現在地 HOME > 掲示板 > 議論19 > 568.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
(回答先: 「赤い羽根」から政治運動に至るまで「〜してないヤツに〜言う権利はない」というのが大嫌いです 投稿者 バルタン星人 日時 2004 年 10 月 20 日 07:18:51)
これで本望です。<笑>
バルタン星人さんのお子さまレスも見てみたかった気はしますが・・・
私にとって「政治犯」というのは勲章のようなものです。
実は9/11を知った夜、独りガッツポーズを決めて祝杯をあげました。
私も監獄にいるべき人間なのです。
〈帝国〉は、とっぽさんの言うように後世に残るような哲学書ではないと私も思います。
深く掘れば宝物が埋まっているような、そんな種類のテキストではないのです。
学者が集まってあれこれ批評するのに違和感を感じるのはそのせいだと思います。
原書の〈Empire〉は著作権が放棄され、全文ネットに公開されています。
これは、アジテーションのためのビラなのです。ちょっと異様な程の分厚さですけど。
私はそれに乗っかることに決め、以来あちこちでアジっているところです。
マルクスについては別に大著がありますが、〈帝国〉のなかではあまり目立ってマルクスの影は読み取れませんでした。
私にはっきりと見えている太いラインは、ニーチェ ― フーコー ―(ドゥルーズ)― ネグリ です。
(もちろん、片思いでなければ、ですが。)
>あり得べき世界を(カント的に言えば)「理念の構成的使用」として構想するのではなく、現前する
>資本主義世界の突破力との「ずれ」に見ていこうとするものだと思っています。
「あり得べき世界」を、誰的にも見ないことに決めている私としては、この一文が汲めません。
マオさんのご意見も、何度も読み返しましたが、一言半句もわからないのです。「マルチチュードが争いを好まない」という推測がどこからでてくるのか、お聞きしてみたいと思っています。
>良く言えばフットワーク悪く言えば臨機応変
私はもっと悪く言います。いきあたりばったり、出たとこ勝負。です。
現実的なことも考えてみるのですが、現在、生産手段が必要以上に「資本」に占有されていると考えます。
労働者の「恊働」によって、生産手段の再領有を果たすのはある分野ではそう難しくないのではないでしょうか?
ネットを使って動画が「放送」できる今、NHKが、民放が、どうしても必要でしょうか?
番組制作など巨大資本の力なしにいくらでもできます。「阿修羅」ブランドで配信すればいいのです。
大手家電メーカーがなければ困るでしょうか?
企画、設計さえできれば、何処の工場でも作らせられます。(たぶん)
コカコーラが、マクドナルドが、マイクロソフトが、どうしても必要でしょうか?(他にもいろいろ)
私は無くても困りません。
今あるもので満足し、このままがいい、と思っている人は〈帝国〉など読まない方がいいのです。