現在地 HOME > 掲示板 > 戦争49 > 607.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
(回答先: 簡単ですが... 投稿者 あっしら 日時 2004 年 3 月 16 日 18:08:01)
<これにより米英は、イラク占領支配の重荷(資金・人員・犠牲者)を軽減することができます。そして、一段落ついたイラクを橋頭堡に新たな“策動”に移行することができるようになります。>
そうなんですよ、そう思ってたんです。一段落、ぐらいか、と。
しかし、311の結果は一段落ではないのではないでしょうか?
アルカイダ、の実体なんてどうでもよくて、この効果は、「ファイト・テロリズム」再燃、
ではないでしょうか?
欧州勢はまずそうですね。テレビなんかでもそうですが、犠牲になった人びとのことを思えば思うほど、テロにくし、だし、それが誰だかなんてことはどうでもいい。というかわからない。
アメリカ勢力の変化も強化されてます。これは日本では多分なかなか伝わらないのではないかと危惧しますが、非常にローレベルなところで強化されてます。ローレベル情報を取り上げるメディがないからアメリカを見誤るんでしょうね、そういえば。
ここ1週間の激動は、カナダであっという間に、アルカイダ=テロリスト説がおさまってしまった。
FakeTerro Watcherさんのリポートにもありますが、テレビ報道がきっかけです。
カナダはこれに対して、今までは拒絶と見てましたが、乗りましたね、今回。
これは、アメリカとカナダを分けてみてはいけなくて、ネット上にあがれば、この2つは一緒なんです。読めるものという意味ではなおさら。で、人びとの方が勝手にテロリズム対策万歳に向かうはず。このところ、テロリスト幻想が覚めてきていたところで、これは強化ですね。
と考えてきた時、イラクはスポットで、もっと大きな話にこれから向かおうとしているのではないかと思えてなりません。
ま、そうなんでしょうね。
<米英政権が9・11をスタートとしてめざしているゴールは、イスラム法の制限を取っ払うイスラム世界の「近代化」だと考えています。>
で、この話は大筋あるいは長期的には完全に合意です。私もそう思ってます(そのツールもだんだん読めて来た)。が、その手法において、もしかしたら、1つではないのかも、なんても思う。短期的にはどうなるのかわからなくなってきました。もともとそんなにわかりませんが(笑)。