★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 地震・天文11 > 344.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
9月5日の紀伊半島沖の地震(Mj6.8)【東大震研情報センター】
http://www.asyura2.com/0403/jisin11/msg/344.html
投稿者 エイドリアン 日時 2004 年 9 月 06 日 02:39:05:SoCnfA7pPD5s2
 

(回答先: 近畿でまた強い地震、三重中部・和歌山南部で震度5弱 [読売新聞]【推定M7.3】 投稿者 あっしら 日時 2004 年 9 月 06 日 01:12:45)

◆遠地実体波解析(暫定解)◆ [EIC地震学ノート No.152]


● 概略・特徴: 9月5日19時7分(日本時間),紀伊半島沖でMj6.8の地震が発生しました。奈良県や和歌山県で震度5弱を記録するなどかなり広い範囲で地震を感じました。津波も発生し,神津島では0.5mを観測したそうです.

気象庁による速報震源は次の通りです.

    発生時刻    震央       深さ  M
04/09/05 19:07 (JST) 33.2°N 136.9°E 10.  6.8

● データ処理: IRIS-DMCから収集した広帯域地震計記録(P波上下動26,SH波2)を用いて解析しました.

● 結果: 結果を図1(クリックでデータにジャンプ)に示します。
主な震源パラメータは次のとおりです.

 走向、傾斜、すべり角 = (69, 55, 76)/(272, 37, 109)
 地震モーメント  Mo = 1.1 x10**20 Nm (Mw = 7.3)
破壊継続時間(主破壊) T = 16 s
 深さ          H = 12 km
 食い違い       Dmax = 3.9 m
Dmean = 2.2 m

● 解釈その他:1944年の東南海地震の近くで起こった地震です.はじめ点震源を仮定してメカニズムを求めました.震源が南海トラフの近くなので低角逆断層の地震か?と思いましたが,かなり高角の断層面をもつプレート内の逆断層地震でした.2つの節面のどちらが断層面かはこの解析からだけでは判断がつきません.


赤のコンターが今回の地震のすべり分布(間隔は0,5m).
緑のコンターは1944年の東南海地震のすべり分布

[Sep 05, 04 ]

9月5日の紀伊半島沖の地震(Mj6.8)

 次へ  前へ

地震・天文11掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。