日は16:30)
*利用者カード
入館するごとに,ICカードだと思うんですが,館内利用カードを作成するようにな
りました。後述するようにこれは資料請求その他あらゆる時に使います。
いちいち作成するのが面倒という人のために,「登録利用者」というのができました。
http://www.ndl.go.jp/jp/information/guide.html
登録利用者制度のご案内
住所氏名を登録する必要がありますが,郵送複写サービスとか取り寄せサービスとか
いうのが利用できるようになります。
登録利用者じゃないと,来館するごとに入り口で住所氏名を打ち込んでカードを作成
しなければなりません。
*資料の検索・閲覧・コピー申し込み
全面的にパソコン化されました。パソコン全くダメの方は結構きついかもしれないで
すね。利用者カードを館内の端末( NDL=OPAC )に差し込んで,資料を検索,閲覧・コ
ピーの申し込みはパソコン画面からのボタンクリックだけで,用紙を印刷しなくても
よくなりました。申し込みをクリックするとカウンターにデータが送られます。資料
が到着すると,利用者カードに書いてある番号が到着案内のモニター(でかい液晶フ
ラットディスプレイ)に表示されます。(あんまり早くなってないです, 25 〜30 分か
かる,以前と変わらない。笑)
http://www.ndl.go.jp/jp/service/tokyo/data_reading.html
資料利用案内:閲覧
*インターネット上から雑誌記事が検索できるようになった!
これが一番ありがたいかも。 OPAC があらためられて,インターネット上から雑誌記事
が検索できるようになりました(以前はネット上からは書籍だけだった)。
http://opac.ndl.go.jp/index.html
国立国会図書館 蔵書検索・申込システム
*プライバシーが気になるなあ ......
これだけパソコン化されるとちょっと気になりますね。まあ,利用記録なんかは残さ
ないことが「図書館の自由に関する宣言」で謳ってありますが,
http://www.jla.or.jp/ziyuu.htm
図書館の自由に関する宣言
国会図書館の「個人情報の管理」のところで,「裁判官の発した捜索・押収令状に基
づく場合及び個人の生命及び身体の安全を確保するため緊急かつやむを得ない事情が
ある場合には、個人情報を捜査機関等に開示することがあります」なんてことが書い
てあるのがちょっと気になります。ま,よほどのことがないとそんなことはないでしょ
うが,以前オウム事件のときに,オウム信者の利用状況を警察が調べようとして問題
になったことがありました。
http://www.ndl.go.jp/jp/information/guide.html
個人情報の管理(一番下)
あとセキュリティもしっかりしておいてほしいですけどね。「登録利用者」が住所氏
名の登録制で,インターネットにつながってるシステムっていうのが気になります。
私は安全のため登録はやめときます (^^) ま,入館の時の手間だけだもんね♪