![]() |
|
Tweet |
(回答先: 【グアンタナモ】米海軍基地:新疆ウイグル出身者ら釈放 中国に送還できず [毎日新聞] 投稿者 あっしら 日時 2004 年 11 月 02 日 16:34:09)
中国国内において、イスラム教徒の反政府活動がかなり活発化しており、西安では死者が出るような爆弾テロが何度も発生しており、さらに数年前には首都北京でウイグル人による爆弾テロが起こり死者が出ています。
さらにあっしらさんが投稿されたようにhttp://www.asyura2.com/0406/bd37/msg/662.html河南省鄭州市郊外での回族と漢族の衝突といった事態もあります。こちらのほうは、数千から一万規模の軍隊が投入されており、北京の当局は一帯に「戒厳令」を敷いたようです。
河南省であったような衝突は中国で古来から行われていた「械闘」という村対村の戦いの一種であろうと思いますが、通常は水利権などをめぐって行われることが多い。しかしこのように大規模化するのは珍しいようです。
回族という呼称が「イスラム教徒」を意味するのか(漢民族でイスラム教徒も含んで)、モンゴロイドではなくコーカソイドのウイグル族イスラム教徒を意味するのかによってだいぶん意味は異なりますが、けっこう中国にとって痛い部分ですね。